小泉小学校は「子ども・教職員・地域の想いを実現できる学校(楽校協育)」をめざします

8月17日(金) 晴れ、風つよし

画像1 画像1
画像2 画像2
 まるで秋晴れのようなさわやかさを感じます。低気圧や寒冷前線の移動にともない、昨日は暴風雨、そして午前9時現在、強い風が吹いています。学校は緑のカーテンがとても大きくなびいている状況です。
 今日は暑さ指数が一日を通して「ほぼ安全」という予報になっていますが、大気の状態が安定していないので、気象情報には気を配っていきたいです。
 今日をふくめて残り10日間の夏休み。小泉っ子が宿題をほぼ終わらせて、安全で充実した日々を送ってくれますように…。

だれもいない…

 校舎内を巡視していると、だれもいないことのさびしさを感じます。廊下を歩いていると何やら外からにぎやかな音がします。田んぼの稲穂が育ってきているせいか、木々やベランダ、屋上にはすずめがたくさん来校していたのでした。
 2学期からの水泳学習にそなえて、今朝も係の先生が水質や施設の点検、プールのごみとりなどを行ってくれました。2週間後には、元気に泳ぐ姿が見られるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

8月14日(火) くもり

画像1 画像1
 強い日差しですが、空はうすい雲が広がっています。気温はすでに29度で、暑さ指数も「厳重警戒」レベルです。本日も熱中症予防に十分気をつける必要がありますね。
 昨日は午後に激しい雨が降りました。福島気象台の発表によりますと、「昼過ぎから夜のはじめ頃 雨で 雷を伴い 激しく降る」とのことです。小泉っ子たちには、天候や気象情報に注意して、今日もよい一日を過ごしてほしいです。

ありがとう

画像1 画像1
画像2 画像2
 楽しみにしていたひまわりがだんだんと開花してきて、学校に彩りをあたえてくれています。黄色い花は心をあたたかくしてくれるような気がして、見ているだけでうれしくなりますね。
 雨が降ってもこの時期はすぐにかわいてしまいます。やはり水あげは必要ということで、用務員の先生が水あげに来てくれました。

8月13日(月) くもり

画像1 画像1
 5日ぶりとなりました。記事をアップします。

 やや不安定な天候です。気温はさほど高くなく、風も流れていますが、湿度が高いので暑さ指数は厳重警戒レベルとなっています。今日も熱中症対策をしっかりととっていきましょう。
 学校は本日から16日(木)まで、完全にお休みとなっています。夏休みも残り2週間です。小泉っ子たちが元気で楽しい夏休みを送ってくれますように…。

夏休み学習教室 最終日

 参加希望者全員が登校した最終日。課題となっている読書感想文や作文をほぼ完成させることができました。この3日間は涼しかったこともありますが、落ち着きや集中した学習態度が見られたことがうれしかったです。
 お世話になった学生講師のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月8日(水) いまはくもり

画像1 画像1
 朝方降っていた雨もいまは小休止。でも台風の影響もあって不安定な雲行きです。
 現在、9時20分。夏休み学習教室に参加する小泉っ子が登校してきて、あちらこちらで元気な声がひびいてきています。

ありがとうございます

画像1 画像1
 本校ではここ数年、世界の子どもにワクチンを届けることができるように、ふくしまキッズエコ運動に参加しています。
 今日は婦人会長さんが来校され、婦人会で収集してきたペットボトルキャップを届けてくださいました。これからも地域の方々と共に、活動を少しずつ進めて参ります。

夏休み学習教室 2日目

 14名の小泉っ子が作文・読書感想文の学習にやってきました。先生や講師の学生さんとの会話を通して、自分の考えたことを相手にわかりやすく伝える書き方に取り組んでいきました。
 学生講師の方々からは、「自分の思っていることをきちんと話せますね」「学校のためにいまの自分ができることを考えているのはすばらしいです」とおほめの言葉をいただきました。小泉っ子のよさを見いだしてもらえてうれしいです。最終日もよい時間を過ごせますように…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月7日(火) 今日も雨

画像1 画像1
 朝から雨です。今日は一日を通して雨模様で、気温も22度程度の予報が出ています。涼しいのはありがたいですが、風が流れるとやや肌寒くも感じます。
 そんな小泉小学校の朝の風景には、用務員の先生が草花の手入れをていねいに行っている姿があります。
 まもなく、夏休み学習教室が始まるので、参加する小泉っ子の一所懸命な姿もこのあと紹介していきます。

夏休み学習教室スタートです

画像1 画像1
 夏休みの課題になっている作文や読書感想文を学習するために希望者による学習教室が始まりました。水曜日までの3日間、パソコン室を会場にして行います。
 学校の先生だけではなく、短大生2名を講師として依頼しています。1回目は子どもも講師も初対面でやや緊張気味でありました。それでも会話が生まれていましたので、明日の学習はもっとうち解けてできるのではないかと期待しています。
画像2 画像2

8月6日(月) 雨

画像1 画像1
 曇っていたのですが、8時10分頃から雨が降り出しました。一時は雷もなっていましたが、8時45分現在は止まったようです。
 さて、写真の3階部分を見ると部屋に明かりがついています。今日から3日間、夏休み学習教室を開催するからです。久しぶりに小泉っ子たちが登校してきます。そのようすは、あとの記事でご紹介します。

来週になれば

 今日も先生たちは力を合わせて水あげを行いました。暑い中でしたが、花々のためにがんばっているのです。
 夕方、花だんを見に行ったら、ひまわりの花芽がはっきりしてきました。
 来週は、きっと花を咲かせてくれることでしょう。
 そのようすは、またこのHPでお伝えしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いいとこ見つけましたね

画像1 画像1
 今日は気温30度を超えましたが、湿度は高くなく風が吹いていたので過ごしやすかったのではないでしょうか。
 緑のカーテンが色濃くなってきましたので、また涼みに行ってみました。
 すると、何かを感じるのです。「ピーッ」の音で頭上を見ると、ツバメの巣があり、子ツバメ4羽がえさを待っているようでした。夏休みのうちに、大きくなってね。
画像2 画像2

8月3日(金) 晴れ

画像1 画像1
 日差しが暑く降り注いでいます。それに負けじとせみの合唱も音量が上がってきています。(校庭の木々のまわりには、せみのぬけがらがたくさんあります!)
 今日も30度を超え、現在「警戒」レベルの暑さ指数も「厳重警戒」となる予報が出ています。いつもどおりに熱中症対策には十分に気を付けていきましょう。

もう少しかな

 この2日間ほどではありませんでしたが、やはり暑い一日でありました。
 植物への水あげもたっぷりとあげているのですが、表面はすぐにかわいてしまいます。
 そんな状況ではありますが、ひまわりが花芽をのぞかせてきました。きれいな花を咲かせたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月2日(木) くもり

画像1 画像1
 雲が広がっていて、ところによっては雨も降っているようです。
 9時現在、気温が26度、暑さ指数は「注意」レベルで過ごしやすい朝となっています。
 ただ、お昼から午後にかけて気温が上昇し、暑さ指数も「危険」レベルの予報が出ています。小泉っ子のみなさん、涼しいうちに学習を終えておきましょうね。
 校庭の木々からは、セミの合唱が響いてきています。夏です。
画像2 画像2

こころの栄養に

 現在、郡山市美術館では郡山市内の小学生による作品展「風土記の丘の美術展」が開催されています。小泉っ子の作品は7月31日から8月5日までが展示期間となっています。わたしは今日の午後に見て参りました。どの作品も個性的ですばらしい!と思いました。
 この機会に美術館で子どもたちのすてきな作品を鑑賞し、こころの栄養としていただければ幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「いま」「ここ」を大切にしたいので

 熱中症対策を進める上での情報源として、毎日活用しているのが環境省「熱中症予防情報サイト」です。でも、教育活動を進めていく上では「いま」「ここ」の状況を把握しておくことが必要です。
 そこで暑さ指数をリアルタイムで確認できるモニターを購入しました。携帯タイプのものは様々な条件下での測定を試してみて、2学期からの屋内・屋外での教育活動で活用できるようにします。(写真1)
 また、設置タイプは体育館入り口付近に設置しました。体育館は、夏休み中も社会体育施設として各団体が利用しているからです。
 そこで本校体育館を利用される方々にお願いです。
 活動開始前や活動中にモニターを見て、「暑さ指数のレベルは?」「それにあった対応は?」と考え、判断し、実行していただきたいのです。(写真2、3)
 みんなで関心を持って、取り組んでいきたいです。
※設置タイプの暑さ指数は、気温と湿度の針が交わったところ(交点)の色で判断します。写真3の場合だと交点がオレンジにかかっているので「厳重警戒」(激しい運動は中止)レベルとなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

続けています

画像1 画像1
 とっても暑い日が続いています。ちょっぴりくじけそうにはなりますが、それでも自分のやるべきことを続けることはすばらしいです。
 お花や野菜への水あげを用務員の先生や日直の先生が続けています。
 児童クラブに通っている子は、読みたい本を借り続けています。
 続けることを大切にしたいですね。
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
郡山市立小泉小学校
〒963-0672
住所:福島県郡山市富久山町北小泉字清水50
TEL:024-956-7307
FAX:024-956-2130