小泉小学校は「子ども・教職員・地域の想いを実現できる学校(楽校協育)」をめざします

今日の給食は

画像1 画像1
 麦ごはん、牛乳、マーボーどうふ、中華サラダ、しそギョウザでした。
 学級を訪問する時間がいつもよりやや遅れたため、思うような写真を撮れなかったばかりか子どもの感想を聞けませんでした。とにかく、今日もおいしい給食であったことはまちがいなしです。ごちそうさまでした。

※ その他、いろいろとエピソードがあったのですが、今日は残念ながらここまでです。
  週末に更新しますので、少々お待ちください。
画像2 画像2

たまには、こういうことも

 休み時間の校庭がさびしいです。もっとたくさんの子どもがいてにぎやかなはずなのに…。
 実は4〜6年生が話し合いをしていたようなのです。だから1〜3年生しかいなかったのですね。さびしいと思うのは私だけであって、1〜3年生はのびのびと楽しそうに遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

これもいいんです

画像1 画像1
 学級朝の会の時間、それぞれの学級からひびいてくる朝の歌声。
 今回の選曲は、英語の歌です。同じフレーズをくり返す、そのリズムがここちよいです。何よりも小泉っ子の明るい歌声にマッチしています。朝の楽しみが増えました。

だって、見つけたんだもん

画像1 画像1
(前記事「今日もがんばる、草取り隊」のつづき)
 後かたづけもそこそこに、走り出す1年生と追いかける6年生。トラブル発生か?

 いえいえ、違います。草取りの最中に見つけたバッタを追いかけていたのでした。
 生き物大好きな1年生。自分たちの手でつかまえることができ、満足げな表情でした。
画像2 画像2

今日もがんばる、草取り隊

 朝の草取りは3日目となりました。なかなか減りませんが、みんなでやればきれいな校庭になることを信じて続けていきます。
 8時5分、とった草の後かたづけをしていたら…。(つづく)
画像1 画像1
画像2 画像2

やっぱり、これです

画像1 画像1
 今朝の校庭。前を走る5年生を目標に追いかける2年生。
 今週は草取りに重点を置いていたので、どうしても走る時間が少なくなりました。
 でも、めあてをもって走ったり競い合ったりする、本校の朝の時間は大切にしたいです。

8月31日(金)くもり

画像1 画像1
 ときどき太陽が顔を出しますが、雲が広がる朝です。
 湿度が高く、少し歩くだけでもあせが出ます。あせをかきながらも、ちゃんと登校してきた子どもたち。今日もよい一日にしていきましょう!
 本日も全員登校。通算30日目となりました!!

つかれたからだにエネルギーチャージ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は、ポークラタトゥーユ、牛乳、パインパン、チーズサラダ、すりおろしゼリーでした。酸味に甘み、あたたかさと冷たさ、調理が工夫されていて食欲をそそるメニューでした。たくさん泳いで疲労がたまっていた子どもたちのエネルギーチャージの時間となりました。

水泳記録会(おまけ2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 がんばった小泉っ子へのごほうび?最後は、みんなで流れるプールに挑戦しました。ここでも縦の関係がうまく表れ、手を引いたりおんぶしたりしていたわる上級生、流れを利用して上級生に勝負を挑む下級生の姿が見られました。

水泳記録会(おまけ1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 がんばる子どもたちの力をさらに伸ばしたい!
 本校のよさは豊かな縦割り活動です。活動の中で生まれる自覚や憧れが、成長のエネルギーとなっているのです。
 そこで、上学年の泳ぎを下学年に披露する時間を設けました。力強く泳ぐ上級生の姿に大きな声援を送る下学年の子どもたち。目の前で見て感じたことは、きっと来年の水泳学習のときに芽を出すと思っています。

水泳記録会(上学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上学年(4〜6年)のすごいところは、約5分おきに次々と違う種目に取り組んだところです。少人数の大変なところではありますが、逆にそれだけ活躍の場がたくさんあるということですね。1mでも長く、1秒でも速く、自分を信じてあきらめないたくましさを感じました。互いに励まし合う応援の姿にも感動しました。すごいぜ、小泉っ子!

水泳記録会(下学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 晴天の下、校内水泳大会(記録会)を行いました。下学年(1〜3年)の子どもたちはすいすい泳げる子もいれば、水に顔をつけることもつらかった子もいたのです。でもこれまでの水泳学習で少しずつ少しずつ上達してきて自分の記録を伸ばすことができるようになりました。お家の方々のあたたかな応援も励みになりましたね。とーっても、がんばりました!

草取り隊、今日も出動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 気持ちよく晴れたこともあり、久々に朝の校庭を走る子どもの姿が見られました。
 その一方で、「今日も草取りやりますよね」と6年生が真っ先に取り組む姿も見られました。少しずつその輪が広がり、8時には40名を超える子どもたちが草取りを行っていました。みんなでみんなが使う校庭を気持ちよいものにしていきましょうね。

8月30日(木)あったかい朝

画像1 画像1
 一日中くもりという予報でしたが、晴れました。
 さて、堂坂方面から歩いてきたら、学校前の信号で待っている登校班がいました。
 堂坂班が来るまで、歩行者用信号機のボタンを押さずに待っていたのです。
 ちょっとしたことなのですが、相手を思う心が態度となってあらわれていることだと思うと、心がジーンとあたたかくなるのです。
 やっぱりいいなあ、小泉っ子!

学習と生活のつながりを大切に

画像1 画像1
 委員会活動で体験したことを基に、国語の授業で作文にしていたのが5年生。
 委員会のメンバーで班を作り、活動計画を放送で発表する状況設定で原稿を書いていました。目的をもち、それをどんな方法でやったらいいのかを分かっているから、じっくりと取り組むことができるのだと思いました。実際の委員会活動も期待してますよ、5年のみなさん!

遊びに熱中!

画像1 画像1
 今日の昼休みはロングバージョン。好きな遊びにじっくりと取り組むことができる日です。校庭で遊んでいた子どもも雨が落ちてきたので、体育館に集まってきました。
 鬼ごっこ、ドッジボール、バドミントンなど、歓声と笑顔にあふれる時間となりましたね。
※ 体育館の暑さ指数計は「注意」レベルでした。気温、湿度共に高くなかったので、子どもたちも気持ちよく動くことができたようです。

今日の給食は

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏野菜のカレーライス、牛乳、ひじき入りツナあえ、ぶどうでした。
 4校時が始まる前に「もうカレー食べましたか?」「ぶどうおいしかったですか?」と数人の子どもに質問されるほど、子どもたちが待っていたメニューだったのです。
 当然、各教室ではおいしそうに食べる子どもたちの表情・姿を見ることができました。
 おいしい給食、ごちそうさまでした。

「アイジョウ」注入中!

画像1 画像1
 プールへの行き帰りのたび、とてもかぐわしい香りがただよってきました。
 クンクン…香りにつられて行き着いたところ。それは給食室でした。
 子どもたちが大好きなメニュー。その調理中のところをパチリ。
 今日のメニューは…。(つづく)

プールでは

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ブロック学年で実施している水泳学習。今日も午前中に行われました。
 いよいよ明日は記録会です。一人一人の記録が少しでもよくなりますように…。

自分の命は自分で守る

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「身近に起こる災害について知り、自分を守る」意識を高めるため、県中建設事務所出前講座「水防教室」を実施しました。
 まず、自然災害については、台風等によって引き起こされる洪水や土石流などのこわさを感じとっていることが表情や発言からうかがえました。
 また、防災については、ハザードマップを見て避難場所を確認することの大切さを学びました。
 ふだんの心構えと備えは、子どもだけでなく教職員も大切にしなければならないことを再確認できました。県中建設事務所のみなさま、ありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
郡山市立小泉小学校
〒963-0672
住所:福島県郡山市富久山町北小泉字清水50
TEL:024-956-7307
FAX:024-956-2130