小泉小学校は「子ども・教職員・地域の想いを実現できる学校(楽校協育)」をめざします

ちょっと上向きに

画像1 画像1
 朝の運動に参加する子どもが少しずつ増えてきています。自主的運動なので参加を強制しませんが、走っている子どもには、その状況を見ながらはげましやアドバイスなどの言葉かけをしています。
 校庭に置かれたラダーを使って運動する子どもの姿も見られるので次回ご紹介したいと思います。

9月20日(木)くもり

画像1 画像1
画像2 画像2
 くもり空の朝。半そででは少し寒さを感じます。
 小泉っ子たちは、路側帯しかない部分を歩く場合、できるだけ車道から離れ一列になっています。長年の伝統だと思っています。歩く子どもたちの姿をちゃんと見てくださる運転手さんは、その横を通り過ぎるとき速度をかなり落としてくださっています。大人だってまっすぐ歩くことは難しいものです。子どもはふらつくことがあるので、速度の思いやりをとてもありがたく感じた朝でした。

9月19日(水)秋晴れ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 気持ちのよい秋晴れとなりました。校庭や学校の周りはトンボがすいすいと飛び回っています。今朝は30人ほどの子どもたちが校庭で走っていました。
 気温差が大きく体調をくずしやすい時期でもあり、子どもたちの体調管理には十分に気を配っていきたいです。

今日のおまけ

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝の校庭。何かを発見し驚く小泉っ子。
 それは、校庭でけなげに開花したアサガオでありました。
 「緑のカーテン」のあとかたづけをしたときに、こぼれた種が芽吹いたのかもしれません。やっぱり子どもたちの気付きはすばらしいですね。

これですね

画像1 画像1
画像2 画像2
 昼休みの校庭。サッカーに鬼ごっこ、遊具遊びにおしゃべり…。
 友だちと一緒に、やりたいことに夢中になっている小泉っ子たちでありました。
 いつもの姿が見られてうれしいな。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 バンズパン、牛乳、ハンバーグ、野菜スープ、チーズサラダでした。
 パンにハンバーグをはさんで、ガブリ。サラダをモグモグ。スープをグビグビ…っと。
 小泉っ子がおいしそうに食べる姿は、見ていて気持ちよかったです。もう少しじっくりと味わってもいいかな?

どこまでも追いかけちゃう

画像1 画像1
 休み時間の1年生は虫取りに夢中です。草原、いえ、校庭のあちこちでとびまわるバッタやイナゴを追いかけています。1学期の頃は個人での勝負をいどんでいましたが、チームで捕獲作戦を行う姿も見られるようになり成長を感じます。

やっぱり燃える?

画像1 画像1
 高学年合同体育の一コマ。
 タグラグビーの導入として、タグ取りおにごっこをしていました。1対1の対戦形式になると、燃える小泉っ子であります。タグを追うするどい目、奪われまいと必死に逃げる表情。生き生きと運動する姿が見られました。

楽しかったね!

画像1 画像1
 1年生の一コマ。14日に実施した全校遠足の思い出を絵日記に表していました。
 ある子どもは「たのしかったです。またやりたいです。あしたもやりたいです。10がつもやりたいです」と書いていました。その気持ちとーってもよくわかります!

つづけたいのです

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝の運動に出てきた子どもは、いつもの半分以下でした。それでも、校庭に出てきて先に走っている姿を見ると、競い合ったり走る距離を伸ばしたりする小泉っ子であります。その気持ちを大切にして、続けようとする意欲を支えていきます。

9月18日(火)くもり

画像1 画像1
画像2 画像2
 日差しはあるものの、うすい雲におおわれています。
 金曜日の全校遠足、そして3連休。小泉っ子はややお疲れモードの登校でした。
 登校後は、友達と一緒に過ごす中で、ゆったりと回復できるように気を配ります。

全校遠足はじまる

 きょう、9月14日は小泉小学校の全校遠足の日です。朝は雨が降っていて心配な天気でしたが、しばらくすると雨はあがりました。子どもたちは元気に登校し、午前8時40分、班ごとに出発しました。

学級朝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
 それぞれの学級では健康観察や朝の歌など、学級朝の会を行っています。
 一日のめあてづくりでは、遠足に関する内容が多かったようです。
 まもなく出発式を行い、8時40分に学校を出る予定です。
 おや、空がくもってきました。もちますように…。

9月14日(金)くもり

画像1 画像1
画像2 画像2
 早朝かなりの雨が降りました。でも子どもたちが登校する頃は、強い日差しが降り注ぎました。
 登校中に阿武隈川にたくさんの鳥がきていることを発見。しらさぎかなあ、ハクチョウかなあと、小泉っ子は話し合いながら登校してきました。
 本日は全校遠足です。お天気がもちますように…。

さすが、です

画像1 画像1
 放課後、陸上の練習を行いました。種目別に分かれた練習に、ひときわ目立つ動きをする大きな選手が…。
 それは、本校を卒業した中学生たちでした。部活動休養日だからと、わざわざ来てくれたのです。そして、後輩たちの練習のお手伝いをしてくれたのでした。
 小泉地区の伝統に加え、明健中学校区小中連携教育の成果が現れてきているのだと感じました。ありがとう、先輩!

やっと、です

画像1 画像1
画像2 画像2
 休み時間に遊んでいた4年生が「あっ!」と声を上げました。
 指さす方向にあったものは…。
 今年はダメかなとあきらめかけていた、ヘチマの実がなっていたのでした。これで子どもたちは、さらに充実した学習を進めていくことができます。ありがとう!

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 麦ご飯、牛乳、鶏肉と豆のごまみそあえ、小松菜のノリあえ、きのこ汁でした。
 お豆だけでもおいしいのに、そこに鶏肉も加わったごまみそあえは最強です!子どもたちのご飯も進みます。みんなが「うめー、ウメー」のヤギさん状態になりました?
 今日もおいしい給食、ごちそうさまでした。

だれもが幸せに暮らせるように

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3、4年生は郡山せいわ園での校外学習を行いました。
 施設長の先生からは、「夢や希望を持って生きることのすばらしさ」や、「だれもが幸せになれるよう考え、実践する福祉の大切さ」を教えていただきました。
 その後、施設の方々と一緒に窓ガラス拭き、交流活動等を行ってきました。
 学校に戻ってきたときの表情がかがやいていたのは、多くの方々と心のふれあいができたからかもしれませんね。

思いがふくらむ

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の時間のワンシーンです。1年生も5年生も自分の中にあるイメージを絵や版画で表すことに夢中です。自分が取り組んでいる作品を見つめるまなざしがすてきでした。

9月13日(木)くもり

画像1 画像1
画像2 画像2
 子どもたちが登校する時間帯は雨が落ちてきましたが、学校に着く頃はやみました。
 そうなると、用意をすばやく終え、校庭へ出てきて走るのが小泉っ子。
 今日も全員出席日となりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/29 離任式
郡山市立小泉小学校
〒963-0672
住所:福島県郡山市富久山町北小泉字清水50
TEL:024-956-7307
FAX:024-956-2130