小泉小学校は「子ども・教職員・地域の想いを実現できる学校(楽校協育)」をめざします

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 豚キムチ丼、牛乳、わかめのサラダ、巨峰でした。あまからの味付け抜群のキムチ丼。もりもりと食べる姿は、見ていて気持ちのよいものです。「サラダおいしいですよね」とお代わりする子どもも…。
 今日もおいしい給食、ごちそうさまでした。

当たり前に…

画像1 画像1
 タブレットを使って情報収集をする6年生。下級生もそうですが、子どもたちは抵抗なくタブレットを使っています。わからないことに出合っても、いろいろと試したり友達にたずねたりして、投げ出さずに解決していきます。子どもに負けないようICTのスキルをみがかなければ…。

思いがつまっています

画像1 画像1
 2年生活科のワンシーン。
 学級の中で飼育してきたカタツムリやかえるなど生き物たちの観察記録を冊子にまとめていました。水やえさあげ、観察などを一緒に、一所懸命やってきた2年生です。ある子どもの冊子の裏表紙にはこう書かれていました。「さよならかえる。元気に大きくそだって また小泉小学校にきてね」と…。

これですね

画像1 画像1
 気持ちのよい秋晴れ!校庭で遊ぶ子どもたちも実に楽しそうです。
 やっぱりすてきなのは、学年の違う子どもたちが自然に関わり合っている姿です。下級生をいたわり、上級生にあこがれる。そんな互いの思いやりが生まれる休み時間なのです。

9月12日(水)晴れ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 うすく雲が広がっていますが、日差しがあってさわやかな朝となりました。
 子どもたちは、係や委員会の仕事、体力づくりや草取りなど、自分がやるべきことに進んで取り組んでいました。
 今日も全員出席。35日目となりました。季節の変わり目で寒暖差も大きいので、体調の変化などしっかりとみていきたいです。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 コッペパン、牛乳、ウインナーのワイン煮、中華スープ、春雨サラダ、プリンでした。
 パンにウインナーをサンドし、おいしそうにパクッといく子。スープのあたたかさと味わい深さにホッとしている子。少量ずつすくいとったプリンを口にふくんで幸せそうな子。給食の時間に見られる様々な名表情が大好きです。

シェイクアウトふくしま

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日午前11時に各教室等で実施しました。
 地震が発生したという想定のもと、自分がいる場所で「1 まず低く」「2 頭を守り」「3 動かない」という、自分の身を守るための3つの行動をとりました。
 6年教室では、その後、もし机のない場所だったらどうする?ということも考えて、練習をしてみました。ちょっとした時間でできる防災訓練。これからも大事にしたいです。

よく見ています

画像1 画像1
画像2 画像2
 休み時間のひとこま。鉄棒で遊んでいた子どもたちが何かを見つけました。
 草むらに大量のキノコが出現していたのです。「食べられるかなあ」「毒キノコだよ。さわらないほうがいいよ」などと話していました。
 子どもってよく見ていて、気づき、感じる心をもっているのですね。

進んで動きます

画像1 画像1
 校庭にはまだぬかるんでいる場所もありますが、そこをたくみに避け、走る小泉っ子です。自分で決めた周数や時間を走り終えると、今度は草取りを始めました。
 自分で考えて行動する姿が育ってきていますね。

9月11日(火)くもり

画像1 画像1
 気温20度を下回る肌寒い朝です。長そでやいつもより一枚多くはおっている子どもたちの姿が多く見られました。
 今日も全員が登校しています。34日目の全員出席日となりました。

これまた新たな、おめでとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食の時間の放送は、委員会の子どもたちが工夫を凝らしています。今日は去年も好評だったという「ラッキーさん」クイズが出されました。委員会の子が無作為に選んだ小泉っ子(=ラッキーさん)の特徴を3つ紹介し、当てるというものです。ただそれだけなのですが、本気になって考えたり、ラッキーさんに選ばれた子を祝福したりする姿が実にほほえましかったです。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 麦ごはん、牛乳、豚肉のしょうが焼き、ひじき入りおひたし、けんちん汁、わかめふりかけでした。「世界で一番大好きなんです!」とうれしそうにしょうが焼きをほおばる子。「ふりかけだけでごはん食べられます」ともうれつにかきこむ子。速さや量に違いはありますが、どの子もしっかりと味わっていましたね。おいしい給食、ごちそうさまでした。

学び方がわかると…

画像1 画像1
画像2 画像2
 低学年合同体育のワンシーン。
 体を動かすのが大好きな小泉っ子。でも、自由に、好きなことだけやっていては運動の質も量も不足してしまいます。動きや見方の意味をきちんと指導する。このことが、学習の目的や方法意識、安全意識を高め、学び合うことの楽しさを引き出していくのですね。

本に親しむ

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校司書の先生は、新しく入った本が貸し出せるよう作業を進めていました。
 限られたスペースで蔵書数も図書館並みとはいきませんが、子どもたちが読みやすいように心を込めて準備してくださっています。だから、小泉っ子は今日も読みたい本を手にするため、図書コーナーへ向かうのです。

なかよし集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第3回目のなかよし集会。今回は5年生の発表でした。
 国語の授業で学習したことを生かし、自分たちの委員会活動について発表を行いました。これまでの活動内容やがんばったことの紹介は具体的でわかりやすかったです。また、「できなかったことは何か」をしっかりと振り返り、「残りの活動でどうやっていくか」きちんと見通していたところが立派でしたね。

9月10日(月)くもり

画像1 画像1
 くもり空の朝。雨がときどき落ちてきます。遠くから「おはようございます」の声が聞こえ、うれしく思いました。気持ちのよいあいさつができる小泉っ子です。だからこそ、自分たちのよさであるあいさつの輪を広げていきたいです。

雨なので…

画像1 画像1
画像2 画像2
 登校後の用意がすんだ子どもたちの多くは、図書コーナーに向かって行き、じーっと本を選んでは借りていきました。
 貸し出しコーナーにたくさん並んだ時間もあり、「行列ができてる」とつぶやいた子もいましたね。
 興味をひかれる本と出会えるのはすてきなことです。

9月7日(金)くもり/雨

画像1 画像1
画像2 画像2
 くもり空の朝。登校班が学校に近づいた頃、雨が落ちてきました。今日は降ったりやんだりの一日となりそうです。
 7時50分には全員の登校が完了しました。全員出席32日目です。

校庭では

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 やっと特設陸上クラブの練習を校庭で行うことができました。
 基本的な練習の後、100mのタイム計測を行いました。この結果を基に、これからの練習メニューを立てていくことになります。
 なお、遊びに来ていた中学2年生に模範の走りを披露してもらいました。力強く立派な走りで、小泉っ子の脳裏に焼き付いたはず。これから先輩たちをめざしてがんばっていきたいですね。

すてきだなあ

画像1 画像1
 軽快なリコーダーの音色に誘われて訪れた音楽室。そこでは、中学年の音楽の授業が行われていました。先生の伴奏に合わせて、熱心に練習していましたね。
 また、最後に歌った「ビリーブ」の素直な歌声にしびれました。心が音に表れるんだなとしみじみ実感しました。

※ 訂正及びおわびです。
  昨日の記事「ただいま準備中」で「今週実施予定の校外学習」とあったのは「来週」のあやまりでした。訂正及びおわびいたします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 分館ピカピカ大作戦 児童会
3/7 6年生を送る会・鼓笛移杖式 各種団体長会議
3/11 卒業式練習(1)
郡山市立小泉小学校
〒963-0672
住所:福島県郡山市富久山町北小泉字清水50
TEL:024-956-7307
FAX:024-956-2130