小泉小学校は「子ども・教職員・地域の想いを実現できる学校(楽校協育)」をめざします

うーん…、あ!

画像1 画像1
 1年算数のワンシーンです。
 数の並び方の規則性を見つけ出す学習で、それこそ全身で悩んでいる姿を見せる1年生でありました。でもあきらめないところ、そして「わからないときは、前にならったことを思いだそう」と互いに励まし合うところに成長を感じました。
 悩んだ分だけ、ピンとひらめいたときの喜びも大きいのですね。

ぐーんと伸びる!

 1年生のアサガオ、つるが増え、背丈も伸びました。ピンクや紫の花が何輪も咲いていて、大喜びの1年生です。
 2年生は全員が朝の運動に参加していました。一人になっても長く走ろうとする持久力がついてきましたね。
 暑いので校庭を走る人数は少なくなりましたが、花や野菜の世話と運動とをセットでがんばる子どもを毎朝見ている草花もグーンと伸びてきています。伸び盛りの夏なのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日(月) 晴れ

画像1 画像1
 久しぶりに晴れの朝でした。気温も上がる予報ですが、朝のうちは風が流れているので水あげや運動もできそうです。今日、そして今週も、学習や生活における子どもたちのすてきな姿をホームページで紹介していきたいと思います。

すてきな1日はあいさつから

画像1 画像1
画像2 画像2
小泉小学校はあいさつ運動に力を入れています。毎朝、北門と南門には集会委員会の児童が登校してくる子どもたち一人一人に「おはようございます。」と声をかけています。声をかけられた子どもも明るく元気に「おはようございます。」とあいさつします。いつでも、どこでも、きちんとあいさつできる子を作っていきます。

きょうも安全に集団登校!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は金曜日。朝からどんよりとした天気です。小泉っ子はいつも安全に気をつけて登校しています。保護者の方もいっしょに歩いてくれています。前だけでなく後ろにも注意を払っているので、自転車のお兄さんと安全にすれ違うことができました。

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
七夕メニューです。ジャージャーめんは、子どもたちに人気のメニューです。短冊サラダは、大根、人参、ロースハム、きゅうりを短冊に切り、マリネ風に味付けしたもの。こってりした味とさっぱりした味の組み合わせに、七夕デザートも付いています。蒸し暑い日ですが、舌も胃も満たされ、心が元気になりました。
恒例のお誕生日コールも、校舎を響かせました。

玉結び&玉留めに汗

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の家庭科。裁縫の基本中の基本、玉結びと玉留めの練習をしました。糸の真ん中に結び目ができた玉結びや、布から離れた玉留めのようなものが、たくさんたくさん出来上がった後、だいぶ上手にできるようになりました。

だるま浮きを伝授

画像1 画像1
画像2 画像2
1・2年生の合同体育。今日は浮く技に挑戦。2年生が1年生にお手本を見せたり、補助したりしながら、だるま浮きや伏し浮きをマスターしました。

朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
湿度の高い朝でしたが、小泉っ子たちは元気に登校し、欠席はゼロ。
朝のマラソンをしたり、草むしりをしたり、気持ちのよい汗を流していました。
その後は、読書タイム。しっとりと本の世界にひたっていました。

進んで行動します!

画像1 画像1
画像2 画像2
小泉っ子はみんなのために進んで行動しようとしています。みんなが校門をくぐると最後の子どもは門をしめます。プランターの植物が倒れていると、直してくれます。本当にいい子です。

小泉っ子は今日も元気です

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はきのうからの雨で道路がぬれていました。でも、小泉っ子はいつもと同じように元気に登校しています。母の会のお母さんやボランティアの方々にも元気にあいさつをしていました。

今日も夢中です

 クラブ活動のワンシーンです。
 それぞれのクラブで、子どもたちが自分の活動に没頭している姿が見られました。
 好きなことに向かっている小泉っ子の目の輝きが私は好きなのです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラッキー!

画像1 画像1
 お昼休みは雨が止んでいました。
 ですから、子どもたちは校庭に集い、実に楽しそうに遊んでいました。気温も高くないので、思いっきり体を動かすことができましたね。

今日の給食

 本校自慢の給食を学校評議員の皆様にも味わっていただきました。味付のバランスが工夫され、調理されていることにおほめのことばがありました。子どもたちもおいしくいただいていましたね。
 今日もごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校評議員会を開催しました2

 委嘱状の交付を行ったあと、学校経営状況について懇談の場をもちました。地域の子どもたちを大切に育てるために、そして、小泉小学校の特色を打ち出すために貴重なご意見をいただきました。しっかりと心にとめて、今後の教育活動に反映していきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校評議員会を開催しました1

 本年度第1回の学校評議員会を開催しました。まずは、授業参観。先生と子どもが真剣に取り組んでいる姿を見ていただきました。「(誰かが見ている、と気をとられることなく)先生と学習のことで自然に会話を交わす、自由な雰囲気がよかったですね」というコメントをいただきうれしくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2班が次に向かったのは・・・?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
つぎは、「リンクサービス」というタイヤ交換の会社でした。修理をしているところだとばかり思っていたのですが、タイヤ交換専門で、地域の方の車のタイヤ交換やいろいろなな会社に出向いて(特にトラック)タイヤ交換をしているそうです。いろいろ説明をしていただいたあと、トラックのタイヤを見せていただくと・・・なんと90キログラム!大きさと重さに驚きました。このタイヤを扱う大変さを感じました。驚きの多かったリンクサービスをあとに、次に向かったのは、もちろん大好きな公園でした。
今回お世話になった、ローソンさん、リンクサービスさんありがとうございました。

町探検  2班はどこへ・・・?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2班のスタートは、最近できた「ローソン」です。店に入るととても優しい店長さんが、笑顔満点で迎えて下さいました。さすがです。働いている人の数、品物の数、一番売れている物、お客さんの数・・・などたくさん教えていただきました。なんと、ジュースケースの裏側を見せていただき、工夫も発見しました。驚きと寒さを感じた見学でした。店長さんの笑顔に見送られ、次に向かった先は・・・。

1班 公園の次は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
公園で楽しく遊んだあとは、学校近くのガソリンスタンドに行きました。子どもたちは計画の時から、聞きたいことがたくさんありました。「ガソリンと軽油・・・何が違うの?」子どもの目線は素晴らしい!スタンドの方は、分かりやすく教えて下さいました。また、自分がスタンドマンになったかのように道具にも触らせていただきました。なかなか出来ない体験に大満足の子どもたちでした。影山モータースさん、カネス商事さんありがとうございました。あまりにも楽しみすぎて、帰りは走って返ってきた子どもたちでした。さて、2班はどこへ行ったのでしょう・・・?

小泉たんけん隊レッツゴー! 福原編

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回も、2班に分かれ、福原方面を探検しました。しかし、今回は2班とも別行動。自分達で行きたい場所を決め、タイムスケジュールを組み、質問もよ〜く考えました。まず、1班は、影山モータースへ。車の修理場所を見せてもらいました。大きな機械や作業道具に驚きの連続でした。また、JAFの車にも乗せてもらい、なかなか出来ない体験をしました。その後は公園で、子どもらしく遊んだのであります。この次の場所は・・・。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 分館ピカピカ大作戦 児童会
3/7 6年生を送る会・鼓笛移杖式 各種団体長会議
郡山市立小泉小学校
〒963-0672
住所:福島県郡山市富久山町北小泉字清水50
TEL:024-956-7307
FAX:024-956-2130