小泉小学校は「子ども・教職員・地域の想いを実現できる学校(楽校協育)」をめざします

7月12日(木) 晴れ/くもり

画像1 画像1
 また同じセリフとなりますが、暑い朝となりました。ちょっと歩くだけで子どものおでこや鼻筋、首には汗の玉が光っています。プールに入るんだ、友だちと一緒に遊ぶんだ、という思いを胸に秘め、登校してくる小泉っ子であります。
※ 10日の朝、ひまわり第1号が開花しました。これまで心を込めて水をあげたり世話したりしてきただけに、喜びもひとしおでしょうね。
画像2 画像2

PTA教養講座

 PTA主催の救急救命法講習会を開催しました。
 日本赤十字社救急法指導員の平栗さんを講師として招き、親子で学んでいきました。
 短い時間ではありましたが、心肺蘇生法を繰り返して行うことで、少しずつコツをつかんでいきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観のようす 2

 5年生は算数の授業。図形の性質を調べるために、比べたり重ねたりしていました。
 6年生は国語の授業。自分の好きな場面について、ことばを選びながら短歌をつくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観のようす 1

 今日は1学期最後の授業参観日でした。
 低学年は水泳の授業。できるようになったことをおうちの方に見ていただきました。
 3年生は国語の授業。時を表すことばを用いながら、文をつくっていきました。
 4年生は英語の授業。ペアを作って好きな曜日をたずねたり答えたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食は

画像1 画像1
 麦ごはん、牛乳、ゴーヤとたまごのいためもの、じゃがいものみそ汁、肉シューマイでした。
 職員室前で栽培していることもあって、ゴーヤは職員の大好物です。でも独特の苦みがあるので苦手な子どもも多いはず。そこで子どもたちの様子をあちこち見て回りました。確かになかなか箸をつけられない子も多いですが、互いに励まし合って食べている姿はほほえましかったです。小さいうちから様々な味を体験させていきたいです。
画像2 画像2

過ごしやすいです

 月・火曜日ほど気温が高くなく、ここちよい風も吹いているため、校庭で遊ぶ子どもの動きも活発でした。短い時間でもやりたいことを友だちと夢中になっている小泉っ子であります。
画像1 画像1
画像2 画像2

どしゃぶりの翌日は

画像1 画像1
 きのうの夕方は突然の雨。それも豪雨でした。校庭の白線もすっかり消えてしまっています。
 それに気が付いたからか、委員会の子どもたちがライン引きを始めました。ラインカーを動かすのはけっこう難しいのですが、最後までやりとげました。また、低学年を中心に草取りも熱心にやってくれました。ありがとうね。
画像2 画像2

7月11日(水)くもり

画像1 画像1
 雲のすきまから青空がのぞいていますが、たくさんの雲がかかっている朝となりました。
 子どもたちが登校するとき、畑仕事をされている方とあいさつを交わしていました。地域の方の笑顔は子どもたちに安心感を与えて下さいます。あいさつの輪がこれからも広がっていけばいいなあと思います。
 最近は天候が不順なので、変化を見過ごさないよう気を付けていきます。

集中する瞬間

画像1 画像1
 特別水泳クラブのワンシーン。
 今日は特別にプールサイドからの取材であります。フェンス越しで見るより、練習に挑む子どもたちの真剣さが伝わってきました。子どもたちの集中しているときの表情ってすてきなのです。

今日の給食は

 バターロール、豚肉と大豆のケチャップ煮、牛乳、コーンサラダ、オレンジでした。
 どの教室でもおいしそうに食べる子どもの姿が見られました。食べる量の違いはあっても、おいしいなあと感じること、みんなと会話しながら楽しいなあと思えることを大切にしたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

だって、楽しみにしていたんだもん

 低学年と中学年の水泳学習のワンシーン。
 朝から楽しみにしていただけあって、本当にうれしそうな表情がたくさん見られましたね。午前中ずーっと入ることはできませんでしたが、満足の1時間となったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

一緒がいいね

 休み時間のワンシーン。
 暑いんだけれどどうしても校庭で遊びたい小泉っ子。だったら友だちと一緒にゴー!ということで、ドッジビーやサッカーなどでなかよく楽しく遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ついに…

画像1 画像1
 校庭を元気よく走る子どもたち。
 着ている服を見て「赤、青、黄色の信号機みたい」「横断歩道みたい」などの声があがり、子どもたちの競争意識がますます高まっていました。
 また校庭の木々では、ついにセミの合唱が始まりました。ミーンという鳴き声が「ガンバー」と応援しているようでもありました。
画像2 画像2

7月10日(火) 晴れ!

画像1 画像1
 朝からいい天気、といいますか暑いです。
 「今日はプールに入るんだ。朝から4校時までずーっと」などとうれしそうに語りながら登校する子どもを見ているとこちらもうれしくなります。
 また、集合場所でだんごむしさがしに夢中になっている子どもたちもいました。
 朝から、夢のある小泉っ子であります。
画像2 画像2

トクスイ、チェスト!

画像1 画像1
 今日も特設水泳クラブの練習を行いました。
 プールを訪れたとき、泳ぎこみをしていました。短い間隔でどんどん泳ぐ小泉っ子であります。限られた時間の中ですが、先生と子どもたちが一緒に一所懸命練習を進めていることがうれしいです。
 これからも、みんなでがんばろー!

ほら、こんなに!

画像1 画像1
 2年生が下校前に育てている野菜の収穫をしていました。そのてのひらにはミニトマトや枝豆がありました。数は少ないけれど、小さな手にはいっぱいの収穫なのです。家に持ち帰って、夕食で家族と食べるという思いもすてきですね。

「共に学ぶ」って

画像1 画像1
 中学年の授業のワンシーン。
 宿泊活動で見つけたことや学んだことを友だちに伝えようと発表する子ども。
 聴いていた子どもも、内容やまとめ方についてよかったところを話していました。
 この学習を通して、同じ体験をしても見方や感じ方が違うことに気付いていったようです。そして、その違いをよさと受け止めて、取り入れていこうとしているようでした。共に学ぶことの成果が出始めています。

画像2 画像2

少しでも

画像1 画像1
 1学期も残り2週間。お掃除の時間には、いつもの場所だけでなく、ふだん手が行き届かないところも掃除していきました。少しでもきれいな校舎にしよう、そんな思いが姿に表れていましたね。
画像2 画像2

今日の給食は

画像1 画像1
 マーボーなす丼、牛乳、バンサンスウ、ミニトマトでした。
 暑さに負けないスタミナ補給をする小泉っ子。野菜たっぷりのどんぶりをおいしそうにほおばっていました。今日もおいしい給食、ごちそうさまでした。

画像2 画像2

休み時間の校庭では

ジャベリックスローにサッカー、ドッジボールなど、自分たちがやりたい遊びに夢中になっている子どもたちの姿が見られました。1年生は日陰を利用して、楽しそうに追いかけっこしたり一休みしたりしていましたね。
 休み時間はやっぱり校庭で遊びたい。そういう子どもたちがいる限り、安全に気を配りながらその遊びを見守っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 分館ピカピカ大作戦 児童会
3/7 6年生を送る会・鼓笛移杖式 各種団体長会議
郡山市立小泉小学校
〒963-0672
住所:福島県郡山市富久山町北小泉字清水50
TEL:024-956-7307
FAX:024-956-2130