小泉小学校は「子ども・教職員・地域の想いを実現できる学校(楽校協育)」をめざします

わー、あったかい!

画像1 画像1
 プールに入った1、2年生がそう大声で叫んでいました。
 だから、今日の水泳学習も積極的に進んでいきました。もぐったり、体を浮かべたりする子ども一人一人の技能が確実に向上してきていますね。

すごいなあ

画像1 画像1
 6年国語のワンシーン。
 郡山のよさを伝えるパンフレットづくりに取り組んでいる6年生は、タブレットを使って情報収集を行っていました。友だちと情報交換し合ったり教え合ったりする姿に加え、タブレットを抵抗なく使える技能に感心しました。

本気なのです

画像1 画像1
 1年生が計算問題に取り組んでいました。その姿を見ていたとき、どの子もほぼ同時に指を使って考え始めたのです。この年齢だからこそ見ることができる、からだのあらゆる部分を使い、本気で問題に向き合っている姿が実にほほえましかったです。

話す!

画像1 画像1
 つるや茎の伸びぐあい、花の様子など、栽培している花や野菜の変化に気づいた子どもはすぐに用務員の先生へ声をかけます。気づいたことがいっぱいあるのか、うれしそうに話しています。話したいことがあり、聞いてくれる人がいるっていいなあ、そう感じた今朝でした。
画像2 画像2

走る!

画像1 画像1
 雨がポツポツと落ちてきたから校舎に入ろう、そう思ったら、2年生が元気に走り始めたのです。しばらくして1年生、5年生が走り出したころには、もう雨は止んでいました。
 今朝は走りやすい天候だったからか、久しぶりに20名を超える子どもたちが朝の運動を楽しみました。

願えばいつか…

画像1 画像1
 登校した小泉っ子たちの目に入ってきたのは、たなばたの笹飾り。自分の短冊を見つけるだけでなく、友だちの願いは何かな?と興味深げに見入っていましたね。
画像2 画像2

7月4日(水)くもり

画像1 画像1
 くもり空の朝です。気温が高くなく、じめじめ感も少ないので、歩いていても気持ちよいです。登校途中で雨がぽつんと落ちてきました。今日は降ったり止んだりという日になりそうですが、よい一日にしていきたいです。
画像2 画像2

元気な体とは?

画像1 画像1
 今年も菊池信太郎先生を講師としてお招きして、6年体育(保健)の授業を行いました。
 食べること、体を動かすこと、眠ることなど、私たちが当たり前にしている生活行動について考えさせていく内容でした。6年生は、いまの生活習慣が将来の自分に大きな影響を与えるということを理解したようです。だからこそどうしていったらよいのか、自分なりに考えたことを発表していました。
 「すべては子どもたちのために」という菊池先生の熱い思いが伝わってきた45分間でした。貴重な時間を共有させていただいた菊池先生に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
画像2 画像2

楽しかったなあ

画像1 画像1
 6年生が家庭科室前に掲示されたいわきでの宿泊活動の写真に見入っていました。
 写真を見て、自分だけが知っているあのときのことを思い出したのでしょう。笑顔で瞳もきらきらしていました。そんな6年生の姿に興味をもった4年生が近づいてきて一緒に見ていました。
 そういえば、昨日のお昼も中学年宿泊活動の写真の前で、楽しそうに会話している3年生と5年生の姿も見かけました。その様子を見ているこちらも、ほんわかとした気分になったのでした。
 こういうあどけない姿を目にするたびに、共通の話題で話が弾む、そんな学校でありたいなと思うのです。
画像2 画像2

低学年&中学年

画像1 画像1
 今日のプールではめずらしい組み合わせが…。中学年がビート板を使って練習しているコースの反対側には、かわいらしい1年生たちがいました。いつもペアを組んでいる2年生は、その頃プールより1kmほど西の福原東地区を町たんけん中でありました。
画像2 画像2

熱く、そしてまったりと

 気温が上がらないうちに、ちょっとでも走りたい。そんな子どもたちが今朝も校庭を走っています。ゆっくりね、そろそろもどろうね、と声かけ目をかけながらそのがんばりを見ています。
 また、あちこちで先生と子どもたちが会話を交わすまったりとした時間もすてきだなあと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いのちの水を

しっかりと花や野菜にかけてくれる小泉っ子。
その無心に取り組む表情と姿がすてきだなと思います。
きっと花や野菜も喜んでくれていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(火) 晴れ、アツイ

 今朝もすばらしく晴れ、とても…暑いです。
 それでも小泉っ子の登校リズムはすばらしく、7時43分にはすべての班が登校を終えました。今日も熱中症には十分に気を付け、よい一日にしていきたいと思いました。

※ 本日、思わぬアクシデントで多くの写真データが使えなくなってしまいました。
  控えめのホームページとなりますが更新しますのでごらんください。
画像1 画像1
画像2 画像2

しめはトクスイ

画像1 画像1
 今日も特別水泳クラブを行いました。水に入るのが気持ちよい天気ですから、子どもの様子を見ながら練習メニューも増やしていきました。雷注意報が出たので、予定より早く終了となりましたが、自分の泳ぎをよくしようと熱心に取り組んでいましたね。
 
画像2 画像2

たなばた集会

 今日はお昼休みにたなばた集会を行いました。
 委員会の子どもたちによる「ねがいぼし かなえぼし」の読み聞かせ。
 学年代表による、願いごとの発表。
 そして、縦割り班での「宝探し」など…。
 子どもたちと先生が力を合わせた手作りの集会はすてきに幕を閉じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしいです!

 暑さにバテないように、子どもたちはしっかり体を動かし、しっかりと食べています。魔法の調味料「アイジョウ」が十分にきいています。
 2年教室では、収穫したミニトマトをうれしそうにほおばっていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気持ちいい〜!

 午前中は、中学年や低学年がそれぞれ水泳学習を行いました。水に入ることが気持ちよく感じる天候だからこそ、子どもたちもいつも以上に意欲的で、楽しく水泳学習に取り組んでいましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

熱中症に注意

 空を見上げると、もう夏の空。
 校庭では、用務員の先生が花だんの手入れを行っています。緑のカーテンも、また生長してきていますね。
 さて、本日も委員会の子どもが熱中症予防を呼びかける放送を行いました。
 温度管理や水分補給、健康観察には十分に気を配っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もうこの時期なのですね

画像1 画像1
 休み時間の1階オープンスペースはちょっとしたにぎわいでした。
 以前紹介しました2本の竹に、子どもたちが願いごとを書いた短冊やカラフルな飾りをとりつけていたのです。
 もう七夕の季節なのですね。一つ一つの願いごとを読んでいくと、心があたたかくなってきます。
 この竹は、児童昇降口に飾りますので、ご来校の際には、ぜひごらんください。
画像2 画像2

見て、見て、見て!

画像1 画像1
 2年生に大声で呼ばれたので行ってみると、育てているミニトマトのいくつかが赤く色づいていました。「もう食べられますよね」と実にうれしそうでした。一所懸命に育てているからこそ、収穫の喜びも大きいですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/15 いじめ調査(3)
1/16 あそびっ子タイム(7) 児童会
1/17 生命尊重授業(高学年)
郡山市立小泉小学校
〒963-0672
住所:福島県郡山市富久山町北小泉字清水50
TEL:024-956-7307
FAX:024-956-2130