小泉小学校は「子ども・教職員・地域の想いを実現できる学校(楽校協育)」をめざします

さて、いよいよ会場へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 バイキング給食は、2階オープンスペースに準備されました。
 4校時目の授業が終了すると、全校生と教職員が集い、保健委員会の進行でバイキング給食の集いが始まりました。

小泉っ子のために…

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は早朝から給食室に明かりがついていました。そして休む時間も惜しんで、調理員さんたちが準備を進めていました。
 バイキング給食、まもなくです。

集中

画像1 画像1
 6年教室にて。書写の時間、心を込めて文字を書く6年生。夢中になるとつい姿勢が崩れてしまいますが、背筋を伸ばすとやはり気持ちも文字も変わってくるようです。
 集中して取り組むその時間、一大プロジェクトが着々と進んでいるのでした。

オンリーワン

画像1 画像1
 2年生がクリスマスリースづくりにチャレンジ。
 収穫したサツマイモのつるでわっかをつくり、乾燥させていたものに、さまざまな飾りをつけていきました。補強も兼ねてリボンやモールを上手に巻き付けていく工夫が見事です。きっとすてきなリースができあがることでしょうね。

12月19日(水)晴れ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 風は冷たいですが、日差しがそれをやわらげてくれる朝でした。
 阿武隈川では、白鳥が気持ちよさそうにスーイスイ。一方、校庭では下級生たちが元気よく走りを競い合っていました。

あと3日

画像1 画像1
画像2 画像2
 早いもので、2学期もあと3日です。
 学期末の様々な試練を乗り越えた子どもたちが楽しみにしているものと言えば…。
 そう、お楽しみ会です!
 今日は、3・4年生がお楽しみ会を行っていました。この日のために時間を見つけては「お笑い」や「ダンス」、「マジック」などのだしものを練習してきたのですから…。みんなで一緒に、一所懸命の時間を楽しく過ごす小泉っ子でありました。

今日の給食は

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 キャロットパン、牛乳、シーフードチャウダー、小松菜のサラダ、リンゴでした。
 いつもおいしくて、ウメーウメーのやぎさん状態になる給食ですが、今日のチャウダーも絶品!魚介類のうまみと野菜の甘みが絶妙にコラボしていました。
 給食を返しに来た1年生も完食したことを何度も何度もアピールしていましたものね。これは、明日の「バイキング給食」がますます楽しみですね…。

平和な里

画像1 画像1
画像2 画像2
 特別非常勤講師をお迎えしての今年最後の書き初め授業。今日は5年生でした。
 本校で一番人数が多い学年ですので、今日はオープンスペースで授業を行いました。
 筆の運び方や題材のポイントをわかりやすく教えていただいた後、手本を見ながら練習していきました。元気な5年生が集中して筆を走らせる姿、すてきでしたよ。

12月18日(火)晴れ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ホームページの更新が大変遅くなり、楽しみにしていた皆様にご迷惑をおかけいたしました。心よりお詫び申し上げます。
 少しばかりではありますが、更新しますのでよろしくお願いいたします。

 天気予報では、前日より気温がかなり下がるとのことでしたが、日差しがあったため過ごしやすい一日でした。校庭に出てくる子どもたちの数は減っていますが、それでも走ったり水をあげたり、鼓笛の練習をしたりと、それぞれ一所懸命の朝でありました。

いつもありがとうございます

画像1 画像1
 地域の方々が集めたエコキャップを学校へ届けてくださいました。
 みなさまと一緒に活動をしているのだということを忘れずに続けてまいります。

今日の給食は

画像1 画像1
画像2 画像2
 カレーピラフ、牛乳、えびカツ、ブロッコリーとカリフラワーのサラダ、コンソメスープでした。
 子どもが喜ぶ人気メニューの登場です。うれしそう、おいしそう、しあわせそうにスプーンを口に運ぶ小泉っ子でありました。わたくしも幸せな時間でした。
 おいしい給食、ごちそうさまでした。

授業のワンシーン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館での1年生。長なわ跳びの姿がとってもカッコイイ!!だって、速いテンポで連続して跳んでいるのです。その瞳のキラキラが「やるぞ」「できるぞ」という1年生の思いを表しているような気がしました。
 パソコン室の6年生。総合的な学習の時間で調べ、考えに考えた環境のことを自分の言葉でまとめています。私が着目しているのは、それぞれの子どもが「自分が今できることを考えたこと」です。できあがりが楽しみです。
 休み時間に校舎のあちこちで見かける2年生。かけ算九九の暗唱もいよいよ大詰めを迎えているようです。チェスト、気張れ〜!

読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝は学校司書の先生が1、2年生へ読み聞かせを行いました。読書することへの興味・関心が高まっていますので、休み時間には図書コーナーで本を借りる低学年の姿がたくさん見られました。

12月17日(月)くもり

画像1 画像1
画像2 画像2
 曇ってはいるものの、寒さがやわらいだ朝でした。笑顔であいさつしてくる子どもたちの姿はいいですね。でも週休日明けは体調がすぐれない表情や姿の子どももチラホラ見られるのは気がかりです。
 今週で2学期は終了しますので、できるだけよい状態で学校生活を送らせたい、そう願っています。

今日の給食は

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 麦ごはん、牛乳、ジャジャン豆腐、揚げぎょうざ、すき昆布の香味あえでした。
 2年教室ではALTをお迎えして会食です。会話を楽しみながら、おいしくいただくことができたようです。
 また恒例の「お誕生日おめでとう」「ありがとう」コールが校舎内に響き渡りました。

あと10日?

画像1 画像1
 ALTが来校し、英語表現科の授業をサポートしてくださいました。1、2年生は合同での授業です。クリスマスの歌を歌ったり、身体表現したりしたあと、クリスマスツリーのデコレーションを行いました。とっても楽しそうでした。

下町ロケット

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年理科のワンシーン。液体アルコールを使った実験をしていました。アルミ缶に紙コップをかぶせ、手で温めます。その後、手を外し…。ポンと音を立てて、紙コップが飛び立ちました。教材研究や準備をしっかり行うことで、子どもの興味をひきつけ、学ぶ意欲を高めるのですね。

12月14日(金)雪→晴れ

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝は雪が飛んで寒かったです。次第にお日様が顔を出し、休み時間はぴっかぴっかに。
 外の気温はあまり上がらず、寒いです。それでも子どもたちはそれでも遊びたい!だから、防寒対策をしっかりとして外で遊んでいました。

今日の給食は

画像1 画像1
画像2 画像2
 ドライフルーツパン、牛乳、たらのチーズマヨネーズ焼き、フレンチサラダ、野菜スープでした。
 たらのほんのり焦げた部分の香りがいいです。野菜スープやフレンチサラダもいいお味です。今日もおいしい給食、ごちそうさまでした。

ちゃんと見ていますよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 休み時間に鼓笛の練習をしている子どもたち。いまは遊ぶことと同じくらい大切なのですね。合わせたり、教えたり、まねたり…。ひたむきに演奏に取り組む姿に拍手!
 こつこつと努力を積み重ね続ける小泉っ子です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/14 (祝)成人の日
1/15 いじめ調査(3)
1/16 あそびっ子タイム(7) 児童会
郡山市立小泉小学校
〒963-0672
住所:福島県郡山市富久山町北小泉字清水50
TEL:024-956-7307
FAX:024-956-2130