小泉小学校は「子ども・教職員・地域の想いを実現できる学校(楽校協育)」をめざします

みんなのために

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6校時目は委員会活動。上学年の子どもたちがそれぞれの場所で活動を振り返ったり、これからの活動に必要なものを作ったり、今できることに取り組んだりしていました。
 活動は違えど、思いは一つ。「みんなのために」なのです。

あそびっ子タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水曜日40分間の自由遊び。今日は、全校児童で交流する「あそびっ子タイム」で、体育委員会が企画したおにごっこを行いました。校庭のトラックラインの中を使い、ダイナミックに走り回った小泉っ子であります。強い日差しに匹敵するとびきりの笑顔がいっぱい見られ、企画した体育委員の子どもたちもうれしそうでした。

今日の給食は

画像1 画像1
画像2 画像2
 魚でんぶの二色丼、牛乳、アーモンドあえ、さつま汁でした。
 低学年の教室を訪問したところ、実においしそうに食べていましたね。体育の授業でいっぱい運動したから大切なエネルギーチャージの時間となりました。
 今日もおいしい給食、ごちそうさまでした。

知恵と力を合わせて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 低学年体育の授業から。
 本校の課題である投げる力を向上させていくための運動に取り組んでいます。今回は的あてゲームを通して互いに高め合う学習を目指しているところです。運動したことを振り返り、改善方法を話し合い、その動きを試す。まさに頭とからだ、心をフルに使った学習ができつつあります。

楽しみにしていたのです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、おはなし「玉手箱」のみなさまによる読み聞かせの日でした。特に、会場を真っ暗にして行う「ブラックシアター」だったので、小泉っ子は心待ちにしていたのです。
 今日のお話は「まっくろネリノ」や「竹取物語」など。ブロックライトで浮かび上がる色鮮やかな世界の中にどっぷりと浸ることができました。
※ おはなし「玉手箱」のみなさまは、ソロプチミスト日本財団より社会ボランティア賞の表彰をお受けになっています。おめでとうございます。

「ドキドキしちゃう!」

画像1 画像1
 と興奮気味なのは1年生。音楽室前でのことです。
 そーっと、音楽室の中をのぞいてみると…。(つづく)
画像2 画像2

いそげ、いそげ

画像1 画像1
 朝の運動から戻った子どもたちは、急いでいます。向かう先は2階の貸出コーナーです。読みたい本を読むために、時間を上手に使っているのです。
※ 途中で昇降口玄関が開けっ放しになっていることに気付いた2年生。靴を履き替え、きちんとしめてくれました。えらい!
画像2 画像2

11月14日(水)ピッカピカ!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7時の気温は5度。とても冷え込んだ朝でしたが、日差しが強烈です。太陽に向かって登校してくる子どもたちはまぶしそうに目を細めていました。
 登校後は、日差しに負けないくらいピッカピカの活動を始めた小泉っ子。今日も気持ちよく学校生活がスタートしました。

中学校で部活動体験!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明健中学校での交流学習後半は、部活動体験です。希望したバドミントン、テニス、卓球、サッカー、美術、英語のそれぞれの部で先生や中学生から教えを受け、行健二小や明健小の6年生と一緒に活動しました。中学校生活への希望がふくらんだことと思いますし、体験したことを小学校生活でも生かしていけるようにしていきます。

中学校で授業体験!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が明健中学校での交流学習に行ってきました。まず最初は授業体験です。希望した国語、数学、理科の授業をそれぞれ受けてきました。ちょっぴり緊張気味でしたが、先生の問いの意味が分かったり出題された問題が解けたりすると実にうれしそうな表情でした。

今日の給食は

画像1 画像1
画像2 画像2
 ドッグパン、牛乳、スラッピージョー、粉ふきいも、ワンタンスープ、みかんでした。
 今日は、5年教室におじゃまして、運搬・配膳・食事の様子を参観しました。運搬や配膳は協力し合ってでき、手際がよかったですね。また、おかわりも含めて、しっかり食べる子が多いなあと驚きました。食べる・運動するを両輪として、たくましい子に育っていってほしいです。

11月13日(火)くもり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝もくもり空でした。でも子どもたちの歩くテンポはよくて、7時45分には登校完了です。校庭での走りを見ていると、やはり6年生がいると校庭がはなやかになるように感じます。下級生を見るまなざしがあたたかく、だから下級生が安心できる。そして6年生に追いつき追い越そうそうとする目標や意欲を持たせるのですね。
 じょうろ隊もきちんと活動していましたね。

今日もよろしくお願いします

画像1 画像1
 集団下校の今日、交番連絡協議会パトロール隊のみなさまが、子どもたちと一緒に歩き、下校の様子を見守ってくださいました。地域のみなさまに支えられていることの喜びを感じるひとときでありました。

熱気に圧倒されて

画像1 画像1
 5時間目終了間際のことです。2年教室をのぞいたら、待ってましたとばかり「九九を聞いてください!」と列ができました。すぐに暗記できる子、リズムよく唱える子、途中の数字を飛ばしてしまい涙目になる子、ゆっくりとかみしめるように唱える子…。様々ではありますが、どの子も意欲にみちみちていて、その雰囲気に圧倒されてしまいました。すばらしい子どもたちです。

今日の給食は

画像1 画像1
画像2 画像2
 麦ごはん、牛乳、鶏肉と豆のごまみそあえ、白菜と塩昆布のあえもの、けんちん汁でした。スタミナがつくメニューで、子どもたちもパクパク。ご飯に豆ごまみそあえをのせて豪快に食べる姿もあちこちで見かけました。登校のときはちょっぴり心配でしたが、休み時間の思いっきり遊ぶ姿とこのもりもり食する姿を見てほっとしました。
 今日もおいしい給食、ごちそうさまでした。

暑い!まぶしい!

画像1 画像1
 朝のくもり空からドラマチックに天気が変わりました。ものすごい日差しが注ぎ、気温もぐーんと上昇しました。
 休み時間は、5分間校庭を走ったり、そのまま思い思いに遊びまわったりする子どもたちのエネルギーにみちあふれていました。
※その姿に見とれたりまざったりしているうちに写真を撮ることをすっかり忘れていました。「あ、もう終わりだ」と教室へ急ぐ子どもの姿をパチリしたのみでした…。

原動力は「興味」

画像1 画像1
 3年算数では、重さの学習を行っていました。1円玉とてんびんを使って身近なものの重さを測定していたのです。ボンド64gを超えるものは?と意欲的に探したり確かめたりしていました。学びに向かうための条件はいろいろありますが、興味を抱いたときを逃さないことが大切だなと感じました。

お行儀よく…パン、パーン!

画像1 画像1
 1年教室で低学年合同の授業が行われました。「お願いします」と気合の入った礼が済むと、床に正座して大きな紙を折っていきます。1年生のお世話をよくやってくれる2年生の姿に安心感をおぼえ、別の教室訪問に向かいました。すると、約10分後に校舎内で「パン、パーン」とけたたましい発砲音が…。

 実は紙鉄砲を折って、その鳴らし方を練習していたのですね。もちろん、遊びではなく授業です。明日以降、授業の様子をお伝えしていきたいと考えているところです。
画像2 画像2

11月12日(月)朝は、くもり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どよよーんとしたくもり空。肌寒く感じた朝でした。子どもたちの足取りも、やや重そうに感じられました。
 でも、登校してしまうと、がらり一変です。委員会や係の仕事、朝の運動など、自分がやるべきことに進んで取り組んでいるのです。

今日の給食は

画像1 画像1
画像2 画像2
 麦ごはん、牛乳、すきやき煮、わかめと野菜のあえもの、大豆と小魚の佃煮でした。
 中学年教室では、ALTとなかよく会話しながらの食している姿が見られました。好き嫌いせずに食べられる分をしっかりと食べるのはよいことです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/8 第3学期始業式
郡山市立小泉小学校
〒963-0672
住所:福島県郡山市富久山町北小泉字清水50
TEL:024-956-7307
FAX:024-956-2130