小泉小学校は「子ども・教職員・地域の想いを実現できる学校(楽校協育)」をめざします

6月13日 食育講座

 桜の聖母短期大学教授の土屋久美先生をお招きして、4・5・6年生を対象に食育講座を開きました。
 土屋先生から「それぞれの食品には栄養の偏りがあるから、いろいろな食物をバランスよく組み合わせてとることが、元気な体をつくるために大事だよ。今日の朝ごはんは、どうだったかな?みんなは上学年です。もう自分で簡単な食事ぐらいは用意できるね。」と、簡単で安全なクッキング教室が始まりました。
 ラップでクルリと巻くレンジを使った簡単オムレツ、見た目も可愛く栄養バッチリのみそ玉(お湯を注げばみそ汁)などを紹介してもらい、あっという間に出来上がったバランスがよい食事に大拍手の子どもたち。栄養のバランスがよい食事について考えた時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放射線・環境学習(5年・6月9日)

 5年生8名は,昨年,三春町にできた福島県環境創造センター(コミュタン福島)に行き,放射線・環境学習をしてきました。
 はじめに,震災直後の福島県の様子を映像や模型で学び,その後,展示物を見ながら私たちをとりまく自然環境や再生可能エネルギーを学びました。
 また,放射線についても,実験をしながらわかりやすく学ぶことができました。
 日本に2つしかないという360°シアターは圧巻で,迫力のある映像に子ども達は大興奮でした。
 今回の学習を通して,震災の大変さや放射能問題の深刻さ,そして福島県の素晴らしさを実感することができました。これからの理科や社会科,総合的な学習の時間の学習にぜひ役立てていきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初泳ぎ

本日,4・5・6年生でプールに入りました。
水温はやや低めでしたが,気持ちのいい青空の下,今年初めてのプールです。
久しぶりの感覚に,最初は戸惑い気味でしたが,しだいに慣れ,たくさんの歓声が響き渡りました。
それぞれの水泳の目標に向かって,今シーズンも安全に,楽しく泳いでほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科で町探検に行ったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科で、南小泉に町探検に行きました。後藤農園さんでは、野菜の育て方について話を聞きました。また、今2年生は学校で自分の野菜を育てているので、工夫について質問したり、比べながら聞いたりしました。他にも秘密がたくさんあるので、とても発見の多い町探検でした。

町探検〜Part2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、南小泉と福原東方面に町探検に行きました。自分たちでルートを決め、目的地を確認しながら進みました。まだまだ知らないことがたくさんの小泉地区。次の探検も楽しみです。

学年活動 6月8日(木)

 1年生の学年活動は、給食試食会としおり作りでした。お母さんと一緒に給食を食べられる、と子どもたちは大喜び。一方お母さん方は、配膳の列に並びながら「なつかし〜。」と照れたような笑顔でした。みんなで食べた給食は、いつにもましておいしかったです。
 その後、しおり作りをしました。思い思いの絵を描いたり、シールや切り抜きを貼ったりして、自分だけのしおりを完成させました。このしおりを使って、たくさん本を読んでくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2・3学年 PTA親子活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年は、2・3年生一緒にドッチボールとの試合とバスケットボール教室を行いました。ドッチボールは、とても白熱した試合で、汗びっしょりの子どもたち。ピンクチームが優勝しました。バスケットボール教室は、経験者のお母さん方が講師となっていただき、ドリブルやシュートの仕方を教わりました。とても楽しい活動となり、大満足の様子でした。委員長さんを中心に準備や運営等を進めていただき、本当にありがとうございました。

あそびっ子タイム6月7日

今日のあそびっ子タイムは、運動療法士の佐久間貞則先生(ひろさか内科クリニック)による運動教室を行いました。佐久間先生は“お家でも教室でも簡単にできる、からだに大切な運動”をテーマに、プログラムを組んでくださいました。専門家の方ならでは指導に、運動後の感想発表では「足上げ運動でからだがやわらかくなってビックリしました。」「お母さんにバランスボールを買ってもらって家族でやってみたいです。」等々、やる気満々になった子どもたちでした。(教職員もです。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お話玉手箱  6月7日(水)

 今年もお話玉手箱の皆さんに、楽しいお話を聞かせていただきました。谷川俊太郎の「かっぱ」の手遊びに大喜びし、穴に落ちた犬のお話にドキドキし、ネズミの嫁入りに目を輝かせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯の衛生教室が開かれました

画像1 画像1
画像2 画像2
きょう、6月6日は、東北歯科専門学校の先生や学生さんを講師に招いて、歯の衛生教室が行われました。始めに、2階のワークスペースで全体会が開かれました。校長先生から8020運動の説明がありました。次に、東北歯科専門学校の学生さんによる「ちびまる子ちゃん」の寸劇を見ました。寸劇の中には歯みがき粉は多い方がいいのか、少ない方がいいのかなどのクイズがあって、とても勉強になりました。劇の後は各学年ごとに教室で染め出し法による歯の衛生指導がありました。歯の汚れのところに赤く染まる歯垢染め出し剤を使って、正しい歯ブラシの使い方を学びました。歯ブラシを上手に使うと、歯がみるみるきれいになります。こどもたちは楽しみながら、歯みがきの学習をしていました。

水泳学習が始まりました

きょう、6月5日の全校集会でプール開きを行いました。校長先生から「1.目標を持って練習をしましょう2.事故に気をつけて安全に楽しく学習しましょう」とお話がありました。6年生の児童が全校生を代表して、ちかいの言葉を発表しました。その後、各学年の代表者が今年の水泳の目標を発表しました。きょうは気温が低くてプールには入れませんが、子どもたちは一日も早く入りたいという気持ちでいっぱいのようです。事故がなく、よい記録がたくさん残せる水泳学習にしたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

楽しかった低学年学習旅行

画像1 画像1
きょう6月2日に低学年の学習旅行を行いました。場所はムシテックワールドです。はじめに、水の中の生き物さがしをしました。ビオトープの中にはヤゴ、メダカ、モツゴ、コオイムシなどがいました。子どもたちは水の生き物をじかにふれることがあまりなかったので、最初はこわごわでしたが、だんだん楽しくなって、最後は夢中になっていました。次に、サイエンスショーをみました。その後は待ちに待ったお弁当の時間です。晴れればテラスで食べる予定でしたが、朝方の雨のため、屋内で食べました。おいしいお弁当を食べて学校に戻ってきました。もどってきた低学年の子どもたちは口々に楽しかったと言っていました。楽しい学習旅行でした。

リコーダー教室が開かれました

6月1日、佐川進一先生を講師にお招きして、リコーダー教室が開かれました。3校時に音楽室に集まった3・4年生は、はじめに笛の起源や変遷などを教えていただきました。大昔から笛がわたしたちの生活の一部であったことに大変驚いていたようでした。次に、運指法や姿勢について学びました。最後は、ほたるやメリーさんのひつじを演奏して終わりました。あっという間に時間が過ぎてしまい、子どもたちにとって、楽しい思い出になったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

小泉っ子タイム始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 本校の特色ある取り組みのひとつの「小泉っ子タイム」。学力向上を目的に位置づけられています。
 それぞれが苦手なところを復習したり、発展的な問題に取り組んでいきます。授業ではなく個別学習の時間になります。
 教室で担任と学習をする子、特別教室で担任以外の先生とプリント学習に取り組む子と活動形態は様々です。
 5月29日(月)はその第1回目が行われました。それぞれ意欲的に取り組んでいました。今年度は17回予定されています。

さつまいもの苗を植えました

5月25日に小泉小学校の2年生はさつまいもの苗を植えました。さつまいもの苗は郡山市食糧問題懇話会からいただいたものです。さつまいもの栽培には、近くに住む佐藤さんの家の畑をお借りすることになりました。佐藤さんは子どもたちに上手に育ててほしいということで、ご親切にもJA職員の齋藤さんを紹介してくださいました。2年生は齋藤さんから植え方を聞いた後、早くおおきくなれという願いを込めて、一本一本丁寧に植えました。
画像1 画像1

5月24日 あそびっ子タイム

 今年度も、多くの友だちや先生と一緒に体を動かして楽しむ「あそびっ子タイム」が始まりました。年9回を予定しています。
 1回目は、体育担当のアイディアによるあそびっ子タイム。縦割り8班に分かれて、ジャンケンで迎え撃つ家来を2人倒し、最後に王様(校長先生)に勝てばリボンがもらえ、勝ち取ったリボンの数を競うゲームをしました。ジャンケンに負けた時点で自陣に戻り交代になるのですが、最初の家来が強すぎて、なかなか王様まで攻めさせてもらえない戦いになりました。今日も、楽しく汗をかいたあそびっ子タイムでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA球技大会結団式

19日に、夏に行われるPTA北ブロック球技大会に向け、結団式を行いました。家庭数としては少ないものの、少数精鋭、団結力ではどの地区にも負けません。
練習が本格化するのは来週からになりますが、各チームの目標に向かって練習し、そして何よりも保護者間の親睦を深められたらと思います。
結団式に向けてお骨折りいただいたPTA厚生委員の皆様、PTA本部の皆様に心より感謝申し上げます。
なお、選手はまだ募集しておりますので、バレーかソフトボールに参加して下さる方をお待ちしております。
画像1 画像1

鼓笛パレード

今日、小泉小学校の全児童による、鼓笛パレードがありました。さわやかな五月晴れのもと、ドラムマーチ、校歌、ルパン3世の3曲を演奏しました。小泉小学校では、毎年、交通安全を呼びかけるためにパレードを行っています。今年は、南小泉地区と南小泉ニュータウンで演奏しました。子どもたちの元気いっぱいの演奏が大空にひびいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

楽しかった運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の雨で一日延び、本日、運動会を開催しました。曇り空で、小雨がときどき降る状況でしたが、子どもたちは力を合わせ、すばらしい運動会にしてくれました。紅組も白組もがんばりましたが、僅差で白組の優勝になりました。練習の成果を十分に発揮し、お互いの健闘をたたえ合うなど充実した運動会でした。子どもたちにとって楽しい思い出の一つになりました。また、保護者や町内会長さん、地域の方々にも積極的な参加をいただき、一体感のある運動会でした。

モンシロチョウ日記2017 No.1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゴールデンウィーク前に植えたキャベツの苗にいた卵が孵化しました。
肉眼では色や動きが分かりにくかったのが、虫メガネやデジカメを使って観察するとよく見え、興味津々でした。
これからどう成長していくのか、楽しみです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 入学式 着任式 第1学期始業式
郡山市立小泉小学校
〒963-0672
住所:福島県郡山市富久山町北小泉字清水50
TEL:024-956-7307
FAX:024-956-2130