小泉小学校は「子ども・教職員・地域の想いを実現できる学校(楽校協育)」をめざします

書き初めに初挑戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
講師の星美登利先生にご指導いただき、「とり年」を書きました。
文字の大きさやはらい方等、ポイントを教えていただき、一生懸命書きました。
終わった後には「疲れた〜!」との声。大変良く頑張りました!

3校交流活動(国際理解) 12月1日

 6年生、最後の交流活動は、郡山市内のAET,NTの先生が一堂に会して交流する、国際理解交流活動でした。明健小、行健二小の6年生と一緒にグループになり、先生方に話しかけました。初めは緊張してなかなか声が出ませんでしたが、明るく楽しい先生方のおかげで徐々に表情も柔らかくなり、いろいろな国の特徴を教わったり、Sipaという遊び(フィリピン)に挑戦したり、初めてのこといっぱいの楽しい時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お話玉手箱(11月30日)

 11月30日に,読み聞かせグループ「お話玉手箱」のみなさんにおいでいただきました。暗室でブラックライトを当てると絵が鮮やかに浮かび上がるブラックパネルシアターで,物語の読み聞かせをしていただきました。
 「まっくろネリノ」「ちいさなもみのき」「竹取物語」の3作品を読み聞かせしてくださり,暗いパネルに浮かび上がる幻想的で美しい絵に子ども達は魅せられ,絵本の世界に引き込まれていました。
 とても素敵な時間になりました。来年の読み聞かせも楽しみです。お話玉手箱のみなさん,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後藤農園さん見学〜農家の仕事〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月28日2・3時間目に、後藤農園さんに見学学習に行きました。
広い畑やハウスで、水のあげ方や苗床の様子、農薬の使い方など、様々な農家の方の工夫を知ることができました。
丁寧に話をしていただき、ありがとうございました。

仲良し集会5年生発表!

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月14日(月)の仲良し集会は5年生の発表でした。
 5年生は音楽の時間に学習した『クラッピングファンタジ−第4番、第5番』と、『大きな古時計』を演奏しました。
 クラッピングファンタジーは、ピアノの伴奏とキーボードのメロディーに様々な手拍子を重ねるおもしろさがあり、子どもたちのお気に入りの曲です。
 大きな古時計は、リコーダーの二部合奏。高音と低音が重なり、きれいに響かせることを目標に取り組んできました。
 発表の後には、各学年から褒めてもらったり、自分たちもやってみたいという感想をもらったりと喜んでいた子どもたちでした。 

交流活動(中学校体験)  11月16日(水)

 卒業まで後4ヶ月。中学進学への期待と不安を胸に、中学校体験をしてきました。
 初めは授業体験。理科でガスバーナーを使ったり、英語で他校の友だちに自己紹介をしたり。数学は難しかったけど「等積変形」なんていう難しい言葉を習いました。社会の先生はおもしろくて、国語の漢字の学習はクイズのようでした。どの授業も、とても楽しくて、中学校での学習が楽しみになりました。
 後半は、部活動体験。先輩達が優しく教えてくれました。また、先輩達の華麗なプレーも見られ、早く一緒に活動したくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マイ弁当の日(11月11日)

 雨天のため持久走大会が延期になった11日でしたが、マイ弁当を片手に元気に登校した子どもたち。お昼のチャイムと同時に机を並べ、楽しいマイ弁当の時間になりました。 「おかずをつめたよ」「おにぎらずを作ってみた」「買い物に一緒に行った」「朝は何もできなかったから、お弁当箱を洗おうかな」「全部自分で作ってみた」など、それぞれにマイ弁当に関わっていた様子がみられました。
 保護者の皆様のご協力のおかげで、いつもお弁当を作ってくれる人への感謝と、食への関心が高まった取り組みになったこと、感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内持久走大会(11月14日)

 11月11日(金)に校内持久走大会を予定していましたが,雨のため,14日に延期となりました。
 14日は曇り空でしたが,風もなく,絶好のマラソン日和となりました。
 これまでの練習の成果を発揮しようと,どの子も一生懸命がんばり,全員が歩くことなく完走することができました。さらに大会新記録が3つも出ました。
 たくさんの声援を送ってくださったご家族の皆様,ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年東北電力出前授業(11月1日)

 1日,5・6年児童を対象に,東北電力による出前授業を行いました。6月の宿泊学習では,東北電力の方々にお世話になり,勿来の火力発電所を見学しました。その学習を踏まえての出前授業です。

 はじめに,発電所で作られた電気が家庭や学校に届くまでについて学び,その後,火力発電所のモデルを使った実験で発電の仕組みを振り返りました。

 続いて,外に出て電力マン体験です。14メートルの高さまで上がる高所作業車に代表児童が乗ったり,実際に作業する際に着用する5キログラムほどのベルトを装着したり,作業現場で会議や休息に使うGサポートカーに乗ったりと,日常では体験できない貴重な体験をさせていただきました。
 
 この出前授業で,電気の大切さをあらためて実感し,電気を安全に届けるための工夫や大変さについて学んだ5・6年生でした。東北電力のみなさん,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小泉フェスタ(10月29日)

 10月29日は本校の学習発表会「小泉フェスタ」でした。この日に向けて,各学年で工夫を凝らし,力を合わせて練習してきました。
 緊張しながらも本番も堂々と演技し,どの学年もすばらしい発表でした。
 寒い中,たくさんの声援と拍手を送ってくださった保護者のみなさま,地域のみなさま,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あそびっ子タイム(10月26日)

 今回は、佐々木先生、美晴先生、恵美先生のアイディアによるあそびっ子タイム。テーマは“ヘトヘトになるまで楽しく遊ぼう”です。
 秋晴れの下、紅組、白組、先生組に分かれてしっぽ取りゲームをしました。腰の左右にしっぽ(タグ)を付け、自分のしっぽを取られないようにしながら、相手のしっぽを取り、取られなかったしっぽの数を競うゲームです。しっぽを2本取られたとしても、敗者復活できるルールで、みんなテーマ通りへとへとに。
 ボーッとしてはいられません。仲間を助けるように動かなければ、チームが負けてしまいます。校長先生のしっぽだって狙います。取ったしっぽの本数が、今、子どもたちが一生懸命取り組んでいる『小泉版マラソンカード』1周分に加算される嬉しい特典付きに、さらに白熱するしっぽ取りゲームになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 なかよし集会  10月17日

 6年生の学年発表は、陸上競技の紹介でした。陸上交歓会に向けて先生方から教わったコツを、種目ごとにポイントを絞って発表しました。遠くに跳ぶコツ、速く走るコツ、遠くに投げるコツ、高く跳ぶコツ。それぞれ実演を交えて発表しました。
 下級生から拍手をもらい、嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 学年活動  10月16日

 晴天のもと、6学年の学年活動が行われました。
 午前中は親子でボウリング。
 お昼は三春の里でバーベキュー。笑って、食べて、動いて、しゃべって。
 とても楽しい一日でした。
 お世話下さった学年役員のみなさま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ハロウィンお弁当給食(10月17日)

今日はハロウィンお弁当給食。曇天のため、体育館やワークスペースに縦割り班毎にレジャーシートを広げて食べました。お弁当のふたを開けてビックリ!ハロウィン気分盛り沢山のメニューに、「千円以上のお弁当だ。」と、喜ぶ子どもたち。調理員さんの疲れもふき飛びました。どの班も楽しい雰囲気の中で会食することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あそびっ子タイム(10月12日)

今回のあそびっ子タイムはヒップホップ♪
ヒップホップのリズムを活用しながら、ダンスの基礎を体験しました。準備運動からノリノリの曲が流れ、インストラクターのりっちゃん先生から「小泉っ子は覚えが早い!少しくらい動きを間違えても気にしないで、自分のダンスを楽しんで!」のかけ声の中、子どもたちは額に汗してヒップホップを楽しみました。児童の感想発表に「お父さん、お母さんの前でダンスを見せたいです。」とありました。ぜひ、リズミカルな動きをご家庭で見せてもらってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしいお弁当、いただきます♪

今日は、5・6年生の陸上大会ということで、1〜4年生だけで頑張っています。
お昼は天気がよかったので、5・6年生の陸上の様子を思い浮かべながら、おいしいお弁当を食べました。
学年を越えて一緒に楽しい時間を過ごし、大満足の様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

せいわ園交流学習

 10月5日、せいわ園へ交流学習に行きました。
 園の概要を教えていただいた後、利用者の皆さんと一緒に窓ふきを行いました。子どもたちは、どきどきしながら「こんにちは」と声をかけ一生懸命に窓ふきを行いました。
 また、皆さんに楽しんでいただこうとグループごとに劇や紙芝居、マジック、全員でリコーダーの発表を行いました。せいわ園の皆さんが真剣に見てくださり、大きな拍手をいただいて子どもたちは大変喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上交歓会選手壮行会(10月3日)

3日のなかよし集会は,6日に行われる郡山市内小学校陸上競技交歓会の選手壮行会でした。
拍手で迎えられた選手に,はじめに校長先生から励ましのお話があり,続いて,選手である6年生16名,5年生4名が出場種目と目標を述べました。
その後,応援団の4年生がエールを送り,全校生が応援歌を送りました。
大会での小泉っ子の活躍とがんばりを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ウェルカム!キンバリー先生!!(9月30日)

 英語の学習では,月1回程度,リチャード先生に指導していただいておりました。1学期いっぱいで郡山市を離れることになったリチャード先生に代わり,2学期からはジャマイカ出身のキンバリー先生に指導していただくことになりました。
 30日が初の来校日で,2時間目の休み時間に全校生でお迎えしました。この日は3,4,5,6年生の英語の時間に指導をいただき,2年生といっしょに給食を食べていただきました。
 聞けば,あのウサイン・ボルトに会ってインタビューをしたこともあるというキンバリー先生。英語の時間がますます楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日あそびっ子タイム

 本日は、星先生、坂内先生、山口先生のアイディアによるあそびっ子タイム。縦割り10班に分かれて、ユニークなリレーが繰り広げられました。
 バトンが、フラフープやボールをのせたラケットで、仲間にパスするまで大苦戦するリレー。応援にも力が入りました。
 一番の盛り上がりは「カモンカモンリレー」。ジャンケンに負けると、自分のチーム全員を「カモーン」と呼び、コースを一周する連帯責任が伴うリレー。「うそぉ」と叫びながら仲間と何周も走る班もあり、笑顔と汗と声とが入り混じる楽しいあそびっ子タイムでした。次回も楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/28 月末統計(20日)
3/1 B5 授業参観 PTA総会 交通安全母の会総会 学級懇談会
3/2 安全点検
3/3 職員会議 認定会
3/6 全校集会 小泉っ子タイム 6年生を送る会
郡山市立小泉小学校
〒963-0672
住所:福島県郡山市富久山町北小泉字清水50
TEL:024-956-7307
FAX:024-956-2130