ようこそ郡山市立開成小学校HPへ

【掲載】学校だより11月号(4)・12月号(1)

 「お知らせ」の「学校だより」に11月号(4)と12月号(1)を掲載いたしました。作文や絵画の作品展ですばらしい賞をいただいたことや地域の方々との交流の様子について掲載してありますので、是非ご覧ください。

なわとび業間練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
火曜日の業間は、6年生の「なわとび練習」の体育館割り当ての日です。
委員会活動などがあり全員とはいきませんが、目標を持って個人の技や長縄の練習を行ってます。

特設サッカー練習試合(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
寒い中、頑張って応援してくれました!

特設サッカー練習試合(その1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月5日(月)特設サッカー部の6年生のみで、ザベリオ小学校さんと練習試合を行いました。
寒い風が吹き荒れる中、笑顔で頑張る6年生の姿を見て安心しました。
参加した児童は全員試合に参加することができました。
また、保護者の方が温かい飲み物を準備してくださり、子供たちも大喜びでした。
本当にありがとうございました。

また、お忙しい中、練習試合を快くお引き受けくださった、ザベリオ小学校さんにも感謝したいと思います。
ありがとうございました。

米粉料理4

上から、ロールケーキ
スコーン
みんながんばって作りました。
どの料理が一番おいしそうですか?
画像1 画像1
画像2 画像2

米粉料理3

上から、ピザ
パンケーキ
洋風せんべい
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

米粉料理2

上から、蒸しパンA
蒸しパンB
たこ焼き
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

米粉料理1

上から、お好み焼きA
お好み焼きB
米粉クレープ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

米の消費量を増やすために、できることを考えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年4組の総合的な学習で「米の消費量を増やすために、自分たちにできることを考えよう」という学習を行いました。子ども達は、米の消費量を増やすために米料理や米粉料理について調べました。調べたことを生かして「実際に料理を作ってみたい」という子どもが多かったので、調理をすることに決まりました。米料理と米粉料理の希望をきいたところ、クラス全員が米粉の料理を希望し、グループに分かれて、更に詳しく調べました。 12月5日(月)に実際に調理をしました。なかなか調理できずに、苦労したところもありましたが、全グループで料理を完成することができました。全11グループの米粉料理をご覧ください。グループで作った料理を参考に、ご家庭でも米粉の料理を作る機会を設けていただければ、学習したことが生活に生きると思います。

縄跳び記録会

画像1 画像1 画像2 画像2
 縄跳び記録会が行われました。長縄を「1分間にどれだけ跳べるか」で何度も記録をとりました。どのクラスも真剣そのもので、自分のクラスのベストを目指して、いい汗をかいていました。今日の結果をもとに、各クラスで目標回数を設定し、3学期の「縄跳び大会」ではクラスの記録更新ができるように、これから練習に励むことと思います。

薬物乱用防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月2日(金)4校時に「薬物乱用防止教室」が開かれました。保健所の方々が「酒」「たばこ」の未成年者への害についてわかりやすく説明してくれました。子ども達も興味津々で話を聞いていました。誰(家族や親戚も)に勧められても、20歳になるまで、酒やたばこを口にしないようにと話していました。

琴・尺八を体験しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月29日、30日に琴と尺八の体験学習を行いました。はじめに竹林先生の琴と尺八の音楽を鑑賞しました。校歌やよく知っている曲を演奏していただいたので、子ども達のテンションはとても高くなりました。その後、琴と尺八に分かれて体験をしました。琴は弦楽器なので楽しく音を出していましたが、尺八は、なかなか音が出なく、みんな悪戦苦闘でした。しかし、音が出るとみんなで大喜びする姿が見られ、琴も尺八も十分体験することができました。最後に、アニメ等の音楽を演奏してもらい、充実した活動ができました。

授業研究がんばりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月30日(水)2校時に国語科の授業研究が行われました。5年4組の「千年の釘にいどむ」の授業をたくさんの先生方に見てもらいました。子ども達は、たくさんの先生が参観していたので、多少緊張気味でしたが、活発に学習していました。どの子も自分の意見を積極的に発表していました。

「MOMOTARO」続き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1組では、昨日(11月30日)「桃太郎」の英語劇を発表できなかった2つの班が、本日(12月1日)発表しました。
なんと、恐ろしい「桃太郎」が登場したり、かわいらしい「鬼」が登場したりと、バラエティに富んだ劇になりました。
その後、「大きなかぶ」の英語劇を聞きました。次回は、「大きなかぶ」のセリフを学習します。

ふれあい教室 おもちゃを作ったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月1日(木)3,4校時にふれあい教室がありました。第2回目は、「おもちゃを作って遊ぼう」です。紙ひこうき・紙でっぽう・びゅんびゅんごま・かぶと・ストローとんぼの5種類を作って遊びました。身の回りにあるもので、簡単に作れ遊べるので子どもたちは目を輝かせて活動していました。

鼓笛引継ぎスタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月30日(水)いよいよ鼓笛の引継ぎがスタートしました。
本日初めて5年生と6年生が一堂に集まり、オリエンテーションを行いました。
6年生は昨年度のことを思い出し、ていねいに5年生に教えてあげていました。

運動委員大活躍

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月29日(火)の昼休みに、1年生に長縄跳びのコツを、6年生の運動委員が教えてくれました。
1年生は6年生のとぶ姿に「わー!すごい!」と声をあげていました。
各クラスに分かれて練習しましたが、1年生の先生に手伝ってもらいながら、優しく教えることができました。

桃太郎「劇」(2組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
動きがあり、個性が出ていた2組の劇の発表でした。
練習時間が少なかったのですが、上手にできていました。

桃太郎「劇」(1組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月30日(水)ブラッドリー先生の英語の授業がありました。本日は「PLAY」(劇)です。
6人から8人のグループで、アクションありの劇を発表してくれたところもありました。とても楽しい英語の授業でした。

おもしろかったよ「読み聞かせ」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月29日の3校時、2年生の各教室で、読み聞かせをしてもらいました。紙芝居や手遊び・さいころのような箱から次々と絵が飛び出してお話が進んでいく「三匹の子ぶた」など、子どもたちを飽きさせない工夫をこらしての1時間。たくさんのお話にどの子も興味深く聴き入る姿が見られました。お話の聴き方もさすが2年生とほめていただいて、ちょっぴりお兄さんお姉さんになった気持ちになることができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/1 週休日
4/2 年度始休業
4/3 新年度準備
4/4 新年度準備
4/5 新年度準備 学級発表(17:00〜)
4/6 入学式 第1学期始業式 集団登校(〜27日)
郡山市立開成小学校
〒963-8851
福島県郡山市開成3丁目14番7号
TEL:024-932-5299
FAX:024-932-5300