郡山市立喜久田小学校のホームページへようこそ!

6年生を送る会

2月27日(金)に6年生を送る会がありました。2年生は、6年生にお世話になったことを「ありがとう」の呼びかけにして発表しました。一人一人がお世話になったことを思い出し、言葉を考えました。
画像1 画像1

卒業前のボランティア活動(2/23)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
卒業まで残すところあと20日。お世話になった校舎に感謝の気持ちを込めて、校内の清掃活動を行いました。ボランティアの実行委員が清掃場所と重点箇所を調べ、時間をかけて熱心に行いました。

久しぶりの大雪(2/20)

画像1 画像1 画像2 画像2
まるで3月の陽気に包まれたかと思われるような天気が続きましたが、急に大雪となりました。朝目覚めて驚いた方もたくさんいらっしゃったのではないでしょうか。一番喜んでいたのは子どもたちです。休み時間に大きな雪だるまをつくって遊んでいました。朝の時間は玄関先の雪かきを6年生が進んで行ってくれました。

全校ながなわ大会(2/13)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
これまで学年ごとに実施してきたながなわ大会を今年は全校で行いました。1年生から6年生まで同じルールで競うながなわを見せ合うことで、他の学年のがんばりを認め合ったり、学級のチームワークを高めることをねらいとして実施しました。どの学年も熱が入り、全校生の応援もあって、とても白熱した大会になりました。今年は1年生と6年生で新記録がでました。中でも6年生は3クラスともこれまでの学年記録を上回る好成績でした。

校長先生との会食(2/3〜2/18)

画像1 画像1
 2月に入り校長先生と6年生の会食が始まりました。各クラス4グループに分かれて校長室で給食をいただきます。子どもたちは、緊張しながらも校長先生と楽しく会食をしています。きっとこの緊張感が子どもたちのよい思い出になるのでしょう。

「ともに生きる」講座(2/5)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月5日(木)に福島市より齋藤淳一さんを講師にお招きして、障がいのあるなしにかかわらず「ともに生きる」ことについてお話いただきました。齋藤さんは、自らの生い立ちや、バリアフリー、ノーマライゼーションについてユーモアを交えながら分かりやすくお話してくださいました。子どもたちは齋藤さんのお話に熱心に聞き入り、素直な思いを質問していました。様々な質問を率直にお答えいただいた齋藤さんありがとうございました。

6年生なわとび大会(2/4,2/5)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生にとっては最後のなわとび大会が2日間にかけて行われました。6年生の種目は共通種目が「6分間持久跳び」「二重跳び」選択種目が「前交差跳び」「はやぶさ跳び」「後ろ二重跳び」の中から1つ選んで実施します。子どもたちは冬休みからコツコツと練習を重ね、自己ベストを目指してがんばることができました。来週13日(金)はいよいよ全校ながなわ大会です。昨年の学年新記録649回を超えられるか!練習にも熱が入っています。

「ふくわうち」「おにわそと」!

 2月3日は節分「豆まき」です。
 喜久田小学校では、喜久田小学校の5年生が豆まきをします。今年一年、喜久田小学校の全校生が、健康で元気に過ごせるようにと、元気に豆まきをしました。
 5年生は、手作りの裃を身につけて、校長室や職員室や図書室や各教室に豆をまきに行きました。教室で待っていた子ども達からは、「わーっ!」っという元気な歓声がわきあがりました。学校中に、「福は内!」「鬼は外!」の元気なかけ声が響きました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

がんばっています!なわとび大会

 1月26日から校内なわとび大会が始まりました。2年生は、二分間前跳び、かけ足跳びに全員が挑戦しました。
 2月13日には、全校一斉に長縄跳びの大会があるので、長縄も練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数「かたちあそび」

家で集めたたくさんの箱をもちよって「かたちあそび」をしました。何を作るかグループで話し合ったり、箱を積み重ねたり、楽しく活動できました。なかま分けも片づけも上手にできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

薬物乱用防止教室(1/28)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 市役所の方と保護司の方にお越しいただき、薬物の恐ろしさをスライドやビデオなどで分かりやすくお話ししていただきました。子どもたちは、シンナーが体中を溶かしてしまうことや、誘われてもはっきり断ることの大切さを学ぶことができました。

行ってきました! 柏屋工場見学

 3年生では、2学期、社会科で「工場の仕事」の学習をしました。3学期は、実際に工場に行って、その様子を見学することにしました。めざすは、お菓子工場!!子どもたちは、大好きなお菓子をつくる様子が見学できるとあって大喜びでした。当日貸し切りバスでドキドキしながら柏屋さんの工場へ向かいました。早速工場見学。その前に頭には髪の毛が落ちないように全体にネットをかぶせてもらい、体は、ローラーでほこりを一人ずつ取ってもらいました。衛生に気をつけていると学習していましたが、実際に体験してみて実感した様子でした。工場の中で、機械でどんどんつくられていくまんじゅうと手作業で行われるケーキづくりに子どもたちは、じっと目をこらしていました。見学後、薄皮まんじゅうや下敷きのおみやげをもらって大喜びで帰校しました。
 現在見学をもとに学習のまとめをしているところです。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生を送る会に向けて

 5年生もいよいよ3学期です。3学期が始まるとすぐ「6年生を送る会」にむけて、実行委員会を立ち上げて、取り組みが始まりました。テーマは「今までありがとう!小学校をわすれずに」です。
 5年生は、実行委員会を中心に、テーマチーム・ダンスチーム・メッセージチーム・オープニング、エンディングチームなどに分かれ、活動をしています。招待状も着々と準備が進んでいます。
 全校ダンスは、「気分上々↑↑」全校合唱は「虹」です。
 6年生を送る会は2月27日(金)です。6年生に感謝する気持ちこめて、5年生が団結して成功させていきたいと思います。





校内マラソン大会

画像1 画像1
11月5日校内マラソン大会がおこなわれました。2年生は600m走り、女子で新記録がでました。

校内マラソン大会

画像1 画像1
画像2 画像2
2008年11月5日、校内マラソン大会が行われました。
2年生は、600Mを力いっぱい走りました。
応援の方も大勢いらして、力強い声援をくださいました。

柏屋工場見学

 1月26日(月)柏屋工場見学に行きました。薄皮まんじゅうは、1分間に360個も作れることが分かりびっくりしました。3年生の子どもたちは、おみやげに薄皮まんじゅうを3個ももらい大喜びでした。

See you again party !

 ニュージーランドから体験入学で来ていたお友達が帰ることになり、クラスのみんなでお別れ会をすることになりました。みんなで話し合って決まった遊びは、なんと!「めんこ」。それぞれれが思い思いのめんこを作ってのぞみました。パシッ!パシッ!と勢いよく床にたたきつけられる音が心地よく教室中に響き渡る中、次々と勝者が決まっていきました。いつも遊んでいるゲームとは違う楽しみを感じたようでした。
画像1 画像1

薬物乱用防止教室

画像1 画像1
 1月28日(水)、郡山市保健所の方を講師に招いて「薬物乱用防止教室」が行われた。薬物中毒による被害を、写真や説明などで実感することができた。

国語「はなのみち」

くまさんがふくろをみつけました。・・・・
好きな場面を絵に描いて、音読発表をしたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語「おみせやさんごっこをしよう」

国語の「ものの名まえ」の学習で「おみせやさんごっこ」をしました。品物の名まえと絵をカードに描き、おみせやさんになったりお客さんになったり楽しく学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
郡山市立喜久田小学校
〒963-0541
福島県郡山市喜久田町堀之内字上馬面3
TEL:024-959-2006
FAX:024-959-1679