誰かのために行動できる厨中生!  役に立つ喜びを知る厨中生!

野田村の太陽になろう!

 10月11日(木) 厨中・野田中生徒会交流会が赤レンガで行われました。昨年度の厨中創立70周年記念式典での交流会に引き続き、今年もぜひ、ということで。
 厨中・野田中両校の生徒会が取り組んでいる太鼓や合唱活動は、共に、東日本大震災からの復興を目指すシンボルです。あの震災からの教訓を忘れまい、という思いを持ち続けるために‥。
 互いに刺激し合い、励まし合い、それぞれの活動をさらに充実させようという目的が一致した交流会でした。
 野田中生が披露してくれた「野田中ソーラン」は、とても気持ちのこもったものでした。臆することなく、大きな声で、大きな踊りで演技する姿は、厨中生の目に確実に焼き付いたと思います。また野田中生の中では、震災の逆境を乗り越えて「野田村の太陽になろう!」という思いが、確実に後輩たちに引き継がれていることを感じました。
 これからもこの学び、繋がり、絆を大切にしていきたい、そう思える温かい交流会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北梅祭コンクール結果 2

●新聞コンクール
<1年生の部>
金賞 1年6組
銀賞 1年2組
銅賞 1年5組

<2年生の部>
金賞 2年6組
銀賞 2年4組
銅賞 2年2組

<3年生の部>
金賞 3年2組
銀賞 3年3組
銅賞 3年6組

写真)上:1年金賞 中:2年金賞 下:3年金賞
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北梅祭コンクール結果 1

●合唱コンクール
<1年生の部>
金賞 1年6組
銀賞 1年3組
銅賞 1年4組
指揮者賞 1年6組 菊池海成さん

<2年生の部>
金賞 2年3組
銀賞 2年5組
銅賞 2年4組
指揮者賞 2年4組 佐々木敬人さん

<3年生の部>
金賞 3年3組
銀賞 3年4組、3年5組
銅賞 3年6組
指揮者賞 3年4組 佐々木諒さん
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

異例の「北梅祭」大成功!

 昨日土曜日、厨川中学校第70期生徒会「北梅祭」が行われました。
 今年は本校体育館が大規模改修工事のために使えず、場所を、岩手県営体育館をお借りしての開催となりました。
 600人の移動はどうするのか、イスは借りる? それとも持っていく? 雨が降ったら大変だ。リハーサルもままならず、楽器運びも大変。来賓の方々の案内はどうしよう、照明や音響機材はどの程度使えるだろうか、様々の借用料はどこから出るの? 生徒の歌声は客席まで届くのか、などなど、不安心配いっぱいの北梅祭取り組みのスタートでした。グランドで全校合唱練習や隊形移動の練習もしましたね。
 ですが、PTA役員の皆さん、おやじの会の皆さん、そして県営体育館の館長さんをはじめ、スタッフの皆さんのご厚意やご協力のおかげで、北梅祭のステージは立派に整いました。心から感謝いたします。
 そのステージの上での生徒たちの頑張りは、素晴らしかったです。合唱、弁論、太鼓、吹奏楽、そして千人集会‥。生徒たちの感謝の気持ちは歌声に乗って、広い体育館いっぱいに響き渡りました。ここに至るまでの苦労や困難があったからこそ、その歌声は、人の心を動かしたのだと思います。
 第70期生徒会は記憶に残る「北梅祭」を作り上げてくれました。本当にありがとう。
これが厨中生の底力です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日、北梅祭本番! in 県営体育館

日程と主な内容
8:50-9:10  開会行事
9:12-9:28  弁論・英語暗唱・英語弁論
9:33-9:53  特設合唱部発表
10:00-11:05 合唱コンクール 1・2年生の部
(休憩)
11:20-12:20 合唱コンクール 3年生の部 講評
(昼食・休憩)
13:30-14:00 吹奏楽部発表
14:10-14:30 コンクール結果発表、表彰
14:35    千人集会
北梅太鼓・執行部発表 
部・生徒会引継ぎ
構成詩・全校合唱
15:40    閉会宣言

写真)最後の大仕事を前に、第70期生徒会執行部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級新聞の行方

 昨日の放課後、各教室での選ばれし者たちの必死の追い込みです。学級の期待を一身に受け止め、精一杯頑張っています。
 提出締め切りは、本日10/4(木) 17:00!
 今日の授業は手につかないかもしれません‥。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北梅祭までカウントダウン

画像1 画像1
 今週土曜日10/6の北梅祭本まで、残すはあと3日となりました。合唱も新聞も、仕上げの時期です。
 合唱は先週から、組団交流会〜学年中間発表会、そして今週に入り全校合唱練習が行われています。
 コンクールに対する競争意識だけでなく、全校で心を一つに、大きな作品を作り上げる、そんな雰囲気ができつつあるように感じます。
 北梅祭までカウントダウン。精一杯取り組み、一生の思い出に残る青春の1ページにして欲しいですね。
画像2 画像2

合唱の仕上げ〜学年中間発表会〜

 北梅祭本番まで残り1週間となった先週末、学年ごとに、学級合唱の中間発表会が盛んに行われていました。見合い、聞き合い、教え合う、縦割りの組団交流会とはまた別な雰囲気で、いい緊張感がありました。目の前で歌っている仲間、聞いてくれている仲間は、「ライバル」ですので。
 切磋琢磨し合いながら、さらにレベルの高い学級合唱への仕上げに入っていけそうな予感です。
 最後の1週間、思わぬアクシデントや大逆転もあるかもしれません。本番10/6(土)が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マニラの仲間たちへ

 夏休み明けからボランティア委員会がコツコツ取り組んだ「ノート・ボールペン回収運動」。集めた新品のノートやボールペン、マーカー・サインペンなどを、先日、マニラ育英会に方々にお渡しすることができました。
 生徒たちの周りには、こんなにたくさんの新しい文房具が眠っているんだなあと改めて思いました。そして、それを気付かせ、有効利用のために一歩足を踏み出させてくれたのが、ボランティア委員さんたちの地道な呼びかけでした。ありがとう。
 厨中の生徒たちはまた一つ、小さな優しい行動を起こすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

合唱組団交流会

 気が付けば、北梅祭まであと正味1週間。新人大会終了以降、学級ごとに練習してきた学級合唱ですが、自分の学級の出来栄え、仕上がり具合が気になるころになってきました。
 3年生の先輩たちが企画して、春の体育祭で一緒に活動した組団ごとで、合唱交流が行われています。この日、組団合唱交流会を開いたのは、1組黄組団です。
 先輩たちは、いいお手本を示すことができたでしょうか。後輩たちは、「これじゃまずい」と気持ちを入れなすことができたでしょうか。もしかして、逆もあったりして‥。
 縦割り活動が有効に機能し、それぞれの学年がリスタートできたようです。
 北梅祭までのラストスパートをみんなで頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

次は、北梅祭に向けて

 3日間の市中新人大会が無事に終わり、代休を挟んで今日、久しぶりの普通登校日です。
 ここから校内は、北梅祭モードに一気にシフトしてくるでしょう。
北梅祭のメインコンクールとなる学級合唱に各クラスは狙いを定め、練習を開始しています。
 いいスタートが切れた学級、少々もたついている学級様々なようですが、どの学級も紆余曲折を経て、素晴らしい学級合唱を作り上げてくれるに違いありません。
 ハーモニーを重ね合わせ、友情や絆も固く結ばれる取り組みであることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新生徒会役員認証式

 昨日、新しく発足した第71期生徒会役員の認証式が行われました。久しぶりにお日様が顔を出した青空の下、広いグランドで。
 この好天のおかげで、新役員に選出された執行部の面々も気持ちが引き締まり、学校づくりへの意欲がさらに高まったことでしょう。見守ってくれた先輩、3年生の態度も立派でした。
 70周年を経て、71年目の新たなスタートに向けて、期待が高まる厨中生徒会「新執行部」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会役員選挙、今年の「立会演説会」

 ここでも立ちはだかったのは「体育館問題」。今年の立会演説会は、校内全校放送を使って行われました。
 広い体育館の高い壇上から、全校生徒に面と向かって話ができなかったのは少々気の毒ですが、立候補者たちはマイクを通して自分の思いを伝えようと必死でした。目には見えませんでしたが、教室で自分の声をしっかり聞いてくれている仲間たちをイメージしていたことでしょう。
 目と目を合わせられなかった分、気持ちと気持ちを通じ合わせようと頑張った、今年の「演説会」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北梅祭(文化祭)結団式

 9月3日(月) 赤レンガで北梅祭の結団式が行われました。
 全校生徒が入場する前に、生徒会執行部が待ち構え、その後、北梅隊の面々が待ち構え、全校生徒の前で、今年の北梅祭に向けた方向性や手順が示されました。
 北梅隊による模範合唱は素晴らしかったです。この合唱を目指し、これから全校一丸となって頑張っていこう! そんな機運が高まりました。
 各学級の代表からも、北梅祭に向けた決意が力強く語られました。
 取り組み期間は約1カ月、いよいよ秋のビッグイベントに向けて、厨中が動き出します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中合同あいさつ運動

 今週1週間、厨川中学校と近隣の青山小学校、、大新小学校の三校合同で「朝のあいさつ運動」を行いました。
 厨中のお兄さんお姉さんたちが、小学生の子どもたちと元気に挨拶を交わし、笑顔でハイタッチする姿は、とってもほのぼのでした。
 だいぶ涼しくなってきた今日この頃、爽やかな秋を感じさせる、とても素敵な取り組みでした。
 生徒会執行部の皆さん、ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会役員選挙活動スタート

 今週水曜日から、第71期生徒会役員選挙活動が始まりました。第一声は朝の昇降口前です。
 登校してくる生徒たちに、元気よく立候補の挨拶をしてくれました。
 生徒たちは、立候補者の朝からの先制パンチに圧倒されているようでした。
 立候補者たちのこのやる気が、新生徒会の核となり、また新たな厨中を創るエネルギーになるのだと感じました。
 第71期生徒会役員選挙の投票日は、9月7日(金)です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の2・3年合同合唱練習

 先週のHPで、パートリーダーの先行練習を紹介しましたが、今週に入り、パートリーダーたちが仕切る2・3年生合同合唱練習が行われています。朝の短学活が始まる前のたった10分間の練習です。
 やる気と効率が求められるこの朝練習。リーダーたちの意識付けが出来ているためか、とてもいい雰囲気で練習が進められています。
 夏休みが終われば、一気に北梅祭、合唱練習、合唱コンクールです。先の先を見据えた こんな取り組みが、今年の北梅祭成功への起爆剤になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習面でも1学期の締めくくりを

 職員室前の掲示板には、家庭学習のお手本ノートが紹介されています。
 先週は学習委員会が企画した「全校漢字コンクール」も行われました。(最高学級平均をたたき出したのは何と1年6組でしたが、学年平均を見れば3年生が1位。面目を保ちました)
 期末試験が終わり、来週からは三者面談。学習取り組みの谷間となる(?)この時期に、あの手この手でモチベーションの維持を試みています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パートリーダー2・3年合同合唱練習

 市中総体が終わり、部活動では一部、3年生から2年生へ代替わりしているところもありますが、生徒会合唱も3年生から2年生へリーダー役を引き継ごうと、それぞれのパートリーダーが集まって「引継ぎ」合唱練習を行っています。
 集まっているメンバーはみんな意識が高く、昼休みの限られた時間を有効に使おうと、声を掛け合い、熱心に練習に取り組んでいます。
 1学期の締めくくりにふさわしい取り組みです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボランティア委員会 募金活動

 昨日月曜日から、ボランティア委員会が募金活動を始めています。先月18日、大阪北部を震源として発生した「大阪府北部地震」への支援です。
 HPでもこれまで紹介している通り、募金活動を始め、たくさんの奉仕活動を展開している本校ボランティア委員会ですが、常にアンテナを高く、フットワークを軽く、を活動のモットーにしています。
 奉仕の気持ちが学校全体に浸透するよう、ボランティア委員会は地道に頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
予定
10/16 独唱重唱発表会
10/18 職員会議
10/20 県中新人(前期)
盛岡市立厨川中学校
〒020-0133
住所:岩手県盛岡市青山二丁目7-1
TEL:019-647-2253
FAX:019-647-2255