最新更新日:2024/04/27
本日:count up20
昨日:362
総数:1299960
誰かのために行動できる厨中生!  役に立つ喜びを知る厨中生!

SNSトラブル防止講座

 夏休みを直前に控え、1年生を対象とした「SNSトラブル防止講座」が開かれました。講師は、盛岡市教育研究所でこれまで長く、情報モラル教育の研究・普及実践に尽力されてきた、中村雅英先生です。
 中村先生には、より身近で手軽になっている携帯・スマホの危険性や、実際にトラブルや犯罪(被害)に及んでしまった具体的な事例を数多く紹介していただきました。
 初めは「そんなこと知っている、こんなことやらないよ」といった雰囲気だった生徒たちも、その“軽いノリの先に行きつく深い落とし穴”を知るにつれ、今何気に手にしている携帯・スマホについて、その使い方を改めて考え直した様子でした。
 楽しい夏休みの裏側には、たくさんの罠も潜んでいるものです。各家庭でも再度、携帯・スマホの使い方について、話し合いを深めてもらえればと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生「読み聞かせの会」

画像1 画像1
 昨日、1年生「読み聞かせの会」が催されました。
 6名の読書ボランティアさんが1年生の各学級に入り、選りすぐりの本を紹介してくれました。
 1年生は初めての読み聞かせでしたが、しっかりと心を傾け、本の世界に浸っていたようです。
 子どもたちのために毎回足を運び、心を込めて本を読み聞かせてくれるボランティアの皆さんには、感謝の気持ちでいっぱいです。
 読書ボランティアの皆さん、本当にありがとうございます。
 そして、これからも本の素晴らしさを教えてください。どうぞよろしくお願いいたします。

2年生「薬物乱用防止教室」

画像1 画像1
 先日、講師先生をお招きして、2年生を対象とした薬物乱用防止教室が開かれました。
 「薬物」とか「乱用」と聞けば、何だか他人事、別世界で起こる犯罪のように思いがちですが、近頃では、「田舎の中学生」でも、その罠や危険性が本当に身近なものになっています。
 講師先生からは、薬物乱用の悪さや怖さを具体的に正しく認識すること、そして何より、自分の大切さに気付き、薬物乱用の誘いを断れる強い心を養うことが、最も大切であることを教えていただきました。
 夏休みを前に、今一度気を引き締める、いい学習の機会となりました。

2年生の職場体験学習

 昨日水曜日、2年生の職場体験学習が行われました。
 学級の各生活班男女6名が1グループになり、盛岡市内約40か所の事業所に分かれ、職業体験をさせていただきました。
 バスを乗り違えて、遅れて到着した班。リーダーが途中で具合を悪くして早退したため、その後、機能を失ってしまった班。事業所の担当者に必要以上に甘えてしまい、超豪華なランチをご馳走になってしまった班など、様々でした。トラブルやアクシデントに即対応することも勉強の一つですが、学校で生徒の帰りを待っていた先生たちは丸一日、気が気ではない様子でした。
 本来の目的である職業体験での気づきや感想は、後日まとめられるレポートにびっしり書かれることと思います。生徒たちが実社会に出て何を感じてきたのか、まとめが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の遠足

 昨日、(あいにくの大雨の中)1年生の遠足が行われました。行先は、国立岩手山青少年交流の家(通称テンパーク)です。
 当日の朝、校長先生から、「このあいにくの天気は自分の力で変えられないが、この行事に取り組む姿勢や行動は自分の力で変えられる。限られた条件の中でいかに楽しむか、いかに実りある行事にするかは君たち次第だ」という言葉をいただき、生徒たちは気合を入れて出発しました。
 生徒たちを迎える夕方も、雨は土砂降りでした。でも、生徒たちの顔はとっての晴れやかで、何だか逞しささえ感じられました。
自分たちの力で何かをもぎ取ってきた、そんな(超悪天候の中での)1年生の遠足でした。
 生徒の皆さん、先生方、本当にお疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
予定
9/28 北梅祭リハーサル
9/29 県中駅伝
9/30 北梅祭
10/2 振替休日
盛岡市立厨川中学校
〒020-0133
住所:岩手県盛岡市青山二丁目7-1
TEL:019-647-2253
FAX:019-647-2255