誰かのために行動できる厨中生!  役に立つ喜びを知る厨中生!

ピアニカリーダーたちの先行練習

 10/1(日)の北梅祭、10/7(土)の70周年記念式典に向けて、全校の合唱練習が始まるのを前に、ピアニカリーダーたちの練習がすでに始まっています。
 ピアノ伴奏者はもちろんですが、合唱練習の、特にスタートを支える音取りのピアニカリーダーたちの働きが極めて重要になってきます。
 それを自覚してか、学級から選ばれたピアニカリーダーたちは真剣に練習に励んでいました。この小さな小さな影の努力が、あの重厚で迫力のある全校合唱を支えているんだなと改めて思いました。
 ピアニカリーダーの皆さん、本当にご苦労様です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市中陸上終了

 昨日市中陸上大会が無事終了しました。
 天気が少々不安でしたが、雨も降ることなく、むしろカンカン照りの暑さのない、絶好の陸上競技日和でした。
 結果は、男子が総合第4位と健闘を見せてくれました。
 選手とともに頑張ったのが、全校応援団でした。朝早くから夕方まで、全力の応援を選手に送り続けました。選手を後押しする力になったのは間違いありません。
 この一体感はこの後の市中新人大会や文化祭へと繋がっていくことでしょう。全校生徒が一丸となって代表選手を応援する、素晴らしい光景でした。
 選手の皆さん、応援の皆さん、そして先生方、本当にお疲れさまでした。
 北梅魂に、大きな拍手!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スピーチコンテスト

画像1 画像1
 昨日土曜日、盛岡市中央公民館で開かれたスピーチコンテストに、厨中生6名が出場しました。
 結果は、
 斎藤菜々子さん=最優秀賞
 中村佳矢さん、木内淳平くん、山田愛生くん、八柳透真くん、佐々木 宙くん=優秀賞
 見事全員入賞し、全員カナダ・ビクトリア市への派遣となりました。
 みんなとても頑張りました。

市中陸上の全校応援に向けて

 8/30(水)の市中陸上に向けて、全校応援練習が始まっています。
 この陸上大会は選手のみならず、応援も全校生徒が一丸となって学校のプライドをかけて戦う一大イベントです。
 市内最多の生徒数を持つ厨中応援団は、その大音量、人文字、そして北梅太鼓のパフォーマンスと、他校を圧倒する迫力を誇ります。
 当日は選手の頑張りを後押しするように、厨中ブルーが陸上競技場を埋め尽くすでしょう。
 今年も練習からヒートアップしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

各地区の夏祭り

 夏休み中、各地区の夏祭りがたくさん行われました。
 先日の校外班集会でも反省等、話し合いがされましたが、厨中生が各地区の夏祭りにお客さんとしてだけなく、おもてなしする立場でも活躍してくれたようです。この地区での夏祭りでは、厨中生がかき氷や玉こんにゃくを売る仕事を買って出てくれていました。
 決して大きくはない各地区の夏祭りですが、地域を愛する皆さんの心がこもった温かい夏祭りです。これからも厨中生が地区を盛り上げ、支える存在でありたい、そう思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期のスタートは実力テストから

 始業式が終わってすぐ、生徒たちは「実力テスト」から2学期をスタートさせました。
 夏休み中の努力が結果として現れるか‥。机に向かう生徒たちの表情は、みんな真剣でした。
 この日は1校時が始業式・学活、その後の2〜6校時がテスト5教科と、初日からとてもハードでした。先生方も土日を返上して、採点作業を行っていたようです。
 週明け月曜日の今日、結果が手元に届くでしょう。一喜一憂? 次の目標に向かって頑張ってほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新聞広告と言えば‥

 新聞の折り込み広告『マシェリ』に、2年生の職場体験学習が取り上げられました。
画像1 画像1

シンボルツリー:シロヤナギの歴史

〜校門そばにある「紹介板」より〜

 昭和の「騎兵第23連隊の兵舎」の校舎時代を経て、厨川中学校から県営体育館へ進む所に3本のシロヤナギの大きな木が、そびえるように立っていました。
 見上げるこの大木は、厨中生たちの若い情熱を励まし続け、暑い日には木陰をつくり、悩みのある若者の独り言を聞き、厨中で過ごした同時代の者たちの心を結び合う「母なる大樹」でした。
 ところがこの大樹は、平成7年11月7日の深夜、台風に耐えきれず倒壊してしまい、多くの人々が悲鳴をあげたといいます。
 平成23年3月11日の東日本大震災津波の影響により、厨中の第2世代ともいえる校舎も被災しました。その結果、校舎が使用不可能となり、厨中生たちは3校に分かれた学校生活でしのぎました。そして平成24年に第3世代の新校舎が完成し、厨中生たちは「新生厨中」を合言葉に再起を誓い合いました。
 「3本の時代」のシロヤナギは終わりましたが、この時、その跡に「ひこばえ」のシロヤナギが生えていたことがわかりました。
 地域と厨中生たちが愛着を寄せていた樹木の次の世代の新生・シロヤナギを校門正面に移植し、新校舎の新たな時代に入った厨川中学校を記念して、厨中のシンボルツリーとするものです。

平成24年11月20日

画像1 画像1
画像2 画像2

夏休み中間登校日

 今日は1・2年生の中間登校日でした。
 担任の先生が宿題のチェックをしたり、生活の様子を聞いたり、たわいもない冗談を言い合ったり‥。
 夏休み中は、部活動で生徒の様子を見てはいますが、やはり教室で見せる生徒の表情はちょっと違うような気がします。どこのクラスもいい雰囲気でした。
 夏休み後半も勉強や部活動など、規則正しい生活を送り、2学期のスタート、また同じ笑顔が見られることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

グランド開放

 夏休みに入って初めての週末、この日は小学校のサッカーチームに厨中グランドを開放しました。
 前日の雨でグランド状況は良くなかったですが、サッカーキッズがグランドを元気よく走り回る様子は、見ていて微笑ましかったです。応援するお母さんたちの熱の入れようも、中学校の部活動とはちょっと違っていたような‥。
 たまにはこうしたグランドや体育館の譲り合いや、今後はプレイの交流もいいなあと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日、1学期の終業式が行われ、今日からいよいよ夏休みです。
 終業式では校長先生から、『時間』と『命』と『夢』についてお話がありました。話の中で紹介されたのが、タレントのゴルゴ松本さんが行う、漢字を使った「命の授業」です。
「夢の実現はそんな簡単なもんじゃない。必ず壁にぶち当たる。そんなとき、苦しいことも辛いことも悲しいことも、みんな『吐』き出そう。『吐』き出して、自分のマイナス(−)が空っぽになったとき、残るのはプラス(+)だけ。その時、必ず夢は『叶』うんだ。」というお話でした。
 とってもホッとする、前向きな気持ちになれるお話でした。

大雨の影響で

画像1 画像1
 今日は大雨の影響で、氷上共鳴会さんから直接ご指導をいただく「北梅太鼓練習会」が中止となってしまいました。楽しみにしていた貴重な機会でしたが、この天気では致し方ありません。
 次回の練習日までに、氷上さんが作ってくれた練習用DVDを使って、練習を積んでいきたいと思います。新曲は5分間程度ですが、この練習用DVDを撮影するのに2時間、編集をするのに6時間もかかったそうです。これまでしてくださっている師匠に、何とか恩返しをしたいものです。
 雨は山場を越えたようですが、今夜にかけて川の増水や土砂崩れなどに、引き続き厳重な注意が必要です。
 明日の朝、普段通りの登校ができることを願うばかりです。

保健室前の掲示板

 夏休みを前に、保健室前の掲示板が充実しています。
 気温がぐんぐん上がる7月、注意しなければならいのが「熱中症」です。“無理と無知が引き起こす熱中症”と言われるようですが、保健室の先生が生徒向けに、熱中症予防や対策にワンポイントアドバイスです。
 一方、生徒たちも自ら活動を行っています。保健委員会が歯磨き標語コンクールに取り組んくれました。ビビットな切り口やユーモラスな内容まで、力作ぞろいです。
 大切必要なことを楽しく学べる、保健室前の掲示板です。
画像1 画像1
画像2 画像2

水泳の授業開始

 暑い日が続いています。
 急な気温の変化に我々教師たちは少々バテ気味ですが、生徒たちはとっても元気です。冷たい水に入り、大はしゃぎ。気持ちよさそうに、今シーズン初泳ぎを楽しんでいます。
 考えてみれば、1学期も残り2週間ほど。一気に乗り切り、楽しい夏休みに突入したいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日から1学期末試験

 今日から2日間、1学期の期末試験が始まります。市中総体終了後から、試験勉強のために部活動も停止期間でした。これまでの取り組みの成果を十分発揮して、1学期のいいまとめにしてほしいと思います。

普通登校
1校時 理科
2校時 国語
3校時 1年:体美、2年:美体、3年:技音
11:50〜12:10 清掃
12:15〜12:30 帰りの会
12:40 下校
*今日は「弁当・部活なし」です。

写真)H29.6.23 盛岡教育事務所の総合訪問
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「歯科講話」と「おはなしの風キャラバン」、そして今日から「部活動停止」期間

 ここ数日は市中総体=部活動一色でしたが、先週は部活動の他にも、いくつかの学習的行事が行われました。1年生を対象とした「歯科講話」と3年生を対象とした「読み聞かせの会」です。
 歯科講話では2名の歯科医師さんに来校していただき、正しいブラッシングの仕方や歯肉炎や歯周炎の予防など、歯磨きの基礎を教えていただきました。
 また読み聞かせでは、読み手はさすがプロ。感情・表情豊かなのはもちろんですが、一冊の絵本を、なんと“暗唱”で紹介してくれました。もう一冊、印象的だったのは『小さな池』という絵本。ほとんど文字(語り)がなく、絵のみ。パラ、パラとページをめくる音だけが教室に響き、逆に生徒たちはこの絵本に引き込まれているようでした。
 部活と学習、メリハリをつけで生活したいものですね。
 気が付けば来週火曜日から期末試験。今日から計6日間、部活動なしで期末試験勉強に集中です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤レンガまつり

 先週土曜日、青山地区まちづくり協議会が主催する「赤レンガまつり」が、盛岡ふれあい覆馬場プラザ(通称赤レンガ)で開催されました。
 開演時はあいにくの雨で、吹奏楽の楽器運搬や移動に苦労しましたが、合唱部や吹奏楽部の演奏が素敵だったおかげか、演奏終了後には雨が上がり、晴れ間も見えてきました。駐車場に軒を連ねた屋台も、一気に賑わいを見せていました。
 演奏後、地域の皆さんからいただいた温かい拍手が、これからも生徒の強い動機付けになると思います。これからも地域を盛り上げ、学校を盛り上げていきたいと思います。
 青山地区まちづくり協議会のみなさん、本当にありがとうございました。そして、大変お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動に強力サポーター

 生徒会・北梅隊のあいさつ運動に、毎年恒例、警察学校の学生さんが参加協力してくれています。
 生徒の元気のいいあいさつも爽やかですが、警察官のたまごさんたちも初々しくて微笑ましいです。
 〜あいさつは人生のパスポート〜 あいさつで心を通わせ、気持ちのいいスタートを切りたいものです。さあ、1週間のスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7組さんの外山実習

 昨日金曜日、7組さんは外山勤労体験実習を行ってきました。天気は快晴、暑すぎるくらいで作業は大変だったと思います。7組のみんな、先生方、本当にお疲れさまでした。
 バスに乗り込み、いざ出発! 毎年お借りしている畑に行き、草刈りから土起こし、そしてかぼちゃの苗を植えてきました。
 たっぷりの太陽と水と、みんなの愛情が注がれ、秋には大きな実をたくさんつけてくれるでしょう。これまた毎年恒例の「秋のパンプキンパーティー」が楽しみです。
 自然と触れ合い、自然に感謝する、貴重な体験学習でした。
 7組の子どもたちもかぼちゃと同じように、逞しく成長しています。
 これからも、この小さな苗と子どもたちを、大事に大事に育てていきたいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は「赤れんがまつり」

 明日10日(土)は、盛岡の初夏の風物詩「チャグチャグ馬っこ」に合わせ、青山地区では「赤れんがまつり」が開催されます。本校からは、合唱部と吹奏楽部が出演します。

・チャグチャグ馬っこ
青山中央通り商店会付近
到着 10:55(休憩)
出発 11:15

・赤れんがまつり
合唱部  12:00-
吹奏楽部 12:15-

 同時に、青山地区活動センター付近では、「社会を明るくする運動」ボランティアに、技術部、美術部、家庭部員が協力してくれることになっています。
 地域で活躍する厨中生に、エールをお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
予定
9/2 市中水泳
9/5 市中駅伝
9/8 生徒会役員選挙
盛岡市立厨川中学校
〒020-0133
住所:岩手県盛岡市青山二丁目7-1
TEL:019-647-2253
FAX:019-647-2255