誰かのために行動できる厨中生!  役に立つ喜びを知る厨中生!

今日から1学期末試験

 今日から2日間、1学期の期末試験が始まります。市中総体終了後から、試験勉強のために部活動も停止期間でした。これまでの取り組みの成果を十分発揮して、1学期のいいまとめにしてほしいと思います。

普通登校
1校時 理科
2校時 国語
3校時 1年:体美、2年:美体、3年:技音
11:50〜12:10 清掃
12:15〜12:30 帰りの会
12:40 下校
*今日は「弁当・部活なし」です。

写真)H29.6.23 盛岡教育事務所の総合訪問
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「歯科講話」と「おはなしの風キャラバン」、そして今日から「部活動停止」期間

 ここ数日は市中総体=部活動一色でしたが、先週は部活動の他にも、いくつかの学習的行事が行われました。1年生を対象とした「歯科講話」と3年生を対象とした「読み聞かせの会」です。
 歯科講話では2名の歯科医師さんに来校していただき、正しいブラッシングの仕方や歯肉炎や歯周炎の予防など、歯磨きの基礎を教えていただきました。
 また読み聞かせでは、読み手はさすがプロ。感情・表情豊かなのはもちろんですが、一冊の絵本を、なんと“暗唱”で紹介してくれました。もう一冊、印象的だったのは『小さな池』という絵本。ほとんど文字(語り)がなく、絵のみ。パラ、パラとページをめくる音だけが教室に響き、逆に生徒たちはこの絵本に引き込まれているようでした。
 部活と学習、メリハリをつけで生活したいものですね。
 気が付けば来週火曜日から期末試験。今日から計6日間、部活動なしで期末試験勉強に集中です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤レンガまつり

 先週土曜日、青山地区まちづくり協議会が主催する「赤レンガまつり」が、盛岡ふれあい覆馬場プラザ(通称赤レンガ)で開催されました。
 開演時はあいにくの雨で、吹奏楽の楽器運搬や移動に苦労しましたが、合唱部や吹奏楽部の演奏が素敵だったおかげか、演奏終了後には雨が上がり、晴れ間も見えてきました。駐車場に軒を連ねた屋台も、一気に賑わいを見せていました。
 演奏後、地域の皆さんからいただいた温かい拍手が、これからも生徒の強い動機付けになると思います。これからも地域を盛り上げ、学校を盛り上げていきたいと思います。
 青山地区まちづくり協議会のみなさん、本当にありがとうございました。そして、大変お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動に強力サポーター

 生徒会・北梅隊のあいさつ運動に、毎年恒例、警察学校の学生さんが参加協力してくれています。
 生徒の元気のいいあいさつも爽やかですが、警察官のたまごさんたちも初々しくて微笑ましいです。
 〜あいさつは人生のパスポート〜 あいさつで心を通わせ、気持ちのいいスタートを切りたいものです。さあ、1週間のスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7組さんの外山実習

 昨日金曜日、7組さんは外山勤労体験実習を行ってきました。天気は快晴、暑すぎるくらいで作業は大変だったと思います。7組のみんな、先生方、本当にお疲れさまでした。
 バスに乗り込み、いざ出発! 毎年お借りしている畑に行き、草刈りから土起こし、そしてかぼちゃの苗を植えてきました。
 たっぷりの太陽と水と、みんなの愛情が注がれ、秋には大きな実をたくさんつけてくれるでしょう。これまた毎年恒例の「秋のパンプキンパーティー」が楽しみです。
 自然と触れ合い、自然に感謝する、貴重な体験学習でした。
 7組の子どもたちもかぼちゃと同じように、逞しく成長しています。
 これからも、この小さな苗と子どもたちを、大事に大事に育てていきたいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は「赤れんがまつり」

 明日10日(土)は、盛岡の初夏の風物詩「チャグチャグ馬っこ」に合わせ、青山地区では「赤れんがまつり」が開催されます。本校からは、合唱部と吹奏楽部が出演します。

・チャグチャグ馬っこ
青山中央通り商店会付近
到着 10:55(休憩)
出発 11:15

・赤れんがまつり
合唱部  12:00-
吹奏楽部 12:15-

 同時に、青山地区活動センター付近では、「社会を明るくする運動」ボランティアに、技術部、美術部、家庭部員が協力してくれることになっています。
 地域で活躍する厨中生に、エールをお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

歯科検診と保健室

 今週は授業と並行して、内科検診・歯科検診が行われました。
 普段からたくさんの校医さんに、厨中生の健康を見守っていただいています。
 本校には保健室の先生(養護教諭)が2名いるのですが、今週前半は、ベテラン先輩先生が所用のため不在でした。その留守を守ってくれたのが、この春、大学を卒業したばかりの新採用養護教諭でした。
 立派に検診を切り盛りしてくれました。不安いっぱいの検診突入だったと思いますが、その分、大きな自信になったと思います。
 これからも厨中教職員一致団結、頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は市教研、午前授業です。

<本日の日程>
普通登校 午前短縮授業
4校時終了〜12:20
12:30-12:45 帰りの会
13:00 完全下校
(弁当なし)

ちなみに明日は、全校朝会、市中総体激励会が予定されています。
5分早めの登校、ユニフォームの準備をお願いします。

写真)初夏の連音
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生交通安全教室

 先週、1年生を対象とした交通安全教室が開かれました。いつも大変お世話になっている盛岡西警察署から3名の署員さんに来ていただき、自転車の乗り方について、講話・指導をいただきました。
 生徒たちは、シミュレーションマシーンを使っての模擬体験に興味津々。また、自転車は「軽車両」の1つ(リヤカー、牛や馬、犬ぞりも軽車両!)なので、守らなければならない「自転車安全利用5原則」があるとのこと。
楽しみながらも、安全な自転車の乗り方について学習を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業(1年英語)

 5月30日(水)英語科から1年生の研究授業を提供してもらい、全職員で参観しました。1年1組の担任:山崎健志先生の授業です。
 授業のスタートは英語の歌で始まります。みんな、得意げに楽しそうに歌っていました。
 続いては、ランダムに映し出されるスライドを見て、瞬時に単語を答えます。テンポよく、キレのある生徒の反応に恐れ入りました。
 この日の課題は「夢の時間割を作って交流しよう」。体育、技術、数学、英語? ワクワクドキドキが1時間いっぱい続く、見ていても楽しい授業でした。
 本校の研究テーマである「“楽しい、わかる、できる“実感が持てる授業づくりの推進」に一石を投じる意味ある授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生は「進路説明会」

 先週末の授業参観。3年生は生徒と親が一緒の「進路説明会」を行いました。もう、そんな時期? そんな時期なんです。
 6月に入ると、PTA行事の一つである「高校訪問」が企画されています。希望する親御さんが、盛岡市内の高校、数校にお邪魔し、見学するというものです。一方で生徒たちには、各高校の先生方に中学校に来てもらい、それぞれの高校の様子や入試制度について話をしてもらう「高校説明会」が用意されています。
 もう、そんな時期なんです。3年生は市中総体も間近、でも学習・入試対策も常に意識して‥。生徒も保護者さんも、気の抜けない毎日が続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観の風景

 昨日は授業参観が行われました。お忙しい中、ご来校くださいました保護者の皆さん、大変ありがとうございました。
 お子様の様子、クラスの様子、授業の様子はいかがだったでしょうか。落ち着いた、明るい雰囲気を感じていただけたことと思います。
 大きな学校行事、体育祭が成功裡に終わり、生徒たちは今、学習や生徒会活動に力を入れているところです。ここで足元を整えなおし、エネルギーをため込んで、来月の中総体に備えます。次は一気に部活動へ突入です。
 そんなメリハリのある学校生活を送れるよう、これからも学校経営、学級経営にあたっていきたいと考えています。今後とも、保護者の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は参観日、「語ろう親の想い」

 今日は参観日です。5校時に行われる参観授業はもちろんですが、よりたくさんの保護者の皆さんに足を運んでもらえるよう、今年度から、参観日の午前中をフリー参観としています。ぜひお気軽にお越しいただき、お子さんの様子、学校の様子をご覧いただければと思います。
 参観授業の後は、「語ろう親の想い」と銘打った学年懇談会が予定されています。このタイトルには、教師からの一方的な報告・お願い事ばかりではなく、むしろ親御さんの方から、お子様の家での様子や学校での心配事を話してもらおうという願いが込められています。
 授業参観や懇談会を通して、学校と家庭がますます緊密に情報交換ができればと嬉しいです。
 どうぞよろしくお願いいたします。

<今日の予定>
14:10-15:00 授業参観
16:15-16:15 語ろう親の想い
16:15-17:00 部活動見学

写真)各教室に掲示されている「学級目標」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日の好天を祈りつつ

 まだ雨が降り続いています。何とか早く雨が上がり、明日こそ、生徒たちが楽しみにしている体育祭をやらせてあげたいと思います。あれだけ一生懸命に準備して、練習してきたのですから。
 厨中のグランドは、決して水はけがいいとは言えません。この雨の強さでは、明日晴れたとしても、グランドコンディションが心配です。でも、本校自慢の若手体育科たちが、生徒に負けないくらいの意地と根性で、舞台を整えてくれるでしょう。
 これまで苦労してきた、生徒会担当の晴れの舞台でもあります。
 何とか早く、雨がやみますように‥。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭、最後の練習

フィールドを使った最後の練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭リハーサル

 今日の体育祭リハーサルは予定通り行います。
 今にも雨が降り出しそうなどんより暗い曇り空ですが、グランドの状況もよくないですが、決行します。
 前進、前進、前進! 生徒たちのパワーで雲を吹き飛ばし、爽やかな青空を取り戻しましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生のランチボックス給食、スタート

 昨日月曜日から1年生のランチボックス給食がスタートしました。1年生の生徒たちも、担任の先生も、慣れない準備にてんてこまいです。特に今週は、体育祭に向けての学年体育や全校体育や、組団の集まりやなんやかんやで、時間割に目が回ります。やっぱり1年生の準備が一番遅かったかな。運搬係が4人来なければならないところ、3人しか来てなくて戻されたり‥。
 手洗い、うがい、係分担、残食ゼロ。配膳室への入り方、受け取り方法や返却方法も丁寧に教わりました。
 おいしい給食をモリモリ食べて、エネルギーをたくさんいただいて欲しいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の授業参観、PTA総会

 昨日、春の授業参観が行われました。お忙しい中、学校に足を運んでくださった保護者の皆さん、本当にありがとうございました。
 参観授業では、3学年では学習旅行判別自主研修の発表を、1・2学年では担任の担当教科の授業を見ていただきました。どの教室も穏やかで、和やかで、楽しそうな雰囲気がいっぱいでした。
 PTA総会では、今年度予算案等が承認されたほか、PTAの協力のもと今年度から本校が導入・新設する「外部コーチ委嘱制度」「部活動ガイドライン」「「課外活動部」学校メール配信システム」などが、学校側から報告されました。
 朝から夕方まで盛りだくさんでしたが、生徒・保護者さん、そして学校いずれもが、厨川中学校の今年度の大きな動き出しを感じることができた一日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は授業参観、PTA総会です。

4月21日(金)
午前中 フリー参観
14:10-15:00 授業参観
15:15-15:35 学年PTA総会
1年 大体
2年 志青館
3年 会議室
15:45- PTA総会(大体)
18:30- PTA歓迎会(クラブヴィアージュ)

生徒下校 15:10
部活動は、バレー、バスケ、サッカー、ハンドのみ 17:00終了

校門付近の梅の花が咲き始めました。
昨日の天気は、ちょっとどんよりでしたが。
画像1 画像1
画像2 画像2

用務員さんのアイディアと技術

 昨年度の卒業生が制作してくれた「厨中の言葉」の数々。校舎から体育館へつながる廊下の壁に掲示していたものですが、ちょうど手が触れる方の高さにあるため、何かの拍子で壊してしまうのではないか、百万が一、イタズラされてしまうのではないかと心配していました。そんなモヤモヤを吹き飛ばしてくれたのが、用務員さんたちです。
 発泡スチロールで作られている文字を、上からアクリル板で覆ってくれたのです。ビスを止める受け手も背板と同じ素材でかわいらしいです。
 さすが厨中の用務員さん! 感謝感激です。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
予定
7/5 2年職場体験
7/10 7組外山実習
7/11 期末事務日
盛岡市立厨川中学校
〒020-0133
住所:岩手県盛岡市青山二丁目7-1
TEL:019-647-2253
FAX:019-647-2255