最新更新日:2024/04/28
本日:count up1
昨日:481
総数:1300422
誰かのために行動できる厨中生!  役に立つ喜びを知る厨中生!

ボランティア委員会の活動

 今週はボランティア委員会が空き缶回収を行っています。
 週初めの月曜日、各家庭からたくさんの空き缶が集まりました。
 ボランティア委員の生徒たちも張り切って活動しています。
 引き続き、協力をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学生もあいさつ運動

 先日は小中合同のあいさつ運動を紹介しましたが、本校でも独自のあいさつ運動を進めています。
 有志の集まりである「北梅隊」の生徒たちが、朝昇降口付近に立ち、元気にさわやかに挨拶をしてくれています。
 この日は早朝から快晴、近くの警察学校の学生さんも参加してくださり、よりキリリと引き締まった気持ちのいいあいさつがたくさん交わされていました。
 生徒会執行部のみんなは近くの小学校に出向き、小中合同のあいさつ運動。学校では留守を守る「北梅隊」(ボランティア)があいさつ運動。連携が取れた、いい取り組みです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学生合同あいさつ運動

 今週一週間、本校生徒会とグランド続きのお隣の小学校と合同で、朝のあいさつ運動を行っています。夏休み明け、2学期スタートの恒例取り組みです。
 朝から元気いっぱいの小学生からエネルギーをもらう一方、お兄さんお姉さんとして、お手本のあいさつを小学生に見せてくれています。
 小学生は中学生にあこがれ、中学生は母校へ恩返し。とても理想的な小中連携だと感じました。
 雄大な岩手山をバックに、朝から元気に校庭で遊ぶ小学生が新鮮でした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一斉奉仕活動ポスター

 先日話題提供した、夏休みの一斉奉仕活動ポスターを何点か紹介したいと思います。今年は例年になく力作揃いです。
 早く来い来い夏休み。勉強や部活動はもちろんのこと、ボランティア活動にも積極的に取り組み、ますます前向きで明るい夏休みにして欲しいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

第1回漢字コンクール(学習委員会)

 5月31日(火)今年度第1回漢字コンクールが行われました。1〜3年生が同じ問題に取り組み、学級平均点を競い合います。予備テストでは、1年生のクラスが2・3年生を上回るアクシデント(?)もありましたが…。
 それでは、結果発表です。
第1位 1年1組 92.0
第2位 2年2組 91.5
第3位 3年2組 90.0
 ムム? でも、学年平均点を見れば、
3学年 87.7
2学年 87.4
1学年 86.5
 何とか面目を保ったか…。
 1年7組の学級通信にこう書いてありました。「漢字コンクールは答えが最初に渡され、その中から問題が出されます。つまり、努力すれば誰でも100点をとることができるテストなのです。ですから、漢字コンクールの点数はあなたの『努力の点数』なのです」。
 自分を振り返るいい機会にして欲しいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北梅隊始動!

 6月1日(水)北梅隊が始動しました。朝7:50、北梅隊の約50名が校門から昇降口までの通路に立ち並び、登校してくる生徒に元気よく挨拶を交わしました。かなりの迫力、北梅隊のやる気が感じられる声かけでした。
「君たちのやる気の火が、クラスの仲間、全校の仲間に広がり、学校全体が燃え上がればいいですね」と担当先生から。
どんより曇り空のスタートでしたが、時折晴れ間がのぞく、爽やかな朝でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北梅隊結成集会

 5月31日(火)厨川中学校「北梅隊」の結成集会が開かれました。
「北梅隊」とは、生徒会執行部が厨中の生活向上に向けた取り組みを行う際、その活動を後押しする強力な応援隊です。今年度は立候補で108名の北梅魂を持った生徒たちが集まりました。
今後、“先手必勝の挨拶”や“率先清掃”など、全校生徒の模範となり、学校を引っ張っていく原動力になることを期待しています。今後の活動を追いかけたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中央委員会

 5月30日(月)各種委員会、そして中央委員会(代議員会)が開かれました。
 中央委員会で話し合われたことは、体育祭の成果をいかに次の市中総体へつなげるか。3学年執行部からはもちろんのこと、1学年執行部からもいろいろなアイディアが出されたようです。
 これから展開される具体的な取り組みを、今後も紹介していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボランティア委員会の活動

 先週行われたペットボトル回収運動。一人1本を目標に取り組んだ結果、全校で548本集まりました。ボランティア委員会の皆さんの声かけ、回収後の取りまとめなど、大変立派な取り組みでした。そして生徒一人ひとりの小さな協力に感謝です。
 厨川中学校から集められたペットボトルがどのような盛岡城モニュメントに変身するのか楽しみです。みんなでいわて国体を盛り上げましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

隔週火曜日 全校朝会

 体育祭・中間テストが終わり、部活動へ全力投球といった期間ではありますが、委員会活動も活発です。

<生活委員会>
 前回の全校朝会での遅刻者は11名でした。これではいけないと生活委員会が呼びかけを強化。昨日は620名中、遅刻者は0(ゼロ)でした。

<学習委員会>
 漢字コンクールに向けて、予想問題取組を行っています。コンクールでは各学年、学級平均上位3位まで表彰するとのこと。一人ひとりのレベルアップがカギになりそうです。

<ボランティア委員会>
 厨川中学校が毎年行っている「スカラシップ募金」。マニラ育成会と協力して現在、フィリピンにいる5名の里子を支援しています(詳細は後ほど)。
 もう一つは、いわて国体に向けたペットボトル回収です。目標は、盛岡市内小中学校から12,000本。ペットボトルで盛岡城を作り、いわて国体を盛り上げようというものです。

<図書委員会>
 今年度の新書を広く紹介し、一日一度でもいいから図書館に足を運んでもらおうと呼びかけを行っていました。全校朝会の冒頭では校長先生から、佐野有美さんの『手足のないチアリーダー』という本も紹介されました。生徒にはぜひ一読して一冊です。
画像1 画像1
画像2 画像2

校外班集会

 5月23日(月)校外班集会が開かれました。各地区に分かれ、まずは1年生を交えた顔合わせ。そして班長を含めた組織決め、今年の活動計画などが話し合われました。
 年3回行われる校外班でのボランティア活動は、地域の方々や小学生も巻き込んで行う、厨川中学校が最も大事にしている地域活動の一つです。
 奉仕の心を大切にしながら、中学生の強いリーダーシップを期待したいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭フィナーレ

 真剣勝負の末、決着がついた体育祭。閉会式の後、各組団長が式台に上がり、組団員に感謝、他四組団長に感謝の言葉を述べたシーンが印象的でした。
 生徒会執行部をはじめ、3年生のリーダーシップが光っていました。これまでの厨中をよく知る副校長からは、「歴史的体育祭」との総括が。後輩たちは「いい形」を見せてもらったに違いありません。
 厨川中学校のターニングポイントを見た、今年の体育祭でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭 男女団体種目

 厨中体育祭名物、男女別団体種目(全校生徒)を紹介します。男子は五色綱引き、女子はタイヤ引きです。
 男子の五色綱引きでは、対戦する2組団がピストルの合図で中央にセットしてある5本の綱を一気に取り合います。色によって得点が違うので、どの綱をどれだけの人数で狙って取りにいくかが作戦のカギです。
 女子のタイヤ引きは別名、「アリとドーナツ」と呼ばれるもので、まさにたくさんのアリたちがドーナツに群がる様が実に面白い。
 男子も女子も競技に熱中。格好なんて度外視して、土まみれになりながらパワー全開でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育祭 応援合戦

 声量、統率・一体感、オリジナリティなどが審査される応援合戦。どの組団もこの「応援賞」の獲得にこだわり、これまで練習を重ねてきました。
 何もかも捨てて、大声を張り上げ、一心にエネルギーを注ぎ込む生徒たち。彼らをかき立てるのは何だろう…、どうしてここまで出来るのだろう…。これが若さ、臭いけど青春。
 非情にも結果は出ましたが、勝って泣き、負けて泣く生徒たちに、無限の可能性を見たような気がしました。

<応援賞>
1位 赤組 3-2
2位 黄組 3-1
3位 白組 3-5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭マスコット審査結果

 各組団のマスコットが完成しました。出来映えだけではなく、これまでの取組を見れば甲乙付けがたいものばかりですが、厳正なる審査の結果、以下の通りとなりました。

写真上)1位 赤組
写真中)2位 緑組
写真下)3位 黄組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭 学年種目

 厨川中学校の学年種目は集団競技。

1年:背中渡り
2年:ムカデ競走
3年:レインボーハリケーン

と毎年固定なので、先輩は後輩に秘策を伝授、後輩たちは去年の先輩の競技をイメージしながら出来るので、内容はかなりハイレベルな競争が見られます。
 担任の先生も、我がクラスの子どもたちを勝たせようと必死です。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

厨川中学校 体育祭「百花繚乱」その1

 5月14日(土)厨中体育祭が開催されました。少々風は強かったものの、澄み渡る青空の下、生徒たちの躍動する姿をみることができました。

 勝負にとことんこだわり競技する生徒たち、その仲間を必死に応援する生徒たち、そして運営・進行を係として陰で支える生徒たち、すべての生徒たちが輝いていました。

 競技が終わり、勝ち負けがついた時には一喜一憂、涙を流して喜びや悔しさを表した生徒たちでしたが、最後には仲間と手を取り合い、たたえ合っている場面が印象的でした。

 体育祭は大成功です。本番を迎えるまでに試行錯誤、紆余曲折がありながらも、持てる力を完全燃焼できたおかげではないでしょうか。

 生徒の力はすごい! “行事で生徒は輝き、育つ”ことを実感することが出来ました。
(競技・応援の様子は後日…)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

熊本地震義援金

 GWをまたぎ、計4日間行われた募金活動が月曜日に終了し、昨日、支援団体の方へ義援金を送金いたしました。厨川中学校から送らせていただいた義援金額は「73,264円」でした。
 4日間毎日募金してくれた生徒もいました。最終日、お金を持ってくるのを忘れたと言って、夜遅く学校にお金を届けてくれた生徒もいました。
 5年前の東日本大震災で被災し、校舎が使えなくなった経験を持つ本校生徒たちの取組だからこそ、伝わる何かがあると信じています。
 熊本・大分の学校が、生徒たちが、一日も早くこれまでの「普通」を取り戻してくれることを願っています。

写真:体育祭「1学年全員リレー」練習
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒総会

 4月28日(木)生徒総会が開かれました。平成28年度の生徒会活動方針が執行部から提案され、賛成多数で可決。議論の中身は建設的で前向きなものが多かったです。厨川中学校の目指すべき姿をみんなで確認することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「熊本地震災害」支援募金活動

今、厨川中学校では、生徒会ボランティア委員会が中心となって「熊本地震災害」支援の募金活動を行っています。目標は、全校生徒【全員】募金です。一人一人の小さな思いやりが厨川中学校の大きな力となり、被災した中学生の支えになってくれればと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
予定
9/1 市中陸上
9/2 市中陸上予備日
盛岡市立厨川中学校
〒020-0133
住所:岩手県盛岡市青山二丁目7-1
TEL:019-647-2253
FAX:019-647-2255