最新更新日:2024/04/29
本日:count up7
昨日:450
総数:1300878
誰かのために行動できる厨中生!  役に立つ喜びを知る厨中生!

強盗犯が検挙されました。

 既に新聞等でも報道されていますが、先日発生した強盗事件の犯人が検挙されたとのことでした。よって、生徒等の活動については下記の通りお知らせいたしますので、よろしくお願いいたします。

1 2月21日(土)、22日(日)の部活動等の諸活動については、顧問、及び担当の先生方からの指示を受け活動してください。

2 2月23日(月)は朝練習等の活動も含め、通常通りの登校とします。
画像1 画像1

2月の花。

 ボランティアの竹内さんに2月の花を活けていただきました。花材はれんぎょう、菜の花、アイリス。春を感じさせる花が校舎に飾られるようになりました。まだまだ寒い日は続きそうですが、日差しは一段とやわらかくなってきました。竹内さん、いつもありがとうございます。


画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会にて。

 本日(2月18日)の全校朝会のお話は副校長先生からでした。お話の内容は「現在3年生は入試に向けて面接練習を盛んに行っており、その中で「厨中生として自慢できることは何ですか」という問いに対して、「ボランティア活動など、誰かのために何かができる生徒」や「感謝の気持ちを行動で表すことができる」などの答えが返ってきたとのこと。その他にも今年も活躍した北梅太鼓でも感謝の気持ちを太鼓に込めて様々な方々に伝えている。吹奏楽、合唱なども感謝の気持ちを行動で表していることなので、様々なことに感謝して過ごしましょう。」というものでした。
これらはすべて北梅魂と言えるものです。北梅魂は何も目立つ活動だけではなく、日頃のあいさつや、学校活動全体で「誰かのために」動くことのできる厨中生を目指してほしいと考えています。

画像1 画像1

できあがりました。

 3月14日(土)の卒業式まで、早いものでもう1か月を切りました。写真は卒業生に渡す卒業証書です。今日で期末テストも終わり、3年生はいよいよ、公立の一般受験に向けてラストスパートです。既に進路が決まっている人も含めて、3年生の生徒も、先生方も一丸となって進路達成に向け、様々なところでそれぞれが頑張っています。公立高校入試は3月10日。かぜ、インフルエンザ、目に見えない妨害を振り払い、「その日」まで着実に力を付けていきましょう!
画像1 画像1

最後のテスト。

 期末テストが始まりました。3年生にとっては中学校生活最後の定期テストです。テストは明日まで。今日の下校は14:00です。全員寄り道せずにまっすぐ家に帰り、テスト勉強に励みましょう。
画像1 画像1

3学年合唱練習!

本日の5校時、合唱練習が行われました。

前半は2Fの3学年教室でパート練習をし、後半は大体に移動して全体練習。

3年生として、どんな姿を後輩に示すのか。
じっくりと考え、取り組み、最高の形で卒業式に臨みたいものです。

卒業式まで、登校日数はあと22日しかない!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今月の言葉

 2月の言葉です。「逆境に・・・。」うーん。確かにその通りと思うことが多々あります。今頃、最後の期末テストに向けて勉強に励んでいる生徒が多くいる。(そう願いたい)ことでしょう。学ぶことは逆境ではありませんが、時にはそう感じることもあるでしょう。2年生は現在放課後に期末テストに向けた補習授業を行っており、昨日は「わかった」「補習に出て良かった」と言いながら下校していった生徒が多かったとのこと。テストは来週月曜日から。ガンバレ厨中生!
画像1 画像1

2年生読み聞かせボランティア

 今日は2年生の読み聞かせボランティアでした。2年生の各教室に6名の読み聞かせボランティアの方が入り、それぞれ持ち寄った本を生徒達に読み聞かせてくれました。いつも思うことですが、読み聞かせの方々の話し方は、実に上手で、生徒が徐々に話に引き込まれていくのがよくわかります。お忙しい中、お越しくださり、ありがとうございました。来年度もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

ヒヤシンス。

 この玉ねぎの花なんですけど・・・。言った途端に職員室にいた周りの先生方が「ハァ?」優しい先生が「先生、それヒヤシンスですけど」「・・・。」恥ずかしすぎたので何とかその場を取り繕いましたが、あまり知らないことは言わないほうがいいなと改めて思ったのでした。
 理科の先生が育てているヒヤシンスです。赤、黄色、紫ときれいな花を咲かせています。花の名前は知りませんが、きれいだなということはわかります。今日はヒヤシンスを勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

新入生保護者説明会。

 本日(2月5日)新入生保護者説明会が開催されました。校長先生のお話のあと、各担当から説明がありました。入学式は4月6日。来年入学予定生徒のほとんどの保護者がお見えになりました。お忙しい中、ご参加いただきありがとうございました。
画像1 画像1

トップアスリートになる前に朝ご飯です。

 写真は優秀競技者(トップアスリート)の食事についてまとめたものです。主食、主菜、副菜等をバランスよく摂取することが大切です、と説明してあります。トップアスリートの食事を学ぶことは大切なことですが、その前に、みなさんの普段の食事について少しお話ししたいのです。ある生徒と朝食の話をしました。聞けばその生徒の朝食はほぼ毎日「コップ1杯の牛乳」なのだそうです。「カルシウム、バッチリですよね!」...。その通り、カルシウムは骨の成長に欠かせない栄養素であることは確かなです。が、どうでしょう。極端な話ですが、朝食を摂らないよりはコップ1杯の牛乳でも飲んだほうがマシです。が、君は中学生、しっかり「朝ご飯は食べてほしい」。聞けば、朝食を摂らない学生があまりにも多いために学食で朝食を無料提供している大学もあるとか。厨中生にも「朝食抜きで登校したのでは」と思うような生徒がいます。保護者の方々、いろいろと事情はあるでしょうが、朝ご飯は食べさせましょう!よろしくおねがいします!
画像1 画像1

全校朝会にて。

 2月の朝の体育館は「冷凍庫」と言ってもいいくらい寒いです。その中で写真のように生徒はきちんと整列し、全校朝会に臨みました。校長先生のお話は「ありがとうがあふれる学校にしよう」でした。言葉として、ただ発するありがとうではなく、そこに感謝の気持ちが入らなければ本当の「ありがとう」にはならないということです。校内には日々、誰かが人のためを思って行動しています。今朝も朝からアルミ缶の回収をしている生徒が活動していました。「ありがとうがあふれる学校に」。みんなで目指しましょう!
画像1 画像1

ホンコン。

 度々紹介していますが、校内には観葉植物がところどころに置かれています。緑の多い校内にしようとする取り組みで、廊下の中央に大きなプランターが置かれている学校もあります。人は緑色のものを見ると心が落ち着くとか。というわけで、写真の観葉植物は「ホンコン」だそうです。「ホンコンカポック」と呼ばれることもあるとか。寒いので、暖かく日当たりのよい場所に移動しました。人や動物と同じですね。(ちなみに右側の観葉植物はオリヅルランです)
画像1 画像1

また元に戻りました。

 昨日の昼前から降り続けた雪は一晩で20センチほど積もりました。校庭はご覧のとおり、辺り一面まっしろです。朝早く部活にやってきた生徒たちが黙々と校舎前道路の雪かきに励む。「誰かのために何かができる厨中生」。ありがとうございました。君たちのおかげで後から部活にやってくる生徒や先生方の足下が濡れないのです。感謝感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2

あと3か月。

 2年1組の学級通信です。あと3カ月で学習旅行です。2年生の3学期の取り組みはこの学習旅行の取り組みになります。事前準備として、1組では様々な「心の準備」をして、学習旅行に臨もうとしています。
画像1 画像1

合同スキー教室の前に。

7組さんの体育はスキーです。2月12日に合同スキー教室があるのでそれに向けて授業が進んでいます。みんな先生の指示をよく聞いて練習に励んでいるので、上達が早いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日は公立推薦入試でした。

 本日(1月27日)は公立高校の推薦入試日でした。本校からも多くの生徒が受験しました。試験を終えて学校に戻ってくる生徒の表情はそれぞれでしたが、どの生徒もよく努力してきたと思います。盛岡市立高は30日(金)、県立高校は2月3日(火)が合格発表日です。受験生の皆さん、ご苦労様でした。今日くらいはゆっくり休みましょう。
画像1 画像1

明日はいよいよ公立推薦受験日です!

 明日(1月27日)、いよいよ公立高校の推薦入試が行われます。この日に備えて受験を控えた生徒たちは、質問事項やそれに対する答えがビッシリ記入してあるノートを持ち歩いて面接練習に励みました。上履き、忘れてないですよね。勝負は明日!「この高校に入って3年間の高校生活を有意義なものにしたい!」そういう思いを伝えましょう!ガンバレ厨中生!
画像1 画像1

もう一度確認をお願いします。

 写真は、保健室前に掲示されている携帯電話やスマートフォンの使い過ぎによって頸椎を痛める「ストレートネック」についての説明です。以前から携帯やPCに関する問題については保護者の方々にお願いをしておりますが、残念なことにいまだに携帯電話による問題行動が収まりません。先週も急遽ですが、携帯電話に関する緊急アンケートを生徒対象に実施しました。お子さんに携帯電話を持たせている保護者の方々にはもう一度使用状況が適切かどうかを確認願います。合わせて特にメール、SNS、それに添付されている画像などについても中学生として適切な内容かどうかも確認願います。「便利な通信機器」としてだけではなく、心身共に良い影響を与えない「ツール」であることを認識の上、使用についてはきちんと管理していただきますようお願い致します。
画像1 画像1

将来のために。

 職員室の外側と内側には写真のような表示がしてあります。1年生は入室する際の基本をここでも学びます。このような応対が自然にできるようになると、面接試験の直前に慌てて練習しなくてもすみますね。ただし、このような表示がなくてもほとんどの1年生はきちんとした態度で職員室に入室してきます。将来、社会人になった時のために、必ず役に立つことですね。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
予定
3/21 春分の日
3/23 新入生登校日
3/24 PTA送別会
3/25 離任式
盛岡市立厨川中学校
〒020-0133
住所:岩手県盛岡市青山二丁目7-1
TEL:019-647-2253
FAX:019-647-2255