最新更新日:2024/04/28
本日:count up63
昨日:481
総数:1300484
誰かのために行動できる厨中生!  役に立つ喜びを知る厨中生!

北梅の杜・植樹が完了しました!

 梅は厨中のシンボルです。早く花を咲かせ春の季節を知らせる樹木です。これとさらににぎやかに応援する桜で春の季節感を厨中生に知らせる「北梅の杜」構想を進めてきました。用務員さんと3年生の生徒に手伝ってもらって昨日6月21日(金)ほぼ植樹が完了しました。梅と桜、計23本植えました。後は石がごろごろしている場所ですので、見に来た人が転ばないように整理して完成です。
 将来この木々が葉を広げる頃にその樹の陰で読書ができたり、合唱や演奏会ができたららいいなあ、って夢を見ています。
 場所は体育館と小体育館とハンドコートと倉庫に囲まれた所です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「北梅の杜」 作業、順調です!

画像1 画像1
 おとといお知らせした「北梅の杜」づくりの第2弾です。昨日は苗木を植える作業、今日は土をかける作業を行いました。もともと石の多い土壌ですので、これから地道に石を除いて「杜」にふさわしい場所にしていきたいと思います。

物事に真面目に取り組む人は、やっぱりカッコいい!(第1回北梅コンサート)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上 氷上共鳴会さんのメンバーによる見事なバチさばき。
中 このチビッ子は小学1年生。でも、しっかりメンバーです。すごい!
下 太鼓メンバーが取り組んできた北梅太鼓「青嵐」を全員で演奏!
 
 今日は陸前高田市から氷上共鳴会の皆様をお迎えして今年度第1回目の北梅コンサートが開催されました。昨年度からご支援・ご指導をいただき、今回も平日の大変お忙しい中、「厨川中学校にお願いされたら断れない。必ず行きます」と快諾をいただき、10名の方々にお越しいただきました。今回のコンサートの目的は生徒の皆さんに「真面目に、真剣に物事に取り組んでいる人の姿はカッコイイ」ということを感じてもらうことでした。メンバーのほとんどの方があの津波を経験されています。辛く、苦しい体験をしたにもかかわらず、被災地から元気や勇気を発信している皆さんの太鼓の音色は確実に生徒の心を動かしていました。昨年度からずっと太鼓に取り組んできた応援委員の生徒はもちろんのこと、他の生徒も「本物の、本当のカッコよさ」を肌で感じることのできる最高のイベントになりました。氷上共鳴会の皆様、遠いところ足を運んでいただき本当にありがとうございました。今後ともご支援・ご指導の程、よろしくお願い申し上げます。

「北梅の杜(ほくばいのもり)」の「素(もと)」が届きました!

画像1 画像1
 本日、岩手県緑化推進委員会からのご配慮をいただき、小岩井農牧の【今田 勝(こんだまさる)様】から梅と桜の苗木を約20本届けていただきました。この苗木をかねてから小体育館とテニスコートの間に準備を進めていた「北梅の杜」に植樹します。写真で見ての通り、今はただの「小さな木」にしか見えませんが、数年後、この杜に梅と桜の花が咲き誇ることを思い浮かべながら作業を進めたいと思います。関係各位の皆様に改めて深く感謝申し上げます。ありがとうございました。

厨川中のホームページが No.1になりました!

 厨川中学校ホームページが第1位に輝きました!

「日本の学校」という各学校が発信しているホームページを評価するサイトがあり、そこで本校のホームページを内容も++Aの評価で一番上位に紹介しています。
毎日更新を目指してやってきましたが、思わぬところで評価され、びっくりしました。うれしい気持ちは皆さんがクリックして開いて見て下さるたまものと心得、今後も努力と精進を続けていきたいと思います。ありがとうございました!
(第10位の学校の方から教えていただいた情報でした。尚、下の画像は見やすくするため、少し加工してあります。)
画像1 画像1

市中総体直前!6月8日の活動の様子・その4

 小体育館では卓球部の練習試合。相手は紫波第二中学校。この体育館は冬寒く夏むし熱いので昔から有名でしたが、この日の気温の上昇を先取りするかのような蒸し暑さ。その中、厨川中卓球部はよく頑張っていました。このセット勝利!
画像1 画像1
画像2 画像2

市中総体直前!6月8日の活動の様子・その3

 社会を明るくする運動をすすめている保護士会の皆さんと厨中ボランティアの生徒たちがティッシュ配りです。
 今日は天気もよくチャグチャグ梅ッコの日。青山の街は馬ッコを待ってうきうきしていました。青山小学校の清流太鼓も披露され、まさに祭り日。生徒たちは意義ある活動ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

市中総体直前!6月8日の活動の様子・その2

 バスケットボール部の練習は餘目先生の指導によって、いいリズムを生み出していました。心拍数を上げたメニューの次はクールダウン。そして3分休憩という声でへたりこんでしまわず、すぐボールをもってシュート板に向かう選手たち。よい姿勢が育っています。基本をしっかり身に着けて、県大会に向かおう!県でも基本が光るチームでどうぞ。
 バレー部は下小路中との練習試合。連続サービスエースが決まったり、スパイクの思い切りのよさが光ります。まだまだ伸びしろがありそうで、楽しみです。このセット25−10でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市中総体直前!6月8日の活動の様子

 さあ、いよいよ市中総体前最後の連休となりました。朝集合して練習試合に出かけたチームもあるところ、校内での活動の様子をお伝えします。
 まず吹奏楽部は7月上旬の地区大会を前に新たな強力な指導者・箱山先生のご指導が始まりました。「音」の出し方の深いところを丁寧にご指導いただきました。この熱っぽさは確かな手ごたえではなかったでしょうか、ブラスの皆さん。
 バスケットボール部も声を出し、県大会出場を目標に練習に集中していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

盛岡市内合同運動会に出場・優勝して来ました!

 昨日6月6日(木曜日)我が7組さんたちが市内合同運動会に参加してきました。競技は全員が走る徒競走から始まりました。そして小学校の皆さんから何とほとんどがゴールを抜けても走り切っていました(ゴールの手前で流す人がいなかったのでした)。
 中学校の種目の一つ・風の谷のナウシカの場面です(画像中段)。竹棒をもってこの堂々の走りを見て下さい。この運動会全体がみんな真に一生懸命で、やりきったすがすがしさで気持ちのいい運動会でした(会場はアイスアリーナ)。
 途中競りましたが、結果、厨中の属する赤組が勝利・優勝しました!
7組の皆さん、ご苦労さんでした。今年度に輝くメモリーができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日常の生活習慣が大切

 ごくありふれた毎日、本校の清掃時間の様子、今日の場面です。
今年度の厨中の重点は「習慣と信頼」。毎日が学習と趣味、生活とのバランスのとれた生活でさらに高みに臨もうとしています。
 生徒の活動を導くために、先生方もこうして(この清掃区域)率先垂範を示して取り組んでいます。各家庭でも、親子協働が必要です。中学校を卒業するまでに生徒個々につけたい力は、学校の必要より実は保護者の皆さんのそれではないでしょうか。

 日常の力を習慣によってつける。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

今日は授業参観でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は今年度第2回目の授業参観でした。1・2年生は各教科の授業を、3年生は大体育館で進路説明会を開きました。保護者の方々にも大勢来校していただき、特にも3年生の進路説明会には140名を超える保護者の方にお集まりいただきました。その後の「語ろう 親の想い」についても各学年で活発な意見交換が行われました。足元の悪い中、またお忙しい中、たくさんの方々に来校いただき、深く感謝申し上げます。ありがとうございました。

いけいけ厨中 地区中総体特集その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 職員室前の廊下には各部の掲示板が設置されています。部員はこの掲示板を見て、活動場所や活動時間を確認しています。地区中総体の目標も掲示されています。

いけいけ厨中 地区中総体特集その1

画像1 画像1
 写真は昨年度の厨川中学校地区中総体の成績です。優勝旗2本、準優勝2種目、個人でも優勝・準優勝を収めた生徒がいます。今年は、どのような成績になるか、それはここから先の生活にかかっています。そこで、勝つためにワンポイントアドバイス!
「本当のチームワーク」を築きましょう。
 お互いがお互いを気遣い、心を合わせて練習に臨む。ここにきて部内でもグループがあったり、練習の雰囲気を壊すような発言や行動があるようでは本当のチームワークは築けません。実力以上の力が発揮されるチームには必ず「真のチームワーク」が存在します。

良きプレーヤーは良き生活者

画像1 画像1
 校舎を何気なく見て回っていたら、職員室の廊下に写真の「今月の一言」が掲示してありました。一番上の端に書いてある「良きプレーヤーは良き生活者」。これに付け加えるなら「当たり前のことが当たり前にできる中学生」。この二つは中学生アスリートが目標を叶えるために最も必要な要素だと私は考えています。厨中生諸君、勝敗を決する一球、シュート、サーブ等々、すごく緊張した場面で自分の持っている力を最大限に発揮するためには、日ごろから自分の心を鍛えておくことが必要です。さあ、明日からの一週間、上にあげた二つのがんばりポイントを意識して生活してみませんか。

THE職員室!

画像1 画像1
 厨川中学校の職員室です。先生方も一応キレイな机にするよう日々、心がけています。ここから毎日、毎晩遅くまで日本一の学校、日本一の生徒を目指して様々なことを企画・発信しています。

交通安全教室開催

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の6校時は1年生を対象とした交通安全教室でした。盛岡西警察署交通課の佐藤係長にお越しいただき、自転車の乗り方についての基本的なマナー、決して弱者的な立場ではなく、歩行者と接触・衝突した場合には自転車側の過失が大きいことも説明していただきました。1年生の生徒は話を聞く態度も1か月前と比較するととても立派な態度になっていました。

部活が本格的に!

 体育祭も終わり、部活も本格的に中総体モードに突入です。この後、HPでも「いけいけ厨中 地区中総体特集」と題して各部の代表から決意を発表してもらう予定です。
画像1 画像1

たくさんの先生方が生徒の授業参観にいらっしゃいました

 昨日5月22日・火曜日は盛岡教育事務所管内の特別支援教育研修講座が本校を会場にして開催されました。北は葛巻から南は矢巾までの小中学校の先生方40名です。
 合わせて事務所長さんの訪問も兼ねる日程となり、午前中はすべての学級の授業風景を公開しました。いずれの授業でも生徒たちは真剣に授業に取り組み、生徒たちの姿が立派だとのおほめをいただきました。このように普段の姿を評価していただくことはとても誇らしいことです。
 昼にはご参観の先生方に昨年から始めた「厨中北梅太鼓≪青嵐≫」を聞いていただきました。太鼓演奏とともに日々向上する厨川中についても、高い評価をいただいた一日になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マニラの先生方のご来校が新聞に取り上げられました!

 火曜日にいらっしゃったマニラ里子たちのお世話をされている先生方が厨川中学校を訪問したときのことを岩手日報の記者さんが取材、昨日22日の新聞に取り上げていただきました。何やら市長表敬訪問より本校の訪問のほうが記事になるとか、誰か言ったとか言わないとか(さて、どうだったかすでに知る由もありません…)。
学校の様子をこうしてマスコミが取り上げていただけることは、学校にとってもうれしいことです。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
予定
3/3 校外班・部集会
3/4 全校朝会
盛岡市立厨川中学校
〒020-0133
住所:岩手県盛岡市青山二丁目7-1
TEL:019-647-2253
FAX:019-647-2255