最新更新日:2024/04/29
本日:count up13
昨日:450
総数:1300884
誰かのために行動できる厨中生!  役に立つ喜びを知る厨中生!

教育振興運動 実践発表会

 10月27日(土) 厨中が所属する盛岡市第2ブロックの実践発表会が開かれました。
 この教育振興運動は学校PTAの枠を超えて、学校・家庭、さらに地域社会や行政をも巻き込んで子どもたちの教育を支えていこうと、盛岡市が50年以上も前から取り組んでいる運動です。
今年の発表は、月が丘小学校と北厨川小学校でした。
 昨年度は、厨中も実践発表させていただきましたが、今年は見て学ぶ番です。各校の発表には、家庭・地域・学校、そして行政がしっかりタッグを組んで子どもたちの成長を支えている様子が随所に見られました。登下校の交通安全運動や図書ボランティア、地域行事や最近関心を呼んでいる情報モラル教育まで、多種多様でした。
 学区や校種を越え、参考になる活動を、ぜひ本校でも取り入れたいと感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ペットボトルキャップアート完成

 2学期早々、全校生徒が回収に動き出したペットボトルキャップ。厨中キャップを利用して、納得のアートが完成したと、佐々木海太郎さん(厨中OB、西青山在住デザイナー)から連絡がありました。以下、海太郎さんからのメッセージです。

 厨川中学校の協力のおかげで、[ペットボトルキャップアート]成功を収めることが出来ました。今後、県庁に飾られることも決まり、波紋が広がっております。岩手日報の「ジュニアウィークリー」にも掲載されるそうです。
 「芸術体験イベント」のメインとして高い評価を頂きました。イベント自体も来場者数約6,000人と昨年を上回ったので、ホットしております。
 後日、岩手県芸術文化協会から、厨川中学校へ感謝状が届きますので。
 本当に、ありがとうございました!

 テアタリシダイ、ヤミクモニ? どっさり集めたペットボトルキャップが何ともスマートなアートに変身して、申し訳ないやら凄いやらで、嬉し恥ずかし、キャップ回収ボランティアでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大先輩が厨中へ

 先週金曜日、ゆうゆう学舎の学生さんが厨中を訪問しました。学生さんといっても、老人大学の大先輩方です。
 「厨中生の普段の様子を見学したい」ということでしたので、特段お客様仕様の授業やセレモニーは行いませんでしたが、参会のさんからは、「厨中生から元気とパワーをもらった」とお礼の言葉をいただきました。
 大先輩方の好奇心、向学心は、逆に私たちも勉強になりました。これからもこのような異世代交流も大切にしていきたいと思います。
 ご来校くださいました皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

青山子どもフェスティバル

 10月12日(土) 盛岡ふれあい覆馬場プラザ(赤レンガ)で、青山子どもフェスティバルが開催されました。
 館内では、あいさつ標語コンクールの表彰式やステージ発表、「消防戦隊ヒケスンジャー」によるCMショーなどが行われた他、屋外では、けむり体験ブースや非常食の試食コーナー、秋の味覚焼き芋などのお振る舞いなどがありました。
 厨中からは、地域の皆さんからのリクエストに応え(? いや自ら積極的に)、厨中北梅太鼓と合唱部が出演しました。厨中の生徒会活動が、すっかり、しっかりと地域に根付いていることを実感できました。
 当日は秋空にも恵まれ、すっきり爽やかな、青山子どもフェスティバルでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育振興協議会第4回常任委員会

 10月9日(火) 教育振興協議会の第4回常任委員会が開かれました。
 会議の中では、地区集会実践発表会への参加体制が話し合われた他、教育振興協議会が中心になって行った、今年夏の特設体操部全国大会(島根)出場記念募金の会計報告もされたところです。多大なご支援をいただきました、本当に感謝です。
 これからも学校、保護者、地域、行政、そして子どもたちの五者が一体となって、運動面に限らず、文化面や学習面でも広く、厨中の教育振興を図っていきたい、その方向性が再度確認されました。心強い限りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
予定
4/2 職員会議
4/4 入学式・始業式
盛岡市立厨川中学校
〒020-0133
住所:岩手県盛岡市青山二丁目7-1
TEL:019-647-2253
FAX:019-647-2255