最新更新日:2024/05/15
本日:count up50
昨日:286
総数:1306262
誰かのために行動できる厨中生!  役に立つ喜びを知る厨中生!

ジャム作り体験学習の後に‥

 冬休み中に、ジャム作り体験学習を行ったことは以前のHPでも紹介した通りですが、そのあと、とっても嬉しい出来事がありました。それは‥、
 調理実習は楽しく、作ったジャムは美味しかったのですが、当日の後片付けが完璧ではありませんでした。特にも、リンゴの煮汁や砂糖で、床が少々汚れていたのです。
 次の日の朝、その掃除を買って出てくれたのが、生徒会執行部のみんなでした。
 膝をつき、手のひらを広げ、床をきっちりしっかり水拭きをしてくれました。
 いつもは全校生徒の前に立ち、全校を引っ張る役の彼らですが、みんなが見ていないところで縁の下を支えてくれているのも、彼らです。
 頼もしい、心優しい、生徒会執行部の生徒たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬の小中合同奉仕活動

 3学期始業式の後、恒例の小中合同、地域一斉奉仕活が行われました。
 今年は雪が少なく、雪かき作業はありませんでしたが、生徒たちは各町内会の集会所の掃除や軒下の氷割り、融雪剤散布の作業など、積極的に奉仕活動に取り組んでいました。
 今年も小学生の立派な見本になりました。
 終わった後は、おやつのご褒美。これは中学生も小学生と同じだったかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マニラからの手紙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年も、厨中が支援しているマニラの子どもたちから、手紙が届きました。
 ボランティア委員会のこの活動に関わって、ちょっと前のものになりますが、委員会報「Salamat po !」号外H29.11.15を紹介します。

『マニラ育英会スタディツアーに参加して』
 10月28日、フィリピンへ訪問し「スタディツアー」を行った、マニラ育英会ユースの方々の報告会に参加してきました。お話によると、大学生一人一家庭にホームステイし、里子や元里子に会ったり、小・中・高校に行って子どもたちと交流を深めたり、実際のマニラの様子を学んできたそうです。
 私たち厨川中学校が支援している里子にもインタビューをしてきて下さいました。彼らが今頑張っていることは、「勉強」。将来の夢は、「教師」「建築士」「医者」と様々でした。なぜ勉強を頑張るのかという質問には、皆口をそろえて「家族のため」と言っていました。
 また今年8月、この方々にマニラの里子に宛てたビデオレターを撮影してもらいました。ビデオレターを見たマニラの子どもたちは、「学校にプールがあることに驚いた」「校舎がとてもきれいだ」と興味津々だったそうです。
 そして、マニラ育英会を立ち上げた一人、村田さんが、厨中について語ってくださいました。当時、厨中はものすごく落ち着きがなかったそうです。でも、当時の生徒会長:佐藤剛さんが、マニラが火山噴火で大変な被害にあっていることを知り、盛岡市で初めてアルミ缶回収を行いました。すると、厨中は驚くほど前向きになり、アルミ缶も昇降口が埋まるぐらい集まったそうです。
 この活動が今も、厨中で大事にされています。これからも、マニラの里子を支援していきましょう。

地域一斉奉仕活動ポスター

 2学期の校外班集会終了後、1Fホールに「地域一斉奉仕活動ポスター」が掲示されています。これは各地域班の班長が、近隣の小学生あてに書いた宣伝ポスター(呼びかけポスター)で、各小学校に配布されました。
 どれも力作ばかり。ここでは一部を紹介します。
 小学生たちがたくさん奉仕活動に参加してくれそうですね。
 班長の皆さん、本当にご苦労様です。
 3学期始業式1/12(金)の午後、みんなで地域の奉仕活動に取り組みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
予定
1/26 公立高校推薦入試
盛岡市立厨川中学校
〒020-0133
住所:岩手県盛岡市青山二丁目7-1
TEL:019-647-2253
FAX:019-647-2255