最新更新日:2024/05/08
本日:count up3
昨日:292
総数:1304249
誰かのために行動できる厨中生!  役に立つ喜びを知る厨中生!

今日と明日は1・2年生 期末試験

画像1 画像1
普通登校
1校時 社会
2校時 英語
3校時 保体、美術
11:50-12:05 清掃
12:10-12:40 帰りの会
12:55 完全下校
(弁当、部活なし)
職員会議 13:30-
3年事前面談 16:10-

岩手県中学校総合文化祭

 11月16日(木)県総文祭が岩手県民会館で行われました。本校からは、英語暗唱:3年日向栞那さん、ステージ発表で北梅太鼓が出演しました。北梅太鼓の出演は、北梅太鼓が誕生した翌年、平成25年以来4年ぶりの出演になります。
 東日本大震災〜あの時を忘れない術〜=厨中北梅太鼓は、本校創立70周年を迎えた今年に第三曲「創流」をいただき、北梅太鼓三部作を完成させました。このステージは、また新たに新生厨中の思いを強く発信する機会となるものです。
 生徒たちの一生懸命な姿、生徒たちの力強い太鼓を、忘れません。70周年を締めくくる完璧な演奏でした。
 演奏前、生徒たちは、北梅太鼓の誕生から今までずっと北梅太鼓を見守ってきた、そして自分たちをずっと指導してくれた丸山先生に、感謝の気持ちを伝えようと円陣を組んだのでした。
 〜あの時を忘れない術〜厨中北梅太鼓は、厨中の文化として、後輩たちにしっかり受け継がれていくことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東北地区学校図書館研究大会

 11月9日(木)東北地区学校図書館研究大会が、本校を会場に開催されました。
 岩手県内はもとより、東北各県から図書館運営のエキスパート約100名が集まり、学校図書館の利用実践や図書館資料を活用した授業実践を発表し合いました。
 本校からも阿部萌子先生が、国語科からの授業提案をいたしました。題材名は「図書館をプロヂュース!〜学級推薦図書を決めよう〜」です。
 各班からの推薦図書のプレゼンテーションがあり、その本の良さや面白さを生徒たちは侃々諤々、活発な議論を交わしていました。
 携帯・スマホが手放せない若者が多い昨今ですが、この授業をきっかけに、生徒たちは本をより身近なものに感じることができたようです。学校図書館が生徒たちにとってより魅力的で、より便利な教育資源になればと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

厨中のシロヤナギ

 先週土曜日、11月11日、厨中のシロヤナギが強風のため、倒れました。残念ですが、致し方ありません。
 厨中のシンボルツリーである正門前のシロヤナギについては、今年8月15日のホームページでその生い立ちを紹介したところでした。
 シロヤナギはおよそ30年をかけて、あの大きさにまで成長しました。先週まで見ていた大きなシロヤナギを見られるのはこれから30年後、創立100年の頃でしょうか。
 切り株付近から、小さな「ひこばえ」が芽を出しています。大事に育てていきたいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の授業参観 2年生

道徳:郷土の先人の生き方に学ぶ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の授業参観 3年生

道徳:岩手の復興教育
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通級による指導担当者養成講座

 10月30日(月)通級による指導担当者養成講座が本校で開かれました。依頼内容(研修内容)は以下の通りでした。

1.参観【特別支援学級やLD等通級指導教室対象生徒の指導の実際】
 1)特別支援学級、LD等通級指導教室の授業参観
 2)通常の学級、中央学習室の授業参観
2.講話【特別支援教育の視点からの学校経営について】佐藤校長
3.講義【インクルーシブ教育システムによる校内体制について】大林指導教諭
 1)特別新学級、中央学習室、まなびの教室の運営について
 2)北梅プランについて
 3)一人ひとりの教育的ニーズに合わせた時間割作成について

 特別支援教育に力を入れている本校の取り組みが、研修に来られた先生、そしてその先生からの教えを待っている生徒たちの一助になればうれしい限りです。
 厨川中学校はこれからも、特別支援教育の充実に向けて努力を続けていきたいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
予定
2/27 修卒認定会議
3/1 期末事務日
盛岡市立厨川中学校
〒020-0133
住所:岩手県盛岡市青山二丁目7-1
TEL:019-647-2253
FAX:019-647-2255