最新更新日:2024/04/26
本日:count up8
昨日:337
総数:1299586
誰かのために行動できる厨中生!  役に立つ喜びを知る厨中生!

シロヤナギの成長ともう一本の木

画像1 画像1
 今年の猛暑をこのシロヤナギだけは(?)ものともせず、ぐんぐん成長しています。春先に用務員さんが設置してくれた添木をはるかに超えてしまいました。逞しい! まさに北梅魂!
 記念樹と言えば、校舎内1Fフロアに置かれているこの木(写真下)。実は旧校舎時代、第15代校長:佐々木健一先生が当時の校長室で育てていたもの(推測)だそうです。いずれ、30年以上前からのもの。それを教えてくれた大先輩から、「ちょっと気が付いたら、この木は少しだけでいいよ。水をあげてやりなさい」と託を受けました。
 旧校舎から引っ越してきた、貴重な住人です。
画像2 画像2

東日本大震災、発災の瞬間

画像1 画像1
 現在、体育館の改修工事が急ピッチで進んでいます。そんな中、厨中の長きを知る先輩先生から、あるお願いを受けました。「体育館のフロアの一部を切り取って、残してもらえないか」と。
 それは、あの東日本大震災の発災の瞬間を今に残す遺構でした。
 あの日、本校も卒業式を翌日に控え、会場準備に追われていたそうです。ある先生が、来賓席のテーブルにかける白布にアイロンがけをしていたその瞬間、大きな地震。慌てて、アイロンを床に置いたまま逃げたその跡が、この焦げた体育館の床です。その時の経験のないほどの大きな揺れや、体育館内の騒然とした様子が、思い起こされます。
 この遺構をどのように残し、どう語り継いでいくか、「今の私たち」が考えていかなければない宿題です。
画像2 画像2

全中体操 in 島根 最終結果

画像1 画像1
女子団体総合
16チーム中、第11位

全国の壁は予想以上に厚かったですが、全国のレベル、会場の雰囲気を体感できたことは、選手達にとって一生の宝物になると思います。
募金活動や声援等、ご支援ご協力、本当にありがとうございました。
関係する全ての皆様に、心から感謝いたします。

全中体操in島根

 昨日、公式練習と開会式が無事終わりました。
 各ブロック代表選手のレベルの高さや全中独特の雰囲気に一喜一憂しながらも、選手たちは順調にコンディションを整えています。
 競技登場は今日の午後2時45分。最終結果が出るのは、明日の夕方です。
 いよいよ出陣です!
写真)練習会場入り口にて
画像1 画像1

特設体操部 盛岡市長・議長表敬訪問

 体操競技の全国大会(第49回全国中学校体操競技選手権大会)が、今日から島根県浜田市で行われます。選手たちは昨日、浜田入りしました。今日が開会式、厨中女子団体の登場は明日8/21(火)です。盛岡を出発前、選手たちは‥。
 先週金曜日、盛岡市長さんと市議会議長さんを表敬訪問しました。団体での東北大会優勝=全国大会出場は岩手県勢初の快挙ということもあり、市長さん、議長さんからは、労いの言葉や全国大会に向けた激励の言葉をたくさんいただきました。
 報道関係者からの取材も受け、生徒たちは少々緊張気味な表情でしたが、このような経験を一つ一つ積み重ね、大きく成長していくんだなあと感じました。
 明日の全国の大舞台では、物怖じすることなく、自分たちの力をすべて出し切ってくれることを期待しています。
 やるぞ厨中! 目指せ日本一!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

厨中にALTがやって来た!

 2学期から本校にALTの先生がいらっしゃることになりました。レオナード・パラディソ先生です。
 本校の前は同じ盛岡市内の中学校に勤務していた経験もあり、日本語も堪能で、紹介式です。のスピーチはとても落ち着いた雰囲気でした。職員室での会話では、日本食の好物は本校の近所にもある「丸亀製麺のうどん」だとか。ユーモアもたっぷりです。
 レオ先生、一緒に仲良く楽しくやりましょう。厨中生をどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

氷上共鳴会さん、来校

 8月12日(日)お盆直前の休日に、太鼓練習会を行いました。厨中北梅太鼓の師匠、陸前高田市の氷上共鳴会さんをお呼びしての貴重な練習会です。
 今回の練習会の目的は大きく2つでした。
1つは3年生最後の出演となる北梅祭に向けて、そのレベルを上げること。もう1つは、間もなく代替わりを迎える先輩から後輩への「引継ぎ」です。
 この日も暑かったです。氷上共鳴会の皆さんも汗だくになりながらも、一生懸命指導してくださいました。氷上さんのこの熱い気持ちが、今年で6代目となる「厨中北梅太鼓」継承の源と感じました。後輩たちがしっかりと受け継いでくれることでしょう。
 氷上共鳴会の皆さん、ご指導本当にありがとうございました。
 そしてこれからも、どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期始業式

画像1 画像1
 今日から2学期が始まります。
 あっという間の夏休み。部活動や勉強の他、家での時間や地域での時間を大いに満喫できたと思います。
 今日は朝から赤レンガでの始業式、そのあと5時間の実力テストがあります。
 思いっきりいいスタートを切り、夏から秋、そして冬にまで突入する長い2学期を乗り切ってほしいと思います。
 笑顔いっぱいの生徒たちに会えることを楽しみにしています。

(ランチボックスなし、弁当持参)
(中ズックもお忘れなく)

東北大会の結果、今年の全中出場は体操女子!

<体操> 女子団体 優勝(岩手県勢女子初)
     ★全国大会出場 8/20(月)〜22(水) 島根県浜田市
<陸上> 1年男子100m 吉川 颯 第5位
     低学年男子4×100mR 第8位
     (杉田陽都、藤原航祐、吉田豊、吉川颯)
<水泳> 女子200m自由形 小澤 澪 決勝進出ならず
<柔道> 女子個人 小川結生 決勝進出ならず
画像1 画像1
画像2 画像2

青山稲荷例大祭

 本校学区、青山地区の守り神である青山稲荷の例大祭が8月9日(木)に開催されました。前日には神事が執り行われ、この日はステージ発表です。厨中北梅太鼓も出演し、お祭りの盛り上げに一役買って出ました。
 地域の方々からたくさんの拍手をいただき、演奏した生徒たちも満足気です。
 学校が地域に足を運び、地域との交流を深める大切さを改めて感じました。
 北梅太鼓の皆さん、いい仕事をしましたね。ご苦労様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「北梅祭」実行委員会

画像1 画像1
 夏休み中の最中、今年度の北梅祭(文化祭)の実行委員会が開かれました。運営委員の先生方の他、生徒会や音楽科、国語科を交えた重要会議です。今年の一番の議題は、もちろん「体育館問題」です。
 代替施設として、隣の県営体育館を使わせてもらえることになったのですが、生徒の移動や楽器の移送、会場設営やリハーサル、そして本番までの合唱練習や集会をどう持つかなど、侃々諤々、2時間半以上にわたるロング会議でした。
 誰も経験したことのない企画運営です。不都合やアクシデントも続発するでしょう。ですが、マイナスをプラスに変え、今までにない、今年一年限りの、素敵な面白い文化祭にしようと意見が一致したところです。
 生徒教職員一丸となって今年の北梅祭を作り上げます。

期 日 10月6日(土)
会 場 岩手県営体育館

 乞うご期待を!

夏休み中の夜間巡回

 各町内会では防犯活動の一環として、生徒と親、地域の役員さんとが協力して、夜間巡回活動を行っています。この日は、青山3丁目自治会にお邪魔しました。
 生徒は3年生のお兄さんお姉さんが出番です。出席率もよく、やらされ仕事の感はありませんでした。
 町内会の役員さんに連れられ、普段はあまり気に留めない「夜になると危険な場所」を教えていただきました。自分たちは、こうして地域に守られていることにも、改めて気づいたようです。
 ついつい心も開放的になりがちな夏休み。非行愚行を防ぐだけでなく、自分のよりよい生活を考え直す、いい機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小体(第2体育館)のお色直し

画像1 画像1
 大体(第1体育館)の改修工事に関わって、これまではちょっとなディープな (?)小体育館が、その存在感を増しつつあります。これまでは狭く、暗かった小体も、今では貴重な、貴重な活動場所です。
 倉庫の中もきれいにしました。置き去りにされていた不要物も撤去です。そして、本当にしばらくぶりに、小体のフロアにワックスをかけました。
 シューズを履けば「キュッ、キュッ」といい音がし、スリップしません。スライディングもできるようになりました。
 お色直しした小体育館が、見違えるようにきれいになりました。これからも小体を、大事に大切に、使っていきたいと思います。お手伝いしてくれた先生、生徒の皆さんありがとうございました。
画像2 画像2

図書室に飾られているペナント

 明日8月12日(日)、厨川中学校第28回生の同窓会が盛岡グランドホテル(18:00-)で開かれます。それを前に、会の発起人の一人でもあり、現教育振興協議会副会長の沼田昭さんが学校を訪れ、学校に保管してある昔の資料をいろいろ調べていきました。
 その中で、教えられたことがありました。今の図書館に沼田さんが寄贈したペナントが飾られているのです。お恥ずかしながら、図書室にこんな貴重なお宝が飾られていたとは‥。約40年以上前のものです。当時は、厨中にも購買部があり、このようなペナントが売られていたそうです。歴史の重みを感じます。
 明日の同窓会では、こんな思い出話に花が咲くことでしょう。盛会をお祈りしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テニスコート整備作業

 この夏休み中、厨中テニスコートの整備作業を行いました。
 これまでなかなか手が届かず、少々荒れていたテニスコートをリニューアルです。限られた時間、限られた予算での整備ですので贅沢はできませんが、「中学校のテニスコート」としては、練習が十分可能なコートに仕上がったと思います。
 力を貸してくれたのは、請負業者の盛岡スポーツ施設株式会社さんです。営業マンの中村さんは資材の調達だけでなく、実際に我々と一緒に土均しやラインテープ貼りを手伝ってくれました。そして専務の上関さんは、厨中OG。何と女子ソフトテニス部のキャプテンを務めていたそうです。当時を懐かしそうに振り返りながら、「今の生徒たちにも頑張ってほしい」と、作業員を増員してくれるなど、特別大サービスをしてくれました。
 陰ながら、たくさんの方々の協力があって出来たコート整備です。生徒たちが大切に、愛着をもって使ってくれることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

梅・桜・シロヤナギの日光浴

 日差しが強く、カンカンカラカラな日が続いた夏休み前半、去年伐採した中庭の梅の木や桜の木、校門前のシロヤナギの「切り落としチップたち」をお日様にあて、乾燥リフレッシュさせました。
 こんなものが倉庫に眠っていることを知らなかった生徒や先生たちが多かったのか、先生方も生徒たちも、「何だこれは、食べられるのか?」「もしかして、厨中はこれからシイタケ栽培でも始めるのか?」など、注目を集めていました。
 訳あって伐採せざるを得なかった厨中のシンボルツリーたちです。この大切なシンボルツリーの形見で、何か思い出に残るオブジェでも作れないかと思案中です。美術部、技術部の生徒たちの知恵を借りようかな、とも思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中庭の今と、出番を待つの梅の木たち

写真上)去年の夏の中庭の様子
 体育館工事のスペース確保のために、苦渋の決断=伐採しました。(おやじの会協力)
写真中)今の中庭の様子
 工事関係者の詰所が建ち、大型重機が入り、解体廃材で埋め尽くされています。
写真下)出番を待つ梅の木たち
 新校舎落成時に、中庭に植え切れなかった梅の木が、校舎裏に仮植えされていました。

 こんな絶好の出番が来るとは‥。
 新体育館が完成し、中庭が更地になったら、この梅の木たちを移植する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部の資源回収

 夏休みに入っての休日、吹奏楽部員が資源回収を行いました。
 暑い中での作業でしたが、吹奏楽部のお父さんやお母さん方が協力してくれて、何とか大仕事を終えることが出来ました。
 資源回収で得たお金は、僅かばかりではありますが、楽器の修理購入に充てられます。楽器を大切にする気持ち、お父さんお母さんに感謝する気持ちが育ってくれるだろうと思っています。
 お手伝いして下さったお父さんお母さん方、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大北梅会(職員OB会)事務局員会議

画像1 画像1
 先週木曜日、本校職員のOB会である「大北梅会」の事務局員会議が開かれました。年に一度行われる総会並びに大懇親会の企画会議です。
 今年も例年通り、9月第一土曜日に開催することで決定しましたので、お知らせいたします。

期日 平成30年9月1日(土)
   17:30〜(写真撮影、総会、大懇親会)
場所 ホテルルイズ
   盛岡市駅前通7-15  TEL 019-625-2611
会費 7,000円(写真代含む、当日集金)

 会員の皆様には先週末に、ご案内のお便りを発出させていただいたところです。万障お繰り合わせのうえ、ご参加くださいますよう、よろしくお願いいたします。
 
 厨中同窓生は25,000名を超える一大勢力ですが、職員OB会も間もなく800名に届こうかという大所帯です。
 同窓会の「北梅会」、そして職員OB会の「大北梅会」の皆さんに支えられている、厨川中学校です。

体育授業、目を引く一コマ

画像1 画像1
 1学期中の体育授業の一コマです。それは、1年1・2組の男子の授業でした。
 広い体育館でたくさんの生徒たちがバドミントンに取り組んでいる中、ふと立ち止まってしまったのが、壁際に整然と並べられている体育ファイルと筆記用具。
 生徒を引き留め、聞いてみたところ‥。「先生に注意をされ、やるんだったら徹底的に完璧に直そうと、教科リーダーが指示を出した」とのこと。北梅講演会で中村文昭さんが言っていた「頼まれごとは試されごと」を意識してのことか‥。
 1回の注意をしっかり受け止め、おつりがくる挽回ぶりです。失敗をマイナスではなくプラスに変える、そんなチーム力、学級の雰囲気が感じられた、感心感心の男子生徒たちの行動でした。
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
予定
8/26 全日本合唱県大会
8/30 市中陸上
盛岡市立厨川中学校
〒020-0133
住所:岩手県盛岡市青山二丁目7-1
TEL:019-647-2253
FAX:019-647-2255