最新更新日:2024/04/28
本日:count up15
昨日:481
総数:1300436
誰かのために行動できる厨中生!  役に立つ喜びを知る厨中生!

今日から2学期、その前に

 今日からいよいよ2学期が始まります。
 その前に、昨日、先生方は2学期のスタートに備えた会議のほか、校内研究会を行いました。
 主な内容は、本校が今年度から本格的に学校経営・生徒指導へ取り入れている『7つの習慣』についてです。
 講師には今春4月以来2度目、フランクリー・コビー・ジャパン東京本社から鈴木博美さんをお招きし、たっぷり2時間講演をしていただきました。特にも、今回は第5の習慣「相手を理解してから、自分が理解される」=「傾聴」の大切さとそのスキルについて理解を深めました。
 今日、久しぶりに再会する子どもたちの声に耳を傾け、同じスタートラインから、この2学期を駆け抜けたいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新聞広告と言えば‥

 新聞の折り込み広告『マシェリ』に、2年生の職場体験学習が取り上げられました。
画像1 画像1

70周年記念事業が新聞広告に

 今急ピッチで進めている創立70周年記念事業が、新聞広告に掲載されました(岩手日報『ぽらん』H29.8.2)。すでにご承知、目にした方も多いかと思います。
 記念事業を進めるにあたり、本当にたくさんの方々から協力をいただいているところです。さらに広く周知するとともに、これまで協力してくださった方々にこのような媒体を通じて、進捗状況と感謝の気持ちを伝えられればと思っています。
 明後日からいよいよ2学期がスタートします。70周年記念式典に向けて、生徒たちの活動がさらに活発なることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

シンボルツリー:シロヤナギの歴史

〜校門そばにある「紹介板」より〜

 昭和の「騎兵第23連隊の兵舎」の校舎時代を経て、厨川中学校から県営体育館へ進む所に3本のシロヤナギの大きな木が、そびえるように立っていました。
 見上げるこの大木は、厨中生たちの若い情熱を励まし続け、暑い日には木陰をつくり、悩みのある若者の独り言を聞き、厨中で過ごした同時代の者たちの心を結び合う「母なる大樹」でした。
 ところがこの大樹は、平成7年11月7日の深夜、台風に耐えきれず倒壊してしまい、多くの人々が悲鳴をあげたといいます。
 平成23年3月11日の東日本大震災津波の影響により、厨中の第2世代ともいえる校舎も被災しました。その結果、校舎が使用不可能となり、厨中生たちは3校に分かれた学校生活でしのぎました。そして平成24年に第3世代の新校舎が完成し、厨中生たちは「新生厨中」を合言葉に再起を誓い合いました。
 「3本の時代」のシロヤナギは終わりましたが、この時、その跡に「ひこばえ」のシロヤナギが生えていたことがわかりました。
 地域と厨中生たちが愛着を寄せていた樹木の次の世代の新生・シロヤナギを校門正面に移植し、新校舎の新たな時代に入った厨川中学校を記念して、厨中のシンボルツリーとするものです。

平成24年11月20日

画像1 画像1
画像2 画像2

オヤジの会による梅園整備

 先週土曜日、中庭にある梅の木を伐採する作業を行いました。力を貸してくれたのが、厨中オヤジの会のメンバーたちです。
 実は、本校体育館は来年度春(5月)から大規模改修に入ることが決定しています。それに伴い、この場所が重機や資材置き場になってしまうのです。
 梅の木は、本校の校章や「北梅魂」の母なる木。そしてこの梅の木は、新校舎落成を記念して植樹された大事な木です。この梅の木を伐採するのは苦渋の選択でしたが、致し方ありません。伐採した梅の木は何かの工作品に形を変え、記念として残していきたいと考えています。
 事情を理解し、協力してくれたオヤジの会の皆さん、本当にありがとうございました。体育館の改修工事が終わって新たな梅の木を植えるとき、またお父さん方の力を借りることができればと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北梅太鼓練習会

 一昨日山の日の祝日に、陸前高田市の氷上共鳴会さんが盛岡へわざわざ来て、「新曲」の指導をしてくださいました。
 実は前回の練習日7月23日(日)は盛岡が大雨だったため、練習会は中止。その代替日として急きょ、来ていただけることになりました。お休みの日にも関わらず、遠く盛岡まで。本当に感謝です。
 生徒たちも師匠の心遣いに奮起、気合十分でした。素人の私が聞いていても、確実に上手くなっているし、曲に迫力が出てきました。
 10月7日(土)記念式典の本番まであと2か月。師匠から合格点をもらえるように頑張ります!
 練習の後、校長先生から差し入れていただいた「滝沢スイカ」も、とっても美味しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

70周年記念 太鼓を購入

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 70周年協賛金の一部を使い、太鼓を購入させていただきました。
 大太鼓2台、中太鼓4台、締太鼓4台です。おかげさまで、これでだいぶ数がそろってきたので、今まで交代で叩いたり、見取り稽古をしたりしていた1年生も、先輩たちと一緒に練習することができます。
 新生厨中のシンボルである「厨中北梅太鼓」をこれからも守り、発展させていきたいと思っています。
 大切に使わせていただきます。ありがとうございました。

東北大会の結果

<陸上>青森市
共通男子走高跳 中山侑也 6位 1m75
共通女子走高跳 佐々木莉生 5位 1m51
3年女子100m 畠山瑠莉 6位 12秒86
共通男子走幅跳 川村悠也 5m77cm 惜しくも入賞ならず

<水泳>
3年男子100m平泳ぎ 小泉 輝 1分13秒48 惜しくも入賞ならず

<体操>
女子団体 第5位 惜しくも入賞ならず

 やはり、東北大会の壁は厚かったようです。しかしこれも貴重な経験です。
 次のステップに向けて、決意を新たに頑張ります!

厨川中学校のシンボルツリー「シロヤナギ」

画像1 画像1
画像2 画像2
 校門を入ってすぐのハンドボールコートそばに、厨川中学校のシンボルツリー「シロヤナギ」がすくすくと育っています。
 植えた当時からするとかなり大きくなり、剪定が必要になっていたところ、用務員さんが特製の高切りバサミで、きれいに容姿を整えてくれました。
 じっと見ていると、この「シロヤナギ」もたくさんの厨中の歴史を知っているんだろうなと思えてきました。
 これからも大切に育て、見守っていきたいと思います。

東北大会「体操競技」結果

 県大会1位通過で出場した厨中体操部ですが、結果は第5位。東北大会の壁はやはり厚かったです。しかしチーム厨中は4人中3人が2年生、1人が1年です。来年に期待が持てる今大会でした。
<体操女子団体>
1位 秋田大学附属中学校(秋田)
2位 東部中学校(山形)
3位 階上中学校(青森)
4位 信夫中学校(福島)
5位 厨川中学校(岩手)
6位 造道中学校(青森)

 体操の他、陸上、水泳が東北大会出場中です。陸上については天気が心配ですが、情報が入り次第、お知らせしたいと思います。

東北大会「体操競技」

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日から東北大会「体操競技」が開幕しました。
 6年に一度の東北大会岩手県開催。記念すべき東北大会の開会式で、厨中生徒会長:工藤才佳さんが、盛岡市の中学生を代表して、歓迎の言葉を述べました。堂々とした、大変立派な歓迎の言葉でした。
 演題となりで聞いていた盛岡市教育長さんも深くうなずいていました。終わった後、東北体操協会会長さんからもお褒めの言葉をいただきました。これから真剣勝負を行う選手に負けない、度胸と勝負勘がありました。さすが、厨中生徒会長!
 才佳さんが述べた歓迎の言葉の全文を紹介します。

 体操競技の東北大会に出場する選手の皆さん、日々の苦しい練習を乗り越え、そして各県の厳しい予選を勝ち抜き、ようこそここ盛岡へお越しくださいました。盛岡市の中学生を代表して、歓迎の言葉を述べさせていただきます。
 ここ盛岡市は、西には南部富士と評される名峰:岩手山、南には雄大な流れを持つ北上川。市内にも、秋になるとサケが遡上してくる清流:中津川が流れ、清らかな水と緑豊かな自然に囲まれた杜の都です。
 先週8月1日からは、ギネスブックにも認定されている世界最大の太鼓パレード、さんさ踊りが盛大に開かれ、盛岡の街は夏のお祭りらしい、熱気に包まれたところです。
 私は今日ここで、さらに熱い体操競技を見られることを楽しみにしています。体操競技は、あの内村選手の美しい演技に代表されるように、芸術性が高く、アクロバティックで、経験のない私でさえ、見ていてワクワクします。中学生でも東北大会となれば、非常に難しい技に挑戦すると聞き、ここに至るまでの皆さんの練習には、並外れた努力があったことと想像します。
 私は先日、バドミントンの市内予選に出場しましたが、惜しくも県大会出場を果たすことができませんでした。私の中学校での部活動は、ここに集まった皆さんよりも早く、終わりを告げてしまいましたが、3年間、仲間とともにバドミントンに打ち込んだ思い出は、かけがえのない宝物です。さらに上を目指す皆さんには、もっと大きな宝物が待っているのではないでしょうか。
 これまでの長くて辛い練習は、今日からの3日間、たった1回の演技、この一瞬のために、積み重ねてきたものだと思います。全国大会の切符は、限られた人しか手にすることはできませんが、ここにいる皆さん全員が、この一瞬を完全燃焼できれば、これまでの血のにじむような努力が、最後には笑顔に変わるのだと信じています。
 今日から3日間、全力を尽くし、悔いの残らない演技を、ここにいる皆さんがしてくれることを願っています。私たち盛岡の仲間たちは、皆さんの頑張りをしっかり見守り、応援しています。

     盛岡市立厨川中学校 生徒会長 工藤才佳

全日本吹奏楽コンクール岩手県大会

 8月6日(日)全日本吹奏楽コンクール岩手県大会が岩手県民会館で行われました。
 地区予選を第4代表で勝ち進み、県大会に挑んだ厨中吹奏楽部。結果は銀賞と立派な成績でしたが、さらに上位を狙っていた生徒や顧問はすでに次のステージを見据え、決意を新たにしているようでした。着実に力をつけて厨中吹奏楽部、今後が非常に楽しみです。
 下の写真は前日の体育館練習です。講師先生の厳しい指導に、食い入るように耳を傾けていました。
 今後は北梅祭や70周年記念式典、北梅バザーなどで演奏の機会があります。ぜひ、厨中吹奏楽部の演奏を聴きに来てください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ホームグランドでサッカーの試合

 昨日土曜日は、厨中グランドでサッカーの県リーグ公式試合が行われました。
 早朝からのグランド整備。かわいい1年生たちがあれやこれやとおしゃべりをしながら、慣れない手つきでラインを引いたり、レーキをかけたりしていました。話を聞いているとどうやら、どっちのラインが縦なのか横なのかを議論しているようです。
 このあどけない1年生が、あの凛々しい3年生にいつぞやなれるのか、心配でもあり、楽しみでもあり‥。
 試合は残念ながら1−2で西根中に負けてしまいました。次節に期待しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

これからの猛暑に備えて

画像1 画像1
 70周年記念の協賛金を使い、教室用の扇風機を購入させていただきました。
 本校の校舎は見ての通り、新しくてきれいなのですが、構造上、廊下を挟み南側に普通教室、北側に特別教室(実習室)があるため、風通しが悪いのが難点です。加えて、近年のこの暑さ‥。
 大きな教室にこの扇風機ではもちろんパワー不足ですが、でもでも、生徒たちは喜んでくれると思います。70周年実行委員会の皆さんも、「子どもたちのためになるのであれば」と快く了承してくださいましたし、さらに「必要であれば遠慮なく」とも言ってくれています。
 協賛金に一口から協力してくださった皆様、実行委員会の皆様に感謝しながら、大切に使いたいと思います。

合唱部の夏休み練習

 今月末8/27(日)に行われる全日本合唱コンクール岩手県大会に向けて、合唱部が今、練習に励んでいます。夏休み中の短期集中、練習にだんだん熱が入ってきました。納得のいく結果が得られる、そんな予感がしています。
 日中から、外からは野球部やサッカー部の勇ましい掛け声が聞こえ、校舎内からは合唱部の清々しい歌声や吹奏楽部の心地よい演奏が聞こえてきています。「これって夏休みだなあ〜」って感じ入る今日この頃です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭部の調理実習

 昨日の部活動、家庭部が調理実習を行いました。挑戦したのは「冷し中華(盛岡では冷風麺?)」、夏ならではのお料理です。
 初めはカメラを向けると照れくさがって顔を伏せていた生徒たちも、料理が佳境に入ってくると麺に集中! 本来は涼しげな冷し中華も、徐々に熱気を帯びてきた感じでした。
 完成後、ふらっと立ち寄った私も、生徒たちが一生懸命に作ってくれた冷し中華をいただきました。とってもおいしかったです。
 暑い日が続く夏休み、心も体もリフレッシュできたこの上ないご馳走でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み中間登校日

 今日は1・2年生の中間登校日でした。
 担任の先生が宿題のチェックをしたり、生活の様子を聞いたり、たわいもない冗談を言い合ったり‥。
 夏休み中は、部活動で生徒の様子を見てはいますが、やはり教室で見せる生徒の表情はちょっと違うような気がします。どこのクラスもいい雰囲気でした。
 夏休み後半も勉強や部活動など、規則正しい生活を送り、2学期のスタート、また同じ笑顔が見られることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新体操東北大会開幕

画像1 画像1 画像2 画像2
今年の夏、岩手県で開催される東北大会は、新体操、体操、バドミントン、相撲、ホッケーです。
今日から始まった新体操競技が、その皮切りとなります。「強く、美しく、しなやかに・・。舞の頂点へ。」
岩手の中学生の活躍が楽しみです。

東日本大震災からの復興

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日日曜日、私用があって大船渡市に行ってきました。
 約半年ぶりの大船渡でしたが、旧駅前付近に関しては商店街の建設など、再開発がこの春から一気に進んだ感を受けました。話を聞けば、大船渡市内でも所が変われば状況も異なり、隣町とも比べれば自治体ごとに状況や悩みも異なるそうです。
 震災から間もなく6年半。地元の人たちの苦労はいかばかりか、改めて考えさせられました。
 あの時の記憶をとどめ、復興の力になりたい、そう感じました。

グランド開放

 夏休みに入って初めての週末、この日は小学校のサッカーチームに厨中グランドを開放しました。
 前日の雨でグランド状況は良くなかったですが、サッカーキッズがグランドを元気よく走り回る様子は、見ていて微笑ましかったです。応援するお母さんたちの熱の入れようも、中学校の部活動とはちょっと違っていたような‥。
 たまにはこうしたグランドや体育館の譲り合いや、今後はプレイの交流もいいなあと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
予定
9/28 北梅祭リハーサル
9/29 県中駅伝
9/30 北梅祭
10/2 振替休日
盛岡市立厨川中学校
〒020-0133
住所:岩手県盛岡市青山二丁目7-1
TEL:019-647-2253
FAX:019-647-2255