最新更新日:2024/04/28
本日:count up22
昨日:481
総数:1300443
誰かのために行動できる厨中生!  役に立つ喜びを知る厨中生!

2年生、食育講話。

 本日(11月18日)、2年生を対象に、緑が丘小学校の根澤倫子先生を講師としてお招きし、食育講話を実施しました。テーマは「生活習慣病予防について」。健康づくりのための正しい理解と知識を身に付けるため詳しく説明していただきました。この講話をきっかけに食事についてもっと興味を持ってもらうこともねらいの一つです。生徒たちは真剣な態度で話を聞いていました。根澤先生、お忙しいところお越しいただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

職員室も入室制限になりました。

画像1 画像1
 期末テストに向けて、職員室も入室制限になりました。今日の放課後から夜にかけて、印刷室も問題作りの先生方で大賑わいでした。部活もなく、計画的に学習を進めていることだと思います。最後まであきらめずに問題を解くために、あきらめずに学習に励みましょう。朝早く起きて勉強に取り組む「朝型」もいればその逆の夜型でもいいと思います。自分に合った学習法を見つけて、コツコツと取り組むことが必要です。中学生の体力は無尽蔵です。眠気にマケズガンバレ厨中生!

今週末は期末テストです。

画像1 画像1
 県新人戦も終わり、今週末はいよいよ期末テストです。部活も活動休止になり、テストに向けた取り組みが本格的に始まります。特に3年生にとってはとても大事な期末テストになります。期末テスト後にも実力テストがありますが、来年の春に「行きたい学校」に進むためにも今が頑張り時です。解らないことは必ずそのままにせず、先生に聞き、一度一度の授業を大切にしましょう。

県新人戦2日目です。

 県新人戦は第2日目、写真は花巻市で行われた剣道競技です。

齊藤陽麗さん
一年生の部 第3位
共通の部 二回戦敗退

阿部倫太朗くん
共通の部 一回戦敗退

以上の結果となりました。

また二戸市で行われた柔道競技では1年生の熊谷公秀君がベスト8に入り健闘しました。

 今年度も部活動スローガン「奮闘努力」の下、厨中生は各種目で活躍しました。これからの冬期間の練習が来シーズンにつながります。「冬泣夏笑」冬に苦しい練習に泣きながらでも取り組み、努力したものが夏に笑う。これから長い冬がやってきます。来年の夏に向け、いまこそ「北梅魂」を発揮する時です。頑張りましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2

県新人戦(後期)

 今日(11月14日)から県新人戦(後期日程)が始まりました。写真は花巻で行われているバドミントン女子団体戦です。
1回戦厨中2−1久慈中
2回戦厨中2−1山田中
3回戦厨中0−2飯豊中
あと一歩でベスト8に届くところでした。健闘しました。この他にも柔道・剣道が行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2

こちらが冬期用の推奨外履きです。

 白と黒。こちらが先日からお知らせしております、本校が推奨する冬期用の外履きです。既に購入されている方もいらっしゃるかと思いますが、今一度ご確認願います。何度もお知らせしておりますが、せっかく購入した新しい靴について指導を受けることがないよう、ご留意願います。
画像1 画像1
画像2 画像2

立札効果。

 最近、廊下に登場した立札です。ただ立っているだけですが、効果は抜群です。廊下を走る生徒がより一層少なくなりました。「意識の力」ですね。
画像1 画像1

全校朝会にて。

 今日(11月11日)は全校朝会の日でした。表彰式が終わった後、校長先生は生徒に次のようなお話をされました。
 
 ヘレンケラー(アメリカ生まれ、幼い時に視力・聴力を失い、見えない・話せない・聞こえないの三重苦を背負いながらも家庭教師のサリバン先生に指導を受け、難関大学に入学し、社会福祉の活動家として活躍した)がかつて盛岡を訪れたとき、「目が見えなくても耳が聞こえなくても不自由ではなく、心の目で見る、心の耳で聞くことができれば何も不自由なことはありません」と話したことがあったそうです。皆さんはどうでしょうか。人はとかく、あれが・・・これが・・・を理由にして物事がうまく進まないことを他の人のせいやもののせいにしがちですが、今一度自分の生活や行動を見直し、自分が建てた目標に向かって頑張っていきましょう。

 今週は13日に3年生の実力テスト、土日にはバドミントン・柔道・剣道の県新人戦が行われます。今一度、取り組みを見直し、それぞれの目標に臨みましょう!
画像1 画像1

お話しを聞いてみてはいかがでしょうか。

 明日、生徒を通じて配布されるプリントについておしらせします。
 先日、情報モラルについて地域集会で西警察署の下村さんにお話をお伺いしましたが、いわゆる「ゲーム依存」「ネット依存」による小中高生の生活が乱れているということを、実際に子供たちの診療にあたっている先生方からお話をお聞きする貴重な機会です。お話を聞いてみてはいかがでしょうか。個人での申し込みになりますので、裏面の参加申込書に必要事項を記入していただき、指定のFAX番号に送信願います。

※お詫びと訂正
 11月7日(土)にUPした県中総体スケートの記事の中で谷村 空さん(1年)を川村 空さんと記載してしまいました。お詫びして訂正いたします。
画像1 画像1

盛岡市PTA連合会表彰式。

 一昨日(11月7日)に行われた盛岡市PTA連合会功労者表彰式において、長年に渡るPTA活動が高く評価され、本校PTA副会長の大森宏枝さんが表彰されました。大森さんは長年、厨中のPTA活動に尽力され、現在も本校の副会長としてご活躍されています。これまでの取り組みに心か敬意を表します。おめでとうございました。
画像1 画像1

厨中教育を語る地域集会。

 昨日、厨中教育を語る地域集会が行われました。本年度のテーマは「情報モラル」。厨中生の情報機器利用に関する実態から生徒会の取り組み、PTAとしての考え、そして地域の代表の方にもお話をいただき、まとめとして、盛岡西警察署生活安全課スクールサポーターの下村 進様にご助言と講話をしていただきました。これからますます深刻化していくことが予想される情報機器利用に関するトラブルを未然に防ぐための考え方を親子で考える良い機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県中総体スケート大会。

本日(11月7日)県中総体スケート大会が行われました。大会は,各選手の持つ級に応じたAクラスからDクラスに分かれて行われて本校の2人は,Cクラスに出場しました。
Cクラスには8名がエントリーし 齊藤羽那さん2位,川村空さん4位となりました。

2人とも転倒することなく最後まで滑りきりました。学校で見ることのできない2人を見ることができ学校外での活動も大事にしなければと感じました。今シーズンは,始まったばかりなので今後の活躍を楽しみにしています。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年1組、県民会館に登場!

 盛岡市内中学校秋の連合音楽会2日目、今日のメインは合唱でした。厨中の代表として県民会館の舞台を踏んだのは3年1組です。吹奏楽や合唱をこの先も続ける人は大ホールの舞台に立つことはあるかもしれませんが、それ以外の人にとっては「最初で最後の大ホール」になる人もいたのではないでしょうか。何といっても岩手のコンサートホールとしては最も名の知れた会場です。そこで、堂々と「勝利の行進」を歌い上げた気持ちはどうだったのでしょうか。よくやった3年1組!大きな拍手を贈ります!ありがとう!
画像1 画像1

盛岡市内中学校「秋の連合音楽会」始まりました。

 本日(11月5日)、県民会館大ホールで盛岡市内中学校連合音楽会がはじまりました。会期は明日までで、今日は吹奏楽部が明日は合唱部、そして北梅祭で最優秀賞に輝いた3年1組が出場します。今日の吹奏楽部の演奏も、とてもよい仕上がりでした。演目はSEKAI NO OWARI コレクション 今まで練習してきた成果が十分に発揮された演奏でした。 
画像1 画像1
画像2 画像2

今日は生徒総会でした。

 本日(11月4日)、生徒総会が行われました。68期生徒会スローガンは「樹跡」
〜咲かせよう!厨中生の可能性を〜 と定められました。「樹跡」、樹からは幹や根が組団を主とする縦のつながり、枝が学年を主とする横のつながりを表しています。これに68年もの間受け継がれてきた伝統を引き継ぎ、次の代へ確かな足跡を残すという意味が込められているそうです。活発な質問・意見などが出され、それに対する執行部の答弁もきちんとなされておりました。これから一年をかけて新たな厨川中学校の歴史を創るべく動き出した執行部の皆さん、頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬期間の外履き(防寒靴について)のお知らせ。

 近日中に冬期間の外履き(防寒靴)についてのプリントが配布される予定です。写真は厨中で登校時の外履きとして認めている防寒靴について、写真で説明しているものです。これは1Fホールに掲示してあります。この先、積雪による路面凍結及び雪道などの悪路を登校する場合、現在履いている外履きで登校するのは厳しいので、ほとんどの生徒は防寒靴で登校します。そこで、保護者の方々にお願いです。購入した後に「この靴での登校は認められません」と言われないように、写真を参考にしていただいた上で、購入を検討願います。厨中が推奨する防寒靴については、「小山田靴店・シューズうちの」の2店舗で取り扱っています。
 なお、説明が不十分でよくわからないという方は厨中まで直接お問い合わせ願います。あと2週間もすれば雪が降り始めます。靴だけではなく、防寒着、手袋等のご準備もお早目に。
画像1 画像1
画像2 画像2

厨中バザーは大盛況! その2

 一昨日(10月31日)に行われた厨中バザーには多くのPTAの方々にご協力をいただきました。体育館のわきで黙々と焼き鳥を仕込み続けるおやじの会のスタッフ、バザーを盛り上げようと練習を重ねてきた吹奏楽部員、会場を訪れた多くの方々、バザーに加え、祭りの縁日のような雰囲気を醸し出したほのぼのとする行事でした。準備に時間は要しますが、厨中になくてはならない行事としてこれからも続ける価値のある催し物だと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部 高円宮杯へ!

 昨日、一関で行われたサッカー高円宮杯に本校サッカー部が出場しました。対戦相手は青森県代表のウィンズFCでした。相手はさすがにクラブチームだけあって動きもよくスピードもありました。厨中も後半は動きもよくなり、何本もシュートを打ちましたが、結果は惜しくも敗れました。これで3年生は引退となります。今年は県大会準優勝、東北大会出場と、よく頑張りました。気持ちを切り替え、来年の春に向けて次は進路実現を目指して頑張ろう!
画像1 画像1
画像2 画像2

厨中バザーは大盛況! その1

 本日(10月31日)、厨中バザーが開催されました。朝からPTAの方々がたくさんお手伝いに来てくれました。写真は豚汁の仕込みです。昨夜は玉コンと炊き込みご飯の仕込みをし、今日は朝から豚汁を作りました。体育館ではそれぞれ出店の準備をしましたが、途中で電気関係のアクシデントがあり、少しピンチになりましたがすぐに解決しました。「おやじの会」の準備にも余念がなく、少しずつバザーの準備は進んでいきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実り多い宿泊研修でした。

 昨日まで行われた宿泊研修で、2年生は多くのことを学んで帰ってきました。震災時の様子を話していただいたこと。その中で、地元の産物を生かして地域の活性化を目指し、働く人々や、町を守るために働く人々などを訪問し、感じることが数多くあったことと思います。今回のテーマは「2035年を学ぶ」でした。20年後、34歳になっている厨中2年生はどこでどんな活躍をしているのでしょうか。今回の経験はその時にきっと役に立つものになっていることと思います。写真は解散式と田老の三王岩です。田老の海も、宮古の海も、青く、とてもきれいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
予定
3/15 卒業証書授与式
3/16 修了式 全校奉仕活動11:00〜 公立高校合格発表
盛岡市立厨川中学校
〒020-0133
住所:岩手県盛岡市青山二丁目7-1
TEL:019-647-2253
FAX:019-647-2255