誰かのために行動できる厨中生!  役に立つ喜びを知る厨中生!

厨川中学校第3回地域班委員会・教育振興協議会合同会議(地区懇談会反省会)

画像1 画像1
 昨日、本校PTA地域班と教育振興協議会の合同会議が開催されました。多くのPTA・教振の方々が一堂に会し、地区懇談会の様子等が各地区から話されました。夏休み中の巡回指導の日程等も話し合われ、確認も取ることができました。
 改めて、本校が多くの保護者の方々と地域の方々に支えられていることがよくわかりました。
画像2 画像2

情報モラル教室。

 昨日、(7月16日)情報モラル教室が行われました。講師は盛岡西警察署生活安全課の下村 進様にお願いをいたしました。携帯電話・インターネット等に関する問題点や留意点を現状を踏まえながら説明をしていただきました。
 
 先日の地区懇談会でも話題になりましたが、中学生の携帯電話・インターネット等に起因する生徒指導上の問題発生件数は増加する一方です。岩手県全体、あるいは日本中の中学校で同じ問題を抱えているといっても過言ではありません。本校もその中の一つの学校です。保護者の方々に再度お願いいたしますが、お子さんに携帯電話を持たせる、または使用させるなら「携帯電話」=「危険な道具」であるということを再認識していただくようお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

寸暇を惜しんで。

 電車の中で、たとえ数分でも勉強をする高校生。今朝の全校朝会での校長先生のお話です。朝、通勤途中の電車内でいつも見かけるその高校生は、わずかな時間でも学習に取り組んでいる。おそらく部活動にも取り組み、両立をしようと時間を有効に使っているのでしょう。「寸暇を惜しんで」できそうでできないものです。ただ、その心がけだけは忘れたくないですね。
※話を聞く姿勢、とても立派になりました!
画像1 画像1
画像2 画像2

本の力。

画像1 画像1
 「先生、よかったら読んでみて」先日の朝、机の上に校長先生が「ポンッ」と置いていった本。「ありがとうございます」とは言ったものの、その日は朝から動き回り、机に上に置かれた本はいつしか机の端のほうへ・・・。その日の仕事が一段落し、自席に戻り息をついたときに視界に写真の本が入りました。少し読んでみようかなと思い、何気なくページを開いてみました。まさに見入るとはこのことで、一気に30分は読み進んだのでしょうか。凛君のこれまでの生き様に心を動かされました。内容は控えますが、映像や音声ではなく人を引き付けるもの、「本の力」を改めて感じました。

学級文庫!

写真1枚目は各教室にある学級文庫です。
今年から図書館にある本をそれぞれの学級へ貸し出しをしています。手に取って読んでみたことはありますか?

写真2枚目は3年3組教室内の様子です。聞いてみると担任の小岩先生の蔵書によるもので、その数およそ100冊!!


「いい言葉は いい人生をつくる」と言います。本があなたとの出会いを待っています!
画像1 画像1
画像2 画像2

1週間前になりました。

 週末の県中総体に備えてサッカー部は最後の休日練習です。実戦形式の練習のため、ゴールを移動し今から本格的な試合の準備です。その奥のプールでは同じく県中総体を控えた水泳部が練習中です。気温・水温共に低いと思われますが、熱心に泳いでいます。それぞれの部で最後の仕上げに入りました。ケガやカゼに気を付けましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

「鉄の街」復活に向けて。

 本日(7月12日)、釜石に行ってきました。かつて隆盛を誇った鉄の街も3年前の震災で市街地は壊滅的な被害を受けました。写真は旧釜石一中の跡地に建てられている仮設住宅です。いまだに多くの方々が暮らしていました。その下の写真は市街地の現在の様子です。空き地に見えるところは震災前に所狭しと家が立ち並んでいました。大通りにはだいぶ店も立ち始め、新しいホテルなど宿泊施設や大型ショッピングモールも立ち並ぶようになりました。私は釜石の出身です。小さい頃、夜中の12時過ぎに多くの人が自転車やバスに乗って国道を行き交う姿や「まるみつ」というデパートがいつも多くの人でごった返していたことをいまでもよく憶えています。その頃の人口は約10万人。先日、ラグビーのワールドカップ開催地として立候補した「鉄の街」。復興に向けて、通りには多くの人々が汗を流して働いていました。「ガンバレ釜石!」 心からそう思った一日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県大会激励会!

本日6校時、体育館でこれから県大会に出場する部の激励会が行われました。

各部の代表者からは大会へ臨む決意と、今まで支えてくださった保護者・コーチ・先生方への感謝が述べられました。

さあ、大会まで残り8日です!「完全燃焼 〜準備8割 本番2割〜」のスローガンの下、チームとして、個人として今できることを実行して行こう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨にもマケズ。

 写真は5校時、7組のプール授業の様子です。雨が降っていて、なんとなく肌寒そうに見えますが、水温は25度。プール授業には最適の温度です。それぞれ三つのグループに分かれて授業を進めています。生徒たちはとても気持ちよさそうに泳いでいました。

※本日が台風8号の接近に伴うプリントを配布いたしました。明日の登校等に関わる文書ですのでお読みください。スクールメールにも同様の情報を送信させていただいております。併せてお知らせいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

毎日、ありがとうございます。

 先月から、平日の朝、警察学校の学生があいさつに来ています。訓練の一環でということでしたが、訓練とはいえ、さわやかな笑顔で元気な挨拶をしている姿には好感が持てます。本日(7月9日)、あいさつに来ていただいたのは小野寺さんと畠山さんでした。立ち姿も凛としていました。近い将来、岩手の治安の守り手として活躍されることを期待しています。生徒の皆さん、爽やかな挨拶にはもっと爽やかな挨拶で応じましょう。「先手必勝のいさつ」実践しましょう!
画像1 画像1

地区懇談会、ありがとうございました。

 本日の青山二丁目、安倍館地区をもって、地区懇談会が終了しました。改めて、早くから準備を始めていただいた地域班の方々、3年生の保護者の方々に改めて感謝申し上げます。子供たちの参加態度も立派で、有意義な地区懇談会になりました。協議で出されたご意見やご要望に関しては学校で集約し、今後の活動に反映させていきます。ありがとうございました。
※写真は青山三丁目と安倍館地区の懇談会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

地区懇談会、ありがとうございます。

 7月1日から始まった地区懇談会も本日は青山三丁目、西青山二丁目、明日は青山二丁目、安倍館の4地区を残すのみとなりました。これまで地区懇談会が行われた8つの地区でも活発に意見交換が行われました。たいていの学校は学校・保護者の参加のみで懇談会が行われるものですが、厨中はそれに地域の方々、さらに生徒も加わって四者で話し合いが行われる形をとっています。これが本校の一つの強みであると考えています。写真は南青山地区の懇談会の様子です。生徒も立派な受け応えをしてくれました。
画像1 画像1

県通信陸上競技大会でした!

 昨日(7月5日)から本日まで一関市総合運動公園陸上競技場で県通信陸上大会が開催されました。その結果、以下の4名の生徒が8月7日から福島県郡山市で開催される東北大会に出場することになりました。

共通女子走高跳  第2位 葛巻美波 (3年)1M51
共通女子走幅跳  第2位 小山夏緒 (3年)5M34
共通女子走幅跳  第4位 山中愛仁果(1年)5M19
共通女子800M 第5位 齋藤祐美 (1年)2’24”20

 東北大会に届かなかった生徒も自己ベストの更新を目指して試合に臨みました。勝負に挑む顔は、どの生徒も凛としていて、それぞれ精神面での大きな成長を感じました。次は県中総体です。暑い中、応援に来ていただいた保護者の皆様に心から感謝申し上げます。応援、ありがとうございました。
画像1 画像1

吹奏楽コンクール盛岡地区大会でした!

 本日(7月5日)、県民会館大ホールにて盛岡地区中学校吹奏楽コンクールが行われました。生徒たちは金賞を目指してチャレンジしましたが結果は銀賞でした。しかし、県大会への出場権は獲得しました。今日の演奏での課題点を次の県大会までに修正し、次回のチャレンジでは全員が満足できるよう、さらに練習に励みましょう! 
 ※演奏中の撮影は禁止されているので写真の北梅魂になりました。ご了承ください。
画像1 画像1

1年生、遠足でした。

 本日、1年生は遠足に出かけました。行先はテンパーク。(国立岩手山青年の家)です。1か月ほど前から本格的に取り組みをはじめ、各学級の学級委員長、副委員長で構成される学年生徒会が中心となって様々な取り組みを企画しました。雨が心配されましたが、予定していた企画等はすべて計画通りに進めることができました。オリエンテーリング、学級対抗二人三脚リレーなどを通じ、より一層学級の団結力を高めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第1回大北梅会事務局員会議。

昨日(7月2日)、大北梅会(厨中職員OB会)第1回事務局員会議が行われました。今年度の総会・懇親会は9月6日(土)17:30〜ホテルルイズで開催予定です。会員の皆様には8月上旬に案内状を郵送させていただきますので、夏休み中のお忙しいところとは存じますが、多数のご参加を頂きますよう、お願い申し上げます。
画像1 画像1

桶谷HCが厨中に来ました!

 本日(7月2日)北梅講演会の講師として岩手ビッグブルズの桶谷ヘッドコーチをお招きし、「チームワーク 勝つために必要なこと」と題してお話をいただきました。「エクスキューション・コミットメント・クリアマインド」の三つが、チームが強くなるために不可欠とのお話が印象に残りました。講演終了後、桶谷ヘッドコーチから「生徒の聞く態度が良く、すごく話しやすかったです」とお褒めの言葉をいただきました。県大会に向けてさらに意欲が増すような力強いお話でした。お忙しいところ、お越しいただいた桶谷ヘッドコーチをはじめ、スタッフの方々に心から感謝申し上げます。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新たに先生をお迎えしました。

 養護教諭の菅野美樹子先生が産前休暇に入られたため、昨日から養護助教諭として廣澤淳子(ひろさわじゅんこ)先生をお迎えしました。本日の全校朝会で紹介式を行いました。廣澤先生からは厨中生の活躍を新聞やテレビ等で知っていて、皆さんとお会いできることを楽しみにしていました。とのお話をいただきました。菅野先生がお休みになるしばらくの間、お世話になります。
画像1 画像1

期末テストが終わりました。

 写真は1校時、数学のテストを受験している3年2組です。先週金曜日の3年1組と同様に、当たり前のことですが皆、真剣にテストに臨んでいます。今日で期末テストは終了し、これから生徒は今週末に行われる県通信陸上競技大会・吹奏楽コンクール盛岡地区大会、そして7月19日(土)から県内各地で行われる県中総体に向けて練習に励むことになります。また、明日(7月1日)〜7月8日(火)まで地区懇談会が開催されます。準備をしてくださっているPTA地域班の方々に改めて感謝申し上げます。各地区の開催日については各地区を通じてお知らせされていますし、HPの月行事予定表にもUPしています。お忙しいとは存じますが、多数の方々にご出席いただきますようお願い申し上げます。
画像1 画像1

控え選手。

 先日お知らせした「北梅の杜」小岩井農牧さんからいただいた桜と梅の苗木はすくすくと育っています。「杜」に植えきれなかった何本かの苗木は写真のように校舎裏の土手に植えました。残念ながら昨年も何本かが枯れてしまいましたので、その時のための「控え」としてここで出番を待っています。数年後、いや十数年後でしょうか。このままここで花を咲かせるかもしれません。例え控えであっても準備をして出番を待つ。木も人も同じです。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
予定
4/3 生徒準備登校 新2・3年生 8:30〜
4/6 始業式・入学式
盛岡市立厨川中学校
〒020-0133
住所:岩手県盛岡市青山二丁目7-1
TEL:019-647-2253
FAX:019-647-2255