誰かのために行動できる厨中生!  役に立つ喜びを知る厨中生!

新生徒昇降口から 初登校です。

7月9日(月)から仮正門(旧テニスコート側)をとおって新生徒昇降口からの登校が始まりました。通路は花が飾ってありますし、景色を遮るものもないのでとても明るく、広く見えます。
生徒たちは「遠くなった」または「近くなっていいなあ」と様々な声がありましたが、みな表情は明るく見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地区懇談会進行中!

12町内会をめぐる今年度の地区懇談会が進行中です。
画像は大新町のもの。ご覧のように生徒たちも一緒に参加するようになって8年め
となりました。大新町会場では中学生たちのことを必要としている旨、大人の側
から強力なメッセージが送られ、今年度の地域行事での中学生たちの活躍が
期待されるところです。
これとは別の会場で、上堂地区では地域での「あいさつ」が話題となりました。
やがて進行していき、最後には中学生たちが普段地域での「あいさつでできて
いることと今後の決意」を述べることになりました。あらためてしっかりした
中学生たちだとの思いを強くしました。
「地域の一員としての中学生」。本当にそうあるべきだと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域懇談会を行っています。

先週月曜日から12地区に分かれて地域懇談会を開催しています。各地区の夏休みの行事や一斉奉仕活動のことなどについて話し合われています。地域の中学生のあいさつや安全のことが話題にあがり、貴重な情報交換の場となっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしいピザパンができました。

7組さんの調理実習の様子です。おいしいピザパンができました。アツアツのほかほかでとってもおいしいピザパンができあがりました。先生方にもお裾分けがありました。「おいしい、おいしい」と大好評でした。
7組のみなさんは準備、調理、片付けまで手際よくしっかりとできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の引っ越し・完了しました!

7月4日(水)で1年生の引っ越しが完了しました。
ここから本当の新生活です。新しい教室に入ってみて、自分の席に座って
自分の机をなでたり触ったり… 本当にうれしそうです。
「ここが僕の机だ!!」「私の机、ここ!!」
掃除用具のボックスも早速開けてみて「私の部屋のクローゼットみたい!」
新校舎っていいものですね。中学校生活3年間の最大のプレゼントです。
厨中生みんなで、自慢のホームを創っていこう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の引っ越しです。

7月4日(水曜日)は1年生の新校舎への引っ越しが行われました。
業者の皆さんの手で並行してピアノや大きな物の引っ越しも行われました。
机はこの間の休日に新品が搬入されていましたから、実際に動かすのは
個人の物と学級の財産でしたが、結構あれこれあって何度か旧校舎と
往復しての引っ越し。
新しいホームに入ってみてまたうれしさがこみあげる1年生たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新生徒昇降口を使用します!

9日(月)より新生徒昇降口を使用することになります。今までは東の丸藤側の門から登校していましたが、月曜日からは厨中プール側(旧テニスコートの方・警察学校校門筋向い)から登校することになります。間違えないようにしましょう。 
用務員さんたちが新しい通路のわきにきれいな花をたくさん飾ってくれました。
学校としてのあるべき環境の姿がこうして見えてきて、とてもうれしく思います。
用務員さんたち、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業を行いました(1年)

5校時に1-4で研究授業を行いました。社会「世界の人々の生活と環境・・乾燥した土地に暮らす人々」を題材に授業が行われました。課題に協力して取り組む姿が見られました。新しい教室で生き生きと学習していました。城東中の岸田健治先生に的確な助言をいただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業を行いました。(3−2音楽)

5校時に3-2で音楽の研究授業を行いました。(様々な楽器の響きを味わおう〈鑑賞〉ブルタバ)
4階の新しい音楽室での授業でした。3年生はとても落ち着いた雰囲気で音楽を鑑賞し、感じたことや思いをを自分の言葉で発表していました。一人一人に真剣さが感じられる素晴らしい雰囲気で授業が行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お客様のご紹介・聖徳大学児童学部・河村 久先生

7月2日(火曜日)は午前中に東京の聖徳大学児童学部教授・河村 久先生が
厨中を訪問、参観をしていただきました。
特別支援教育を中心にしつつ、東京の公立学校の校長先生まで勤められ、広く
教育の本質を考えてこられた先生です。本校の教育システムについて、実際の
生徒たちの授業を参観して具体的な場面にあたっていただきました。
先生からは「生徒たちのが校内で交わすあいさつがすばらしいですね。特に相手
の心に入ってくる、こちらの目にまで届くあいさつができている」とのおほめを
いただきました。普段の先生方の生徒指導の成果でもあります。
とてもうれしいものがありました。河村先生、ありがとうございました。

校内が引っ越しや、工事用外塀取り外しのさ中のご参観でした。工事のための
プレハブも後は解体されるところまで。ここに工事の皆さんが出入りしていた
あのにぎわいはもうありません。ちょっぴり淋しさも漂っていました。
 ・下段の画像が河村 久先生です(職員室にて)。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

来週から登下校風景が変わります!

新校舎建設は校舎本体の完成に終わりません。今度はその周囲の工事に
着手です。
旧校舎を解体して用地を確保してまた造って…というまさに「スクラップ・アンド
・ビルド」です。
そして来週から生徒たちの登下校風景も一変します。今度は警察学校校門
の筋向いからの出入りになります。つまり、これからは前の森永や丸藤側の
道路側からの出入りはしません。また最終的には車の出入りと生徒たちの
歩行道路を別にしてより安全を目指しています。
ただし来週からのバージョンは車との交差の件はまだ未解決です。なぜなら
旧テニスコートがこれまでの工事関係者の駐車スペースだったものを今度は
教職員の駐車場と生徒の出入り口と一緒に使用して一定の時期をしのいで行
くことになります。安全対策をしっかりやっていきます。
工事の進行次第で最終的な形が見えてくるということをご了解下さい。

画像上段;警察学校筋向いのこの場所が旧テニスコートの大体真ん中部分。
     ここから学校に向かって生徒たちが入って行きます。
画像中段;テニスコートだったここから玄関付近まで砂利が敷かれました。
     この上を生徒たちが踏みしめて生徒昇降口に向かいます。
画像下段;ここを右に流れると生徒昇降口です。左には青山小との区分けの
     ためのフェンスです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ピアノ5台の引っ越しをしました。

3日に旧校舎からピアノ5台の引っ越し作業をしました。5人がかりでグラウンドピアノを3台、アップライトのピアノを2台運びました。作業の方々は汗だくでした。(皆さん腰が悪いとのことでした。)とてもハードな作業で、見ていて腰が痛くなってきました。作業員のみなさん、本当にお疲れ様でした。(アップライトのピアノは階段を二人で運んでいました。びっくりしました)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校庭のフェンスが取り払われました。

校庭を仕切っていたフェンスが取り払われ見晴らしがよくなりました。職員室からも体育や部活動の様子が見られるようになりました。広くなった感じがします。夕方にはパイプもすべて取り払われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 遠足出発です。

7月3日 7:45より1年生が校庭で元気に遠足の出発式を行いました。
岩手山青少年交流の家で野外炊事や学年レクリエーションを予定しています。みんなで協力して楽しい遠足になるとよいですね。

学年の3つのきまり
・集団行動をきちんとする  ・責任を持って係活動をする ・まわりのひとのためになるようなことをする。
これらのきまりを守って厨中生として一歩前進してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日から引っ越しです。

7月に入りました。2日は2学年の引っ越しです。5校時からみんなで机、いすを新しい教室に移動しました。やっと自分たちの教室に移動できてうれしそうでした。
そのあとは今まで使っていた教室の清掃をしました。さあ、新鮮な気持ちでがんばりましょう!(いすの脚についているのは傷防止のテニスボールです。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第15回厨川中学校同窓会(北梅会)懇親会です。

6月30日(土)18:00より第15回厨川中学校同窓会(北梅会)を開催しました。総会終了後、懇親会が行われました。30年ぶりにお会いしたという方もおり、和やかな雰囲気の中で思い出話に花が咲きました。多数の参加を頂きありがとうございました。
最後に全員で記念写真を撮り、閉会としました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第15回厨川中学校同窓会(北梅会)を開催しました。

6月30日(土)18:00より第15回厨川中学校同窓会(北梅会)を開催しました。29名の参加を得て、北梅会の総会と懇親会を実施しました。1回生の澤村さん、多田さんはじめ40回生本波さんまで幅広い年代の方々が集まり、23年度の活動報告や新校舎落成事業などについての話し合いが行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

配布文書

未来は美しい

北梅魂

ほけんだより

図書館だより

盛岡市立厨川中学校
〒020-0133
住所:岩手県盛岡市青山二丁目7-1
TEL:019-647-2253
FAX:019-647-2255