最新更新日:2024/04/27
本日:count up59
昨日:362
総数:1299999
誰かのために行動できる厨中生!  役に立つ喜びを知る厨中生!

第一期校舎新築工事が再開されました

 実に三カ月ぶりに、校舎新築工事が再開です。地下15mにあった岩盤の処理で工事がストップしていましたが、予算も付いたようで再開です。来年の今頃には、新校舎に移転しているかも知れません。それも工事の進捗状況次第です。寒い中、工事の皆様ご苦労様です。
画像1 画像1
画像2 画像2

『ブッチャが選ぶ』今日の一言1,7

画像1 画像1
 七草粥の日です。僕は毎日ドッグフード。アイムスチキン体重管理用が主食です。松の内も明けて、いよいよ三学期に向けての、本格的な準備に取りかかるときです。校舎の新築工事も再開です。今日の一言。

『リーダーの覚悟とは、自分はなんとしてもこれをやりたいと言うこと。自信満々で「こっちだ」と歩き始める勇気です。』秋元康(プロデューサー)

 常に本当にこれで良いのかを問い、非難される勇気も必要です。不器用でもひたすらに揺るがない軸をもって、信念を貫き通すこと。
 それにしても寒いです。自分専用の暖房機が欲しいな。でもあと二ヶ月の我慢、我慢です。

卓球部女子も始動です!

 新人大会七連覇を成し遂げた女子卓球部。新年のスタートです。6月の市中総体連覇に向けて頑張れ厨中!
画像1 画像1
画像2 画像2

バスケットボール部も始動!頑張れ厨中!!

 バスケットボール部も新年の活動をスタートさせています。気合いを入れて、頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『ブッチャが選ぶ』今日の一言1,6

画像1 画像1
 昨日は高校入試の事務でてんてこ舞いのご主人。新年会も重なりお疲れ気味。僕は元気を盛り返しました。今日の一言。

『夜毎に私たちは死に、毎朝に新しく生まれる。一日一日が、ひとつの命なのだ。』エドワード・ヤング

 昨日を今日に引きずらない。そんな考え方も必要かも知れない。いつまでくよくよしているんだ。いつまで喜んでいるんだ。そんな毎日より、また新たに目標に邁進する。そんな犬っているかな。
 多分いるよね。今日も雪化粧。雪かきは大変だけれど、この素晴らしい景色も雪国ならでは。一日一日が変化する。毎朝に新しく生まれる自然。いいいな〜〜岩手って。でも雪を漕ぐのは心臓に悪いね。お兄ちゃんのブッチは、心臓麻痺で逝っちゃったから、大雪の散歩はしない方がいいね。ああ、家って暖かくて良いな。

久々にきれいな朝焼けでスタートです!

 今朝は東天紅。久々に見ました。校舎にも朝焼けが写りきれいでした。午後は、また寒波で雪になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『ブッチャが選ぶ』今日の一言1,5

画像1 画像1
 朝焼けが久しぶりにきれいでした。今日は昼過ぎから雪の予報です。12月は3番目に積雪の多い年だったとか。確かに散歩も大変でした。今日の一言。

『同じ話しを又していると思っちゃダメ。前に聞いた話とは同じようで違うことが必ずある』ブッチャ

 お年寄りやお酒のみが、又同じ話しを繰り返している。確かにあります。でも、決して同じ話しではないのです。話し手も聴き手も人です。変革していく人なのです。それを又同じとかたづけることは、チャンスを失うことになりそうです。
 何度聞いても面白いと思う話し手もいます。様々ですが、時間を割いてみましょう。新春のおみくじはどうでしたか。ご主人は大吉だと、なんども繰り返していました。中身は不明。これじゃ聞いていてもムダですね。
 このパグって眼鏡入れなんだって。

校庭ではサッカー部が雪中サッカーです!

 暮れから正月に掛けて積もった雪の校庭では、サッカー部が頑張っています。先輩達の伝統をしっかりと受け継ぎ、発展させましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

室内では吹奏楽部も基礎を頑張ります!

 吹奏楽も部外の指導者を招いての基礎練習です。きれいで明るい音を創り上げましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卓球・バドミントンも始動しました!

 体育館や小体育館では、卓球部やバドミントン部が練習をスタートさせました。この冬休みでしっかりと基礎体力と動き作りを頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新春!駅伝チーム始動しました!!

画像1 画像1
 新春のスタートは駅伝チームから始動しました。指導陣からの激励の言葉を受け、基礎トレーニングに汗を流しました。
画像2 画像2

新年の仕事始めは雪かきからスタート!!やるぞ厨中!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 新年のスタートは雪かきでスタート。謹賀新年卯!やるぞ厨中!の玄関に雪かきをしてくれている用務員さんの姿が美しいです。さあ、みんなで頑張りましょう!!

『ブッチャが選ぶ』今日の一言1,4

 さあ、仕事始めです。うるさかった我が家もみんなが仕事に向かったため、僕独りで少し寂しげです。しかし、これで日中、安心して休むことができます。
 みなさん、お仕事頑張ってください。今日の一言。

『私は今年で86歳になるが、この年になるまでに、相当な数の人々が下積みからはい上がって成功するのを見届けてきた。成功者になるために一番大切なものは「自分にもできる」という信念である。思い切って事に当たらない限り、決して名声も成功も得られない。』ジュームズ・ギボンズ枢機卿

 「自分にもできる」という信念と思い切って事に当たること。もう、とっくになくなっている枢機卿の言葉ですが、時代に関係なく、真理は変わらないものでは無いかと思います。仕事始めに当たって、かみしめたい言葉です。
 僕は、新年2日にスペシャルブタ耳をお兄ちゃんからのお年玉でかみしめました。やっぱりスペシャルは凄い。大満足!!
画像1 画像1

2010の一年を振り返って10月!!!

 県の新人体育大会と県中学校駅伝で頑張りました。
 特にも県中駅伝女子で、見事3位入賞!!東北大会でも実力を発揮してくれました。日々の練習の成果です。小笠原楓さんは、1月16日に京都で開催される、都道府県対抗女子駅伝にも出場します。頑張れ楓さん!!
 新人大会では、ハンドボールや剣道、柔道、ソフトテニス、陸上、バレーボール、卓球等が出場権を得て熱戦を展開してくれました。優勝はできませんでしたが、来年に向けて頑張ろう厨中!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2010の一年を振り返って10月!!

 北梅コンサートで様々なアーティストの演奏や演技を堪能できました。新三銃士の音楽担当であるギタリスト伊藤芳輝さん。素晴らしいテクニックとリズムに驚かされました。フラメンコダンスの大森さん、佐々木さんのあでやかな踊りも見事でした。
 北梅バザーではピップポップもあり、生徒の皆さんも乗り乗りでした。11月になって尺八「き乃はち」さんの演奏がありました。チェリノブイリの話しもあり、尺八演奏の素晴らしさとあいまって、有意義な演奏会となりました。
 一つの道を突き詰めて努力を重ねる。この素晴らしさです。自分が何に向いているのかを、周りからの意見を聞きながら、探していきましょう。演奏に携わっていただいた皆さんに感謝です。有り難うございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2010の一年を振り返って10月!

 厨中2大行事の北梅祭。伝統の千人集会も盛り上がりました。そして、62期生徒会の引継も終わり、進路に向けて3年生の総力を傾けます。3年生のこれまでの活動に拍手!!1,2年生頑張ろう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『ブッチャが選ぶ』今日の一言1,3

画像1 画像1
 今朝は快晴で寒い朝でした。昨日は家族の皆さんは八食センター等に行って来ました。僕はお留守番。お魚を売っている場所には入れませんからね。今日の一言。

『努力の成果なんて目には見えない。でも、紙一重の薄さも重なれば本の厚さになる。』君原健二(オリンピックマラソン銀メダリスト)

 努力の人と言われた君原さん。さすがです。今、受験勉強をしている人たちも、紙一重の努力を積み重ねることが大事ですね。がんばれ〜〜。僕は体調が良くなり、お年玉にもらったスペシャルブタ耳で正月を祝いました。良かった。健康第一です。お兄ちゃん達も名古屋に帰ります。明日から仕事が始まります。大雪が来なきゃ良いけど。

2010の一年を振り返って!!!

 新生徒会のスタートです。生徒会役員選挙が行われ、佐々木会長を先頭に63期生徒会がスタートしました。62期の頑張りを、新たな役員を中心に引継ぎ、一層実り多き生徒会活動にしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

2010の一年を振り返って9月!!

 市中新人大会。卓球女子は先輩達の連勝を引き継ぎ、七連覇を達成!バレー女子も見南中との混成チームで優勝しました。男子はサッカーや野球も1回戦突破ならず。来年に向けて一層の厳しい練習が必要です。頑張れ厨中!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2010の一年を振り返って9月!

 9月3日には市中駅伝競走大会が行われました。男子は健闘むなしく入賞できませんでしたが、女子は見事優勝!!県中駅伝3位以内と東北大会出場を目指して、再度の挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
盛岡市立厨川中学校
〒020-0133
住所:岩手県盛岡市青山二丁目7-1
TEL:019-647-2253
FAX:019-647-2255