誰かのために行動できる厨中生!  役に立つ喜びを知る厨中生!

提出物 88日間の二学期スタートしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 24日間の夏休みを終え、632名の生徒が、元気に登校しテストに挑みました。久しぶりに全校がそろいましたが、暑さがまだ続きそうです。
 各学年の代表と生徒会長から、二学期の決意が述べられました。学習に部活動に、特に1,2年生は新人大会に向けて、3年生は北梅祭に向けてパワーを発揮すると誓いました。

ブッチ兄さんの供養をしました

画像1 画像1 画像2 画像2
 ブッチャです。8月16日は、ブッチ兄さんの命日でした。手を合わせました。皆さんが幸せであるように、平和な社会がきますように、ブッチ兄さんの力も借ります。
 争いで犠牲になった世界の人たちの死が、無駄にならないように平和な社会を創りましょう。

さあ、88日間と最長の学期も頑張るぞ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日8月17日から二学期のスタートです。88日間という一番長い学期です。学習に部活動に生徒会活動と充実した毎日を送ってください。
 校舎建築で、校庭の景色がドンドン変わっていきます。
『明るい挨拶を』『校舎っをきれいにし今までの感謝を』『合唱を頑張り北梅祭を成功させよう』62期生徒会のみんなで頑張りましょう。

体育祭の写真もいいですね

 体育祭の写真も出てきました。5月の体育祭。燃えてましたね。これから二学期になり、62期生徒会の大行事『北梅祭』に向けてスタートです。合唱を始め、文化部の発表も楽しみです。頑張ってください。
 その前に市中陸上です。今年度は雫石町での開催で、応援が出来ません。選手の皆さん頑張ってください。ということで、懐かしい体育祭写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行の写真が出てきました 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あの修学旅行からすでに4ヶ月が過ぎてしまいました。そう、もうあっという間に時は過ぎ去っていきますね。

修学旅行の写真が出てきました 1

 今日8月16日は、明日からの二学期のスタートをスムースにするため、ものの整理をしています。たまたま修学旅行写真のメモリーカードが出てきたので、掲載します。楽しかったですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ブッチャが選ぶ『今日の一言』8,16

画像1 画像1
 今日8月16日は、お兄ちゃんのブッチが死んで4年目の命日です。とてつもない暑い朝、二度目の散歩で、雌犬に興奮して心臓停止で逝ってしまいました。僕も今日は、ブタ耳を静かにしゃぶって、興奮しないようにします。今日の一言。

『きみにならびて野にたてば 風きららかに吹ききたる』宮沢賢治

 昨日の岩手日報『みちのく随想』の澤口たまみさんが「賢治を詩人にした恋」と題して書いています。良いですね、恋っていうものは。本当に恋が賢治を詩人にしたかどうかは分かりませんが、77年前の8月15日に「文語詩稿五十篇」が清書されたそうです。その一編がこの詩です。その約一ヶ月後に賢治さんも死んでしまいます。
 今日は、散歩しても雌犬に興奮しないで喪に服します。

県営体育館が丸見えで二学期スタートです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今までは、桜やシーダ等の木々で見え隠れしていた県営体育館が丸見え状態になりました。二学期のスタート後に、野球のバックネットも撤去されることでしょう。
 さあ、新たな気持ちで、スタートしましょう。

雫石に行って来ました

 明日からの二学期に備えて、雫石町の定番である場所に行って来ました。ジェラードはミルクとトマト。お蕎麦は十割という定番です。さあ、二学期もがんばるぞ!!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

さあ、明日から二学期スタート!朝は真っ暗ですが

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏休みも今日一日を残すのみ。お盆も今日まで。船ッコ流しですね。朝の4時はこの通り真っ暗闇となってしまいました。これから12月まで、ドンドンダウン!陽は短くなるばかり。しかし、夜明けの来ない朝はない。「明日になれば明日が来るのか、そいつは誰にも分からない」と歌っていた吉田拓郎さんはどうしているんでしょう。
 脱線してしまいました。さあ、明日の登校に備えて準備を進めよう。

全国中学校陸上競技大会 走幅跳で平野さんが出場します!

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日の東北中学校陸上大会で平野優希さんが、5m40の自己ベストで準優勝。これから8月21日に行われる全国中学校陸上競技大会に挑戦します。
 鳥取県で開催されますが、入賞ラインは5m50です。5m55を飛んで、入賞を目差しましょう。ゴーゴーゴーです。

ブッチャが選ぶ『今日の一言』8,15

画像1 画像1
 昨日は、旅疲れで一日中、家でのんびりと過ごしました。良いですね、普段いる場所でくつろぐのが一番。今日は終戦記念日。世界中の多くの人たちが第二次世界大戦で、犠牲になりました。今日の一言。

『祈りがなかった、私はとっくの昔に気が狂っていたであろう。』マハトマ・ガンジー

 ご主人がのだ窯から購入してきた『祈り』。狭い玄関に飾られています。祈りを常に持ち、行動すること。ご主人も毎日祈っています。何を。分かりません。分かりませんが、自分のことでは無いようです。
 僕も明日は『ブタ耳』といつも祈ってます。それは、祈りじゃなく欲望。失礼しました。祈りが無くなれば、人類は滅亡することでしょう。

サルスベリ雨で猿も滑りそうです

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校の昇降口近くのサルスベリも、きれいなピンクの花を咲かせています。幹は滑りそうな肌合いなのですが、雨で間違いなくサルスベリ状態です。

終戦記念日もあいにくの雨です

 8月15日(日)夏休みもあと2日です。17日(火)は始業式と実力テストでスタート。65回目の終戦記念日。教育目標にもあるように、『明るく平和な社会を目ざす人間尊重の精神に満ちた日本人として育つ』ように頑張ろう。
 曇り空で岩手山も見えませんが、今日も家族団らんと学習にのめり込みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

木々はどうなったでしょう

 今朝も、校舎新築第一期工事の様子をお伝えします。大きな変化はありませんが、生木を裂かれた様子が、痛々しい感じですね。ここに新校舎が4階建てでできあがるのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

のだ窯のミニアチュール展に行って来ました!

 岩手が誇る陶芸の最先端、泉田之也さんの『のだ窯』に行って来ました。県北へのお墓参りもかねて、2009日本陶芸展の優秀作品賞を受賞した泉田さんの窯です。
 今回はミニアチュール(小作品)ということで、3点買い求めてきました。『祈り』がテーマです。とっても満足しています。
 ちなみに、9月7日から12日まで盛久ギャラリーで『泉田之也 作陶展』を開催するとか。一度ごらんになってはいかがでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ブッチャが選ぶ『今日の一言』8,14

画像1 画像1
 墓参にぼくも行って来ましたが、暑さでアヘアヘ状態。無理をせずに、奥様の実家でご主人とごろ寝をしていました。この時期になると、戦争の映像やお化けの話題、葬式の話題がごろごろと出てきます。そこで今日の一言。

『葬式の類は一切無用のこと。弔問、供物の類はすべて固辞すること。生者は死者のためにわずらわさるべきにあらず』 梅原龍三郎(画家)
 いろいろな考え方がありますね。花輪で飾って欲しいとか、沢山の人にお別れしたいとか、一切の事を省いて、ただ家族だけで見送って欲しいとか。様々ですね。ぼくは「ブタ耳」を一切れ一緒に埋葬してくれたら満足かな。いや2切れ、いや袋ごと、いやいや、これが欲なんですね。良くないといいながら、欲だらけ。今日は家でのんびりするぞ!

雨の一日になりそう あと3日で夏休みも終わります

画像1 画像1 画像2 画像2
 あいにくの空模様。残念なお盆の天気です。種市から帰ってくる途中、事故で路肩から落ちている車もあって、事故には十分気をつけましょう。

大雨で工事はそのままだったようです

 校舎新築の一期工事。あの雨では進みようがなかったようです。お盆ですから今日は静かな学校になりそうです。今日も墓参者がたくさんでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ブッチャが選ぶ『今日の一言』8,13

画像1 画像1
 昨日は午前中の晴れの合間に、墓参りをしてきました。蒼前神社の近くです。たくさんの人たちが先祖の皆さんを供養していました。今日の一言。

『恩を受けた人は、その恩を心に留めておかなければならないが、恩を与えた人は、それを覚えているべきではない。』キケロ

 そうなんですよね。えてして自分がこうしてあげた、こうもしてやった。だから、と見返しを求めちゃいますよね。反省しなきゃいけません。先祖があって今の自分がいる。だから感謝とこれから先の子孫を守ってくれるようにと思います。
 家に戻るとご主人は、卵立てに挑戦。ついに証人も含め、卵が立つという歴史的瞬間に遭遇しました。まあ、騒ぐほどのことではありませんね。ご主人は大喜びしていましたけど、まだまだ人間が出来ていません。ウッ、いらないことを言うと「ブタ耳」がもらえなくなる。肉球で拍手でワン。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
盛岡市立厨川中学校
〒020-0133
住所:岩手県盛岡市青山二丁目7-1
TEL:019-647-2253
FAX:019-647-2255