最新更新日:2024/06/07
本日:count up29
昨日:145
総数:164780
「心たくましく 自ら進んで取り組む人」を目標に、最後の年を、子供たち・教職員・保護者や地域の皆様と、素敵な思い出を創りましょう。

6/7 学校の風景 1

表彰
 先日行われた「わたしの主張裾野市大会」の表彰です。
 お話のはじめに出てくるけん玉も披露し、立派な発表でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7 トークフォークダンス 15

 参加していただいた皆様、本当にありがとうございました。温かい気持ちでお帰りいただけたらうれしく思います。
 向田小最後の年、あと2回トークフォークダンスを予定しております。
 またのお越しをお待ちしております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7 トークフォークダンス 14

5・6年生
 子供たちも大人も楽しそうです。もっと話したい、でも時間は1分です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7 トークフォークダンス 13

5・6年生
 高学年ともなると、お題も少し難しくなります。
 1億円あったらどうする、どこに行ってみたいか、いつかやってみたいこと などなど。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7 トークフォークダンス 12

5・6年生です。
 人数が多いので、大人の数も多いです。
 副市長さんをはじめ、市役所の職員の方々や高校の先生もいらっしゃいました。皆さん、お忙しい中、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7 トークフォークダンス 11

1・2年生
 聞いてもらえるって、うれしいですよね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7 トークフォークダンス 10

1・2年生
 じゃんけんで何を出しますか、グランドでの遊び、好きな先生の好きなところ、ドラえもんの道具で何がほしい、などなど。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7 トークフォークダンス 9

1・2年生
 最初のお題は「給食のメニュー」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7 トークフォークダンス 8

1・2年生
 大人の方のメンバーも少し変わりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7 トークフォークダンス 7

1・2年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7 トークフォークダンス 6

3・4年生
 折り紙をおってきてプレゼントしてくださった方もいらっしゃいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7 トークフォークダンス 5

3・4年生
 お話は1分ほど。お題は次々に変わります。
 好きな給食、もらってうれしかったプレゼント、放課後の過ごし方、好きな人の話、苦手なもの、などなど。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7 トークフォークダンス 4

3・4年生
 最初のお題は「ババ抜きの勝ち方」です。「えーっ」と言っているわりには、よく話しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7 トークフォークダンス 3

3・4年生
 早速、対話が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7 トークフォークダンス 2

 向田っ子サポーターさん、議員さん、民生委員さん、その他多くの地域の方が集まってくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7 学校の風景

今年も校長室の外に、つばめさんが立派な巣をつくりました。
どうかカラスに襲われませんように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6 今日の給食風景

1年生の給食の様子です。「野菜チップス、カリカリしてておいしいよ。」と教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/6 今日の授業風景 6

3組では理科「ゴムと風の力のはたらき」の学習に使う実験キットを組み立てていました。説明書をよく見ながら、部品を組み合わせていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/6 今日の授業風景 5

6年生 社会 裁判はどのように行われているのかを学びました。裁判の様子を再現した動画にみんな興味津々です。

画像1 画像1
画像2 画像2

6/6 今日の授業風景 4

5年生算数 練習問題に取り組んでいます。一人で黙々と考えたり、教え合ったり、学び方は様々です。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/4 着衣泳候補日
7/5 民生委員懇談会13:30 着衣泳候補日
7/6 閉校事業実行委員会 本読んDAY
7/7 本読んDAY
7/8 特別日課 保護者面談
7/9 特別日課 保護者面談 SC来校
7/10 特別日課 保護者面談 給食費振替日

グランドデザイン

学校便り 輝く瞳

家庭向け配布物

通級指導教室

図書ボランティア

防災

市P連 家庭教育委員会

裾野市立向田小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑1133
TEL:055-993-7050
FAX:055-993-7051