最新更新日:2024/06/10
本日:count up30
昨日:145
総数:626674
ようこそ 浅井中小学校ウェブページヘ!「であい ふれあい わきあいあい」の子どもたちの姿をご覧ください。

みんなのウサギ【6月10日(月)本校自慢のウサギたち】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝はキャベツの葉をおいしそうに食べています。

食後は毛づくろいをしている子がいました。かわいい姿です。

おいしくいただきます【6月10日(月)たんぽぽ】

今日もおいしくいただいています。
「はるさめスープおいしいよ!」
「春巻きおかわりしたいな〜。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食【6月10日(月)】

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、はるさめスープ、春巻です。

ベーコンやにんじん、チンゲンサイ、はくさい、干ししいたけ、とうもろこしなどの食材がたっぷり入ったはるさめスープはとん骨ベースのスープと食材のうま味でとてもおいしくいただくことができました。
教室でも「はるさめすき」、「はるさめおいしい」といっておかわりする児童の姿が見られました。
高学年の教室では、「低学年の頃は苦手だった春巻が今はおいしいと感じる」と話してくれる児童もいました。苦手な食べ物も少しずつ食べられるようになるとよいですね。

活動の様子【6月10日(月)たんぽぽ】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1,2時間目の様子です。
みんな真剣に取り組んでいます。

天地の文【6月10日(月)6年生】

調子のよい言い回しで構成された文ですが、まだみんなには難しい??
リズムにのって覚えよう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分数のわり算【6月10日(月)6年生】

分数のわり算を学習しています。
わる数の逆数をかければよいことにみんな気付いたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気候や土地を生かす【6月10日(月)1年生】

高地のくらしについてまとめています。
作物や観光など地域によって工夫しているのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わり算の復習【6月10日(月)4年生】

わり算の復習に取り組みます。
「たてる」「かける」「ひく」「おろす」の繰り返しですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しい漢字【6月10日(月)4年生】

新出漢字を学習しています。
画数が多く、形も複雑な漢字が増えてきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一万をこえる数【6月10日(月)3年生】

一万をこえる数の表し方を考えます。
都道府県の人口も何千万や何百万で表せられますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もっと知りたい【6月10日(月)3年生】

友達に知らせたいことのスライドを作成しました。
このあと、いよいよ友達にお知らせします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かんさつ名人になろう【6月10日(月)2年生】

飼っている生き物などを伝えます。
まずは、メモづくりのしかたを学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かんさつ名人になろう【6月10日(月)2年生】

かっている生き物などについて知らせるためのメモを作ります。
色や形、大きさなどがわかると伝わりやすいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

けいさんけんていにむけて【6月10日(月)1年生】

けいさんけんていにむけて ぷりんとで れんしゅうします。
ほんばんは 100てんを めざすぞー!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たしざんのふくしゅう【6月10日(月)1年生】

10までのたしざんのふくしゅうをします。
すこしずつ はやくできるように なってきたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感想を伝えよう:国語【6月7日(金)3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の「こまを楽しむ」という授業のまとめとして、自分が遊んでみたいこまを選び、友達に伝える活動をしました。自分の考えをしっかり伝えたり、話している友達を見て反応しながら聞いたりすることができました。

みんなのウサギ【6月7日(金)本校自慢のウサギたち】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
くろみつは、砂を掘ったり物にこすりつけたりしていました。

きなこ、あずき、ラテはキャベツの葉を食べて嬉しそうにしていました。

朝ごはんを食べよう【6月7日(金)2年生】

今日は2年生の1クラスで食育指導がありました。
朝ごはんを食べないとどうなるかをみんなで考えました。
「元気が出ない。」
「頭がずっとボーッとしている。」

朝ごはんが大切だということにみんな気付けましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

笑顔で会食【6月7日(金)4年生】

カメラを向けると、みんないい表情をしてくれます。
思わずこちらもパチリ!給食中、おじゃましました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

しっかり食べて元気もりもり!【6月7日(金)5年生】

今日もしっかり食べて元気もりもり!
午後の授業もがんばれるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


新しいホームページへはこちらから
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/26 短縮5限授業
6/27 短縮日課
6/28 短縮5限授業
一宮市立浅井中小学校
〒491-0105
愛知県一宮市浅井町大日比野字東若栗61番地
校長 北川 尚
TEL:0586-28-8731
FAX:0586-51-2583
azaina-e@city.ichinomiya.aichi.jp