最新更新日:2024/06/19
本日:count up696
昨日:282
総数:388360
ようこそ青海中学校のホームページへ。いきいきと活動する生徒の姿を紹介します。

部屋長会

 入浴か終わり、消灯前に部屋長会を行いました。各部屋長が一日の生活を振り返り、よくできたことと、明日に向けての課題を発表しました。自覚ある行動が多く、感心します。また、自分たちで課題もよく理解できているようで、素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最高に盛り上がったキャンプファイヤー6

 一体感のあるキャンプファイヤーでした。実行委員の生徒もとても頑張っていました。みんないい顔をして楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

最高に盛り上がったキャンプファイヤー5

 トーチトワリングは、火は使わずに、サイネリウムの光を用いて、鮮やかな舞いを披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最高に盛り上がったキャンプファイヤー4

 マイムマイムを全員で踊り、盛り上がりました。教員も一緒に輪に入り、盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最高に盛り上がったキャンプファイヤー3

 1年生の頃のクラスに戻り、体育祭で発表したダンスも踊りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最高に盛り上がったキャンプファイヤー2

 スタンツは演じる人も見る人も楽しみ、盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最高に盛り上がったキャンプファイヤー1

 セレモニーから始まり、スタンツやダンスなど、みんなで思いっきり盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夕食の様子2

 おいしそうに会食を楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

夕食の様子1

 夕食の様子です。お腹が空いたのか、お替わりする子どもも多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トーチトワリングの準備、班レク

 トーチトワリングに出演する子どもたちは、サイネリウムは発光させ、トーチ棒の準備をしています。待機中の子どもたちの中には、談話コーナーでカードゲームを楽しむ班もあります。気温は高く、16時でも24度あります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

メタルスプーン作り4

 完成したメタルスプーンです。満足そうです。後片付けもしっかり行っています。外には、青海中の校旗がたなびいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

メタルスプーン作り3

 メタルスプーンが出来上がってきました。柄の部分をつるつるに磨いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

メタルスプーン作り2

 メタルスプーン作りの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

メタルスプーン作り1

 メタルスプーン作りが始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年、学級みんなで

 2年生の林間学校での学年写真、学級写真の様子です。子どもたちの笑顔も、横断幕も立派です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入所式

 入所式では、代表生徒のあいさつや所長さんのあいさつがありました。美術部の生徒が作ったり横断幕も披露されました。見事です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然の中で昼食

 自然に囲まれた広場でお弁当を食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

旭高原自然の家

 緑が四方に広がる気持ちのよい環境です。市内の2中学校が林間学校を終えて、次の2校が本日から林間学校スタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然の家に到着

 予定どおり11時頃、旭高原自然の家に到着しました。弁当を食べ、入所式です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスレク

 2年生の林間学校の様子です。移動中のバス内ではバスレクで盛り上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
月間予定
6/24 45分
6/25 45分
6/26 45分
6/27 期末テスト 下校指導
6/28 期末テスト
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
愛知県常滑市立青海中学校
〒479-0003
住所:愛知県常滑市金山字南平井
13-1
TEL:0569-42-0331
FAX:0569-43-6472