最新更新日:2024/05/31
本日:count up10
昨日:139
総数:732755
「自力で力強く生き抜く生徒」 〜主体性と共生に力を入れた教育を進めます〜

3年 修学旅行「お昼その2」

 とてもおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 修学旅行「昼食」

 今日のお昼は、五目釜めし?です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 修学旅行「新幹線その4」

 暑くもなく、寒くもなく、過ごしやすい天候です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 修学旅行「新幹線その3」

 あと少しで京都です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 宿泊行事に向けて出発しました

 2年生は、出発式でスローガンを確認し、宿泊行事に向けて出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 修学旅行「新幹線その2」

 トランプ等のカードゲームや語らいで楽しい時間を過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 修学旅行「新幹線」

 目的地に向けて、新幹線で移動です。仲間との楽しいひと時です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 修学旅行「新幹線乗車」

 当駅発の新幹線なので、余裕をもって乗車できます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 修学旅行「出発」

 4台のバスに分かれ、駅に移動です。最寄り駅まで渋滞もなく順調に到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 修学旅行「出発式」

 とても早い集合となりました。天気も爽やかに晴れました。出発式を行い、いよいよ修学旅行がスタートします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 宿泊行事

活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 宿泊行事

活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 「自然教室事前確認」

 係別に分かれ、最後の事前確認です。この後、全体で集まり、最終の確認を行います。天気も良さそうなので、楽しみがふくらみます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年「修学旅行事前確認」

 いよいよ明日から修学旅行です。実行委員会が中心となって、最終確認です。各係のリーダーから、最後の確認が行われました。最高の思い出を仲間と築いてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(月)の給食

今日の給食は

 ご飯 牛乳 ちくわの磯辺揚げ じゃがいものみそそぼろ煮
 たくあんともやしのおかか炒め          でした。

磯辺揚げは、のりを天ぷらの衣に混ぜて、それを具材につけて揚げた料理です。また、食べ物をのりで巻いて、油で揚げる料理も磯辺揚げといいます。青のりにすると香りがよいです。また、あおさにすると、香りは控えめですが、きれいな緑色になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 保体「バスケットボール」

 チーム毎に作戦を立て、ゲームを楽しんでいます。とても白熱した試合が続いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 宿泊教室カレー作り

野外炊事でカレーを作っています。
お米がなかなか炊けません。
各班苦戦していました。
カレーは、各班の個性が出た味でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 宿泊教室

活動の様子です。(昨日を含む)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 宿泊教室野外炊事

野外炊事でカレーを作っています。
雨も上がり、暑くなってきました。
美味しいカレーが作れるか、各班協力しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 宿泊教室

活動の様子です。(昨日も含む)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/23 中体連地区大会
6/24 オープンスクール
6/25 オープンスクール
部活動関係
6/29 中体連地区大会
裾野市立富岡中学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿579
TEL:055-997-0069
FAX:055-997-0145