最新更新日:2024/06/08
本日:count up273
昨日:337
総数:721399
「強く 正しく 美しく」 元気・笑顔・歌声 あふれる 東小学校

6月8日 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・あいちの米粉パン
・鶏肉のトマトソース
・コーンポタージュ
・ミニフィッシュ
・牛乳

【6年生】授業参観のようす

 今日は、朝から授業参観が行われています。多くの保護者の方々にご参観いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】授業参観のようす

 今日は、朝から授業参観が行われています。多くの保護者の方々にご参観いただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】授業参観のようす

 今日は、朝から授業参観が行われています。多くの保護者の方々にご参観いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】授業参観のようす

 今日は、朝から授業参観が行われています。多くの保護者の方々にご参観いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】授業参観のようす

 今日は、朝から授業参観が行われています。多くの保護者の方々にご参観いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】授業参観のようす

 今日は、朝から授業参観が行われています。多くの保護者の方々にご参観いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】交通安全教室

 今日は、大口町にある名鉄自動車学校から講師の方をお招きして、3年生の児童を対象に「交通安全教室」が行われました。
 最初はウォーミングアップとして、交通ルールや道路標識についての○×クイズを行ったあと、自転車シミュレーターを用いた疑似体験を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3・4年生】ペア読書

 ペア読書が行われました。
 4年生は、読むスピードを考え、相手が聞き取りやすい速さで読んでいました。
 3年生は、お兄さん、お姉さんの話をよく聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】ひょうたんの植え替え

 牛乳パックで育てていた、ひょうたんの植え替えを行いました。
 大きく育つようにたくさんお世話をしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通学路探検に行ってきました

 通学路にある子どもたちの安全を守ってくれる物を見つけに行きました。道路標識、信号、カーブミラー、ガードレール、こども110番の家などたくさんあることに気づきました。ご褒美(?)に公園で元気いっぱい遊び、大満足の通学路探検でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】 担任の先生による読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、朝の時間に担任の先生による読み聞かせがありました。

 国語で学習している「スイミー」の作者が描いた別の絵本を聞きました。
 「スイミー」と似ているところや違うところは見つかったのでしょうか?

【2年生】 生きものなかよし大さくせん!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校内で生き物を探しました。

 教室にもどってからは、どんなお世話をすればよいのかについてタブレット端末を活用しながら調べました。

 暑い中でも元気いっぱいの2年生です!

6月7日 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・肉味噌うどん(白玉うどん)
・茎わかめのかみかみサラダ
・紅茶とおからの蒸しケーキ
・牛乳

 歯と口の健康週間最終日は、茎わかめの登場です。わかめの茎の部分はコリコリとした食感が楽しめます。

【2年生】大きなおにぎり いただきます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食で初めておにぎりが出ました。

 上手に握るのに少し苦労しましたが、その分おいしさも格別でしたね。


 日本のお米はやっぱりおいしい!と感じる給食の時間でしたね。

3年生ミカワヤ見学

ミカワヤ見学に行ってきました。
スーパーの工夫をたくさん発見することができました。
画像1 画像1

【4年生】読み聞かせ練習

 明日に向けて、読み聞かせの練習を行いました。
 隣同士で聞き合い、どうするともっとよくなるか、自分たちなりに考えていました。
 3年生のペアの子の反応が楽しみですね♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動

 それぞれの委員会が熱心に活動していました。6年生は、卒業アルバムの撮影も行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月6日 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・おにぎり(たくあん和え・のり)
・サンマの煮付け
・新じゃがのうま煮
・牛乳

 自分でにぎるおにぎりです。けっこう大きなおにぎりになっている子もいましたね。

読み聞かせ

 東小では、あじさい読書週間が始まっています。
 読書週間ということで、たくさんのゲストが教室で、読み聞かせを行っています。
 明日は、どこの教室で、誰が来るのかな?楽しみにしていてくださいね^^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事 他
6/20 修学旅行 1年給食試食会

学びの学校づくり

教育活動について

学校給食について

いじめ防止基本方針

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

犬山市立東小学校
〒484-0802
住所:愛知県犬山市羽黒安戸西一丁目2番地
TEL:0568-67-5400
FAX:0568-69-0337