最新更新日:2024/06/14
本日:count up5
昨日:256
総数:1139504
暑さもだいぶ増してきました。しっかりと暑熱順化して、無理のないように活動していきましょう。

6月8日(土) 野球部 大会前の最後の練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんな本当に頑張りました!!

6月8日(土) 野球部 大会前の最後の練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  本日、尾西第一中学校にてクラブチームの「ラハイナオーシャンズ」と練習試合を行いました。

 久しぶりの練習試合でしたが、初回から点を取ることができ、波に乗ることができました。チームの雰囲気はとても良いです。またその裏の相手の攻撃も一人目のバッターをショートゴロに打ち取り、気持ちの良いスタートとなりました。ベンチからもしっかりと声が出ており、大会前の試合としては、本当に良かったです。結果も5−4で勝利しました。ただ、まだまだ個人で反省するところがいくつかあります。大会までにしっかりと修正していきたいと思います。

 夏に向けての暑さもだんだんと増してきました。大会まであと1か月を切り、気持ちも高ぶってきています。残り短い練習時間を大切にし、全力で取り組んでほしいと思います。本日相手をしてくださったクラブチームの皆さん、本当にありがとうございました。

 保護者の皆様、本日も朝早くからの準備・送り出し等ありがとうございました。夏の本番まで残りわずかとなってしまいました。対戦相手も決まり、今以上に気持ちを最高潮に持っていき、しっかりと練習に励みます。今までと変わらぬご支援ご協力をよろしくお願いいたします。

6月7日(金) 2年2組 ひるがの宿泊学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1泊2日お疲れ様でした!みんなで協力し合う中で、自分から行動することができた生徒が多くいました。バスレク、ウォークラリー、スタンツをはじめとする実行委員の生徒だけでなく、いろんな生徒の活躍を見ることができました!楽しみながら、2年生として成長することができた宿泊学習になりました。

6月7日(金)2年7組 ひるがの宿泊学習

画像1 画像1
画像2 画像2
このひるがの宿泊学習では、生徒たちの笑顔をたくさん見ることができました。また率先して行動したり、互いに助け合ったりと優しさも見られ、とてもうれしく思います。7組の絆が深まった宿泊学習でした。
飯盒炊飯やテントでの宿泊など、初めて経験することもあり戸惑いも見られましたが、試行錯誤しながら協力する姿に成長も感じました。この経験を生かし、また来週から7組1丸となって様々なことにチャレンジしながら、ステップアップしていきたいと思います。


6月7日(金) 2年4組 ひるがの宿泊学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「笑顔共有 for you」というスローガンのもと一泊二日の宿泊学習が無事終えることができました。この二日間で成功と失敗とたくさん経験することができました。この経験を来週からの学校生活で活かし、LevelUPしていきましょう。どんなときでも前向きな姿勢、どんなときでも素敵な笑顔ありがとう。また来週会いましょう!

〜保護者の皆様へ〜
二日間のキャンプのためお弁当や荷物の準備、送迎ありがとうございました。たった二日間ですが、仲間たちと過ごした経験が今後の成長に繋がっていくのではないかと思う瞬間が多々ありました。今後も子どもたちの成長を見守っていきたいと思いますのでよろしくお願い致します。保護者の皆様、ありがとうございました。

6月7日(金) 2年5組 ひるがの宿泊学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2日間のひるがの宿泊学習を終え、無事に帰宅することができました。
 学級目標である「優・楽・正」の通り、学級の仲間と協力しながら、優しい、楽しい、正しい行動のできた2日間でした。それぞれの生徒が思い出を作り、成長できた機会であったと思います。
 また、保護者の皆様も今日にいたるまでご協力いただき、ありがとうございました。この成長を、次につなげていきたいです。

6月7日(金) 第1回学年レクリエーション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日6時間目に、学年レクリエーションを実施しました。
リーダー会の進行で綱引きを行いました。
どの学級も、綱引きも応援も一生懸命頑張りました!

6月7日(金) 第1回学習コンクール表彰式

画像1 画像1
画像2 画像2
6月5日(水)、6日(木)に国語と社会の学習コンクールを行いました。各学級でリーダーたちが声をかけながら、協力して勉強に取り組みました。
総合点数1位の学級にはトロフィーが授与され、
他の学級の生徒たちは「次は負けないぞ!」と意気込んでいました。

6月7日(金)2年6組 ひるがの宿泊学習

画像1 画像1
画像2 画像2
1泊2日のひるがの宿泊学習。
みんなの笑顔をたくさん見ることができました。
この宿泊学習を通して、何倍も成長したと思います。ぜひこれからの学校生活に活かしてほしいと思います。

6月7日(金) 2年3組ひるがの宿泊学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年3組の生徒36名、全員が2日間の宿泊学習を全力で楽しんでいました。スタンツやカレー作りなど、「スムーズにいかなかった部分」も楽しんで、最終的に盛り上がったスタンツ、おいしかったカレー!それぞれの表情は輝いていました!この体験を活かして、来週からもレベルアップしていきましょう!

「6月7日(金)2年1組ひるがの宿泊学習」

画像1 画像1
画像2 画像2
 1泊2日お疲れ様でした!学校では見られない生徒たちの素敵な姿がたくさん見られました!仲間との絆が深まり、大きく成長した1泊2日の宿泊学習になったと思います。今回の楽しかった思い出、沢山の経験を今後の学校生活に活かしていきましょう!保護者の皆様、さまざまなご準備やご協力ありがとうございました。ご家庭でお子様より思い出話を聞いていただけると幸いです。

6月7日(金) キャンプ場 退村式

画像1 画像1
画像2 画像2
 お世話になったキャンプ場の方にきちんとお礼をいうことができました!

6月7日(金)普通救命講習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、3年5組が受講した普通救命講習の様子です。
胸骨圧迫をする際の深さやリズムなど、消防隊員の皆さんに教えていただいたポイントを意識しながら実践していました。

6月7日(金) キャンプ 今日のお昼はオニギリ

ウォークラリーが終わって、お昼ご飯です。
画像1 画像1

6月7日(金) キャンプ ウォークラリー

班で協力してたくさん歩きました。
画像1 画像1

6月7日(金) キャンプ ウォークラリーに出発

物品の片付けも終わり、いよいよウォークラリーに出発です。
画像1 画像1

6月7日(金) キャンプ 物品片付け中

昨日使った寝袋などの返却、鍋や飯ごうをピカピカにして返却しています。
画像1 画像1

6月7日(金) 朝食はおいしいパン

朝は焼きたての美味しいパンです。
画像1 画像1

6月7日(金) キャンプ 朝の集い

おはようございます。
気持ちのいい朝になりました。
現在の気温は14度です。
朝の集いも整然と行うことができました。
今日の活動に向けて、生徒は元気よく体操をしています。
画像1 画像1

6月6日(木) 班長会と就寝準備

長かった1日も終わりを迎えようとしています。
今日はしっかりと寝て、明日の活動も頑張って欲しいです。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/11 引落日
6/12 期末テスト範囲発表
6/13 眼科検診(1年+2・3年抽出者)

学校からのお知らせ

1年生通信

2年生通信

3年生通信

いじめ対策

その他の配布物

学校評価

月行事予定表

一宮市立尾西第一中学校
〒494-0003
愛知県一宮市三条字宮西50番地
TEL:0586-28-8766
FAX:0586-62-3129