最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:50
総数:625606
ようこそ 浅井中小学校ウェブページヘ!「であい ふれあい わきあいあい」の子どもたちの姿をご覧ください。

今日のお魚は何かな?【5月13日(月)2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の小さいおかずは、ほきという魚を揚げて、黒酢だれをかけたものでした。「かりっとあがっていておいしいね。」「このお魚は何かな。」とお話をしていました。

給食の時間1【5月13日(月)2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
笑顔いっぱいの給食の時間です。

いただきます【5月13日(月)4年生】

いつもおいしく楽しくいただいています。
やっぱりみんなでの会食はいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしかったよ!【5月13日(月)たんぽぽ】

今日もおいしく給食をいただきました。
特に小さいおかずはみんなに大好評。
魚にかかっている黒酢だれもちょうどよい味で、おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食【5月13日(木) 】

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、白身魚の黒酢がけ、豆乳みそ汁です。

今日は、「ほき」という種類の白身魚に衣がついた天ぷらに黒酢、酢、しょうゆ、砂糖で作られた黒酢だれがかかっていました。魚くささがなく、食べやすい白身で、黒酢だれとの相性が抜群でしたね。
「たれも魚もおいしい」「みそ汁の具がやわらかくてたべやすい」などの声が届きました。

みんなでおいしくいただきます【5月13日(月)5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分が食べられる量に調整したり、おかわりを分けたりして、みんなでおいしくいただきます。

雨の日の図書室【5月13日(月)学校生活】

休み時間、図書室に多くの子が来ていました。新着図書のコーナーの本を見たり、座ってじっくり読んだりしている子がいました。

また、本を借りるとき「借ります。お願いします。」という子、手続きをしっかりする図書委員の子がいました。すてきな様子も多くみられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばっておどっています【5月13日(月)2年生】

運動会に向けてダンスの練習。
休み明けでもみんなしっかり覚えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

準備運動【5月13日(月)1年生】

きょうは うんどうかいのれんしゅうから スタート。
じゅんびうんどうを しっかりしよう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一宮市のようす【5月13日(月)3年生】

写真をみて一宮市のようすについて話し合います。
「家がいっぱいあるね。」
「大きな道路もいくつかあるね。」
「緑色のところは、田んぼかな。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字の音と訓【5月13日(月)3年生】

漢字の音と訓をつかって文を作ります。
どんな文ができるかな?
「小学校で小さな虫を見つけました。」
「毎日、きゅう食をたくさん食べます。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字の学習【5月13日(月)4年生】

声に出して熟語を覚えます。
熟語になると読み方がかわる漢字もあります。しっかりと覚えましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日本の国土【5月13日(月)5年生】

日本の国土についてまとめていきます。
山地や山脈、平野や川など覚えることがたくさんで大変!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発音のちがい【5月13日(月)6年生】

外国語の授業です。同じような単語でも発音がちがうことを確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ていねいに【5月13日(月)4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
みんな姿勢よく、ていねいに書いていましたね。

思い出に残っている場面の絵【5月13日(月)3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
思い出を絵にしています。
どんな場面を思い出しているかな。

飾りをつけて【5月13日(月)1年生・2年生】

画像1 画像1
腕に飾りをつけて、練習です。
腕を振るたびに、シャッシャッ、と音がするのが気持ち良いですね。

活動の様子【5月13日(月)たんぽぽ】

画像1 画像1
2年生は、運動会の練習です。
飾りをつけて、初めての練習です。

3年生は、国語。
小さい「や」「ゆ」「よ」がつく発音の練習です。

4年生は、習字。
運動会で着るはっぴに字を書きました。

5年生は、国語。
季節の言葉について学習していました。

6年生は、理科。
顕微鏡で葉の観察です。

小数のかけ算【5月13日(月)6年生】

1dlで0.8m2ぬれるペンキがあります。
このペンキ4dlでぬれる面積を考えます。
0.8×4? 4×0.8?
わからないときは、言葉の式にしてみよう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こいのぼり【5月13日(月)5年生】

1週間のスタートは音楽の授業から。
元気な歌声でのスタートです。
今週もがんばりましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


新しいホームページへはこちらから
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/4 内科検診
6/6 6限授業 歯科検診
6/7 5限授業
一宮市立浅井中小学校
〒491-0105
愛知県一宮市浅井町大日比野字東若栗61番地
校長 北川 尚
TEL:0586-28-8731
FAX:0586-51-2583
azaina-e@city.ichinomiya.aichi.jp