最新更新日:2024/05/31

5月31日(金)2年先『校外学習 大須散策』

画像1 画像1
画像2 画像2
大須商店街で買い物をしたり、軽食をとったりしています。お金をどう使うかも一つの勉強です。

5月31日(金)2年先『校外学習 班活動の様子』

画像1 画像1
画像2 画像2
班活動をしている様子です。みんなで話し合いながら、協力しながら日程を進めています。

5月31日(金)2年先『校外学習 大須観音』

画像1 画像1
画像2 画像2
大須観音での一コマです。大須といえば鳩ですね。みんな、元気に楽しんでいます。

5月31日(金)2年先『校外学習 名古屋市科学館』

名古屋市科学館での様子です。様々な体験に夢中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(金) 2年生『校外学習 ブラザーミュージアム』

画像1 画像1
画像2 画像2
ブラザーミュージアムでいろいろな印刷機に触れました。素敵な作品が出来上がりました。

5月31日(金)1年生『 本日の1年生の様子』

2年生が校外学習に出かけ、校舎は少し静かですが、今日も1年生は元気に授業を受けています。1,2組の保健の時間では、教育実習生が「調和のとれた生活」について授業をしていました。廊下には、先週の校外学習のレポートが飾られていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月31日(金)2年生 『校外学習JICA中部』

画像1 画像1
画像2 画像2
本日2年生は校外学習に出かけています。JICA中部では体験や講和を通してSDGSについて学びました。世界で今起きている現状を知ることができました。

5月30日(木) 1年生『保健の授業』

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の体育は、期末テストに向けて保健の授業をしています。
中間テストが終わったばかりですが、生徒たちは次のテストに向けて頑張っています。

5月30日(木)3年生『陸上部部活動激励会』

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の昼の放送では、今週末から大会の始まる陸上部のために激励会が行われました。はじめに、3年生の部活動キャプテンが意気込みを述べ、生徒会からは激励のメッセージが伝えられました。これまでの練習の成果が発揮できるよう、全力で頑張ってもらいたいと思います。

5月30日(木)2年生『校外学習事前指導』

画像1 画像1
画像2 画像2
明日の校外学習に向けて、学級のリーダー生徒からの発表や、学年の先生からお話がありました。班の仲間と協力して素敵な思い出を作りたいですね。

5月29日(水)部活動『女子ソフトテニス部 1年生仮入部』

 今日の部活動の時間は、1年生が仮入部として参加しました。先輩に教えてもらいながら、楽しくできました。体験入部、仮入部を通して、3年間続けられる部を選択してほしいと思います。また、1年生の仮入部を通して、2・3年生も先輩としての自覚がさらに強くなったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(水)2年生『掃除、頑張ってます。』

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝の掃除の時間の片づけの様子です。教室や廊下をきれいに拭き上げた雑巾を、しっかりと洗って、ぴんと伸ばして雑巾掛けに干していました。どこの教室の前もきれいにかけられた雑巾が並んでいました。「ぴんと伸ばされた雑巾」は、木中の誇りです。

5月29日(水)3年生『日常の様子』

 3年生は、修学旅行も終わり、落ち着いた日常生活を送っています。無言で黙々とそれぞれの担当個所を一生懸命掃除する姿は、最高学年としてとても誇らしいです。
画像1 画像1

5月27日(月)3年生『普通救命講習』

画像1 画像1
画像2 画像2
普通救命講習の様子です。
消防署の方をお招きして、心肺蘇生の方法を学びます。1時間動画を見たあと、体育館にて実習を行いました。
しっかりと学んで覚えて欲しいと思います。

5月25日(土)部活動『尾張剣道大会(剣道部)』

 いちい信金アリーナ(一宮市総合体育館)にて、尾張剣道大会が行われました。夏の大会前の大きな大会とあって、力試しという位置づけで臨みました。

 男子は2回戦で勝ち数同数で代表戦となりましたが、惜しくも先に取られてしまいました。女子は2つ勝ち、ベスト8まで上がりましたが、惜しくもそこでストップとなりました。

 夏の大会までまだ時間がありますので、さらに稽古を積んで仕上げていきたいと思います。

 本日は朝からお弁当の準備や送り出しなどありがとうございました。これからも木曽川中剣道部をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(月)2年生『校外学習に向けて』

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週末がいよいよ校外学習です。しおりも完成し、楽しみが増してきました。班ごとに話し合いを重ね、綿密な行動計画を立てることができています。体調管理もきちんとしておきましょう。

5月27日(月)3年生『普通救命講習』

 今日は3年1組、2組、3組が消防署の方を講師にお招きして、普通救命講習に参加しました。中学生は大人と同じように救命活動ができる力があるということで、AEDの使い方などの救命について学びました。明日は、3年4組、5組、6組が参加します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(土)部活動『競技場練習(陸上部)』

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日は、いちい信金スポーツセンター陸上競技場にて練習を行いました。来週に控えた西尾張通信大会に向けて、調整を行うことが一番の目的でした。実際に大会が行われる会場ということもあり、緊張感がありながらも、一生懸命に練習に取り組む様子が見られました。いい練習ができたと思いますので、来週の練習で最終調整をし、大会に臨みたいと思います。悔いのない大会になるように、陸上部一丸となり、頑張っていきます!
 保護者の皆様には、朝早くからの送迎などご支援いただきありがとうございました。今後も、陸上部の活動をご支援いただければ幸いです。これからもよろしくお願いします。

5月24日(金)3年生『授業の様子』

画像1 画像1
画像2 画像2
修学旅行明けで疲れがたまっている様子でしたが、気持ちを切り替えて授業に一生懸命参加しようとする姿が見られました。
また来週から、期末テストに向けて頑張りましょう!

5月25日(土)学校の様子『おやじの会 除草作業』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、学校サポーターである『おやじの会』の皆さんにご協力いただき、校内の除草作業を行いました。天気が良く、伸びきった校内の草を2時間かけてきれいにしていただきました。子どもたちもきれいな環境で学習や部活動に取り組むことができます。暑い中本当にありがとうございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

全体のお知らせ

行事予定