最新更新日:2024/05/31
本日:count up33
昨日:202
総数:950718
大和西小学校のウェブサイトにようこそ!

「避難訓練」(4/12)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度初めての避難訓練を行いました。本日は震度6の地震が起き、その後家庭科室から出火したという想定で行いました。みんな静かに安全に避難することを心がけて行動できました。

「第1回PTA全体委員会」(4/11)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第1回全体委員会を午後2時から会議室で行いました。この会は令和5年度役員が運営する最後の会で、地域委員同士の顔合わせや委員会編成、PTA総会での議事日程等について承認を得ることを1つの目的としています。会長からは「子どもの健やかな成長のために、より有意義な活動になるよう、みなさまの意見をお聞きし運営していきたい」という話がありました。PTA顧問からは「子どもたちのことを考え、できる方法でPTA活動に積極的に参加してほしい。」という話がありました。会の中では、今後の委員会の進め方について意見交換をしたり、PTAおはようあいさつ運動の割当を話し合ったりしました。

今日の給食(4/11)

画像1 画像1
☆今日の献立☆はるまき はるさめスープ
☆学校給食献立あれこれは、こちらをクリックしてください。

「授業の様子」2年(4/11)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
だんだんと授業が始まってきました。1組は生活科、2組は国語、3組は音楽の授業の様子です。

「授業の様子」4年(4/11)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の様子です。1組は理科、2組は図工、3組は社会科でした。

「授業の様子」6年(4/11)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の様子です。1組は国語、2組は外国語、3組は算数の授業でした。

今日の給食(4/10)

画像1 画像1
☆今日の献立☆ポークカレー いちごゼリーあえ<いちごゼリー>
☆学校給食献立あれこれは、こちらをクリックしてください。

学活「おなまえカード」1年(4/10)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目は、日直の時などに使うお名前カードを作りました。一生懸命頑張って作りました。

「授業が始まりました」3年(4/10)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から時間割がスタートしました。今年度から3年生は一部で教科担任制を行います。1組は音楽を、2組は英語を、3組は社会科の授業を、担任以外の先生から教わっています。

「学級づくり」5年(4/10)

画像1 画像1
画像2 画像2
話し合いのルールを決めたり、係り活動の内容を考えたりしました。「自分たちで考えて進める」ために、大切なことですね。

新学期スタート 4/9

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生を迎え、新学期がスタートしました。
今日から給食が始まりました。1年生は初めての給食を食べた後、「おしかった。」「びっくりした。」と感想を話していました。
給食後に、動画を見ながら歯磨きもしました。

交通安全に気をつけましょう (4/9)

画像1 画像1
 今日は「一宮市 春の交通安全市民運動推進大会」に参加してきました。大和西小学校は交通事故がないということで、表彰を受けました。一宮市長さんの話や、一宮警察署長さんの話、交通課長さんの講話を聞きました。一宮市では、自転車の事故が増えているということで、「ヘルメットをかぶること」「とまれ のところや見通しの悪いところではいったんとまること」などに気をつけましょうというお話がありました。
 大和西小の学区は大きな道路がたくさんある地域です。交通安全に心がけ、これからも事故にあわないように気をつけていきましょう。

第1回 学校運営協議会の案内

画像1 画像1
1 開催日時 令和6年5月9日(木) 14:00〜
2 場所 大和西小学校 会議室
3 公開(個人情報がある議題については審議する場合は、一部非公開とします。)
4 傍聴人定員5名(傍聴を希望する場合は、4月25日(木)までに、学校にて事前受付をお願いします。受付の際は本人確認できるものをお持ちください。なお、定員を超えた場合は、先着順とさせていただきます。)
5 議題
○学校運営方針の承認
○組織の決定と活動内容の検討
○その他

令和6年度一宮市立大和西小学校学校運営協議会開催予定

画像1 画像1
令和6年度一宮市立大和西小学校学校運営協議会開催予定をお伝えします
第1回  5月 9日(木) 14:00〜 本校会議室にて
第2回  8月19日(月) 14:00〜 本校会議室にて
第3回 12月 5日(木) 14:00〜 本校会議室にて
第4回  2月20日(木) 14:00〜 本校会議室にて

第2回以降の予定は、4月9日現在の予定です。また第5回目以降は未定です。正確な日程等については、随時このWebページにて案内しますのでご確認ください。

雨降りの登校 (4/9)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は雨降りの登校となりました。1年生も雨の中、自分で歩いて登校してきました。昇降口ではくつやかさを整とんして置きます。かさをくるくる巻くのに苦戦している子もいましたが、「くるくるとまくといいよ」や「ひもが反対だよ」と声をかけると「教えてくれてありがとう」という子が何人かいました。ちゃんとお礼が言えて立派だなと朝からうれしい気持ちになりました。
 
 かさやくつもきちんと整とんできていました。道具の整とんは心の整とんにもつながります。日ごろから心がけさせたいと思います。

今日の給食(4/9)

画像1 画像1
☆今日の献立☆りんごパン ささみカツ コーンクリームスープ
☆学校給食献立あれこれは、こちらをクリックしてください。

「学級の様子」2年生(4/9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は学級写真を撮りました。その後、学級委員を決めたり国語の教科書をみんなで読んだりしました。

「学級の様子」4年(4/9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級写真を撮った後、代表委員や学級委員を決めていきました。徐々に新しいクラスができあがってきています。

「学級の様子」6年(4/9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級写真を撮った後、代表委員や学級委員などを決めていきました。選ばれた人は、ぜひ頑張ってください。

校庭の桜 (4/8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 下校で子どもたちが運動場へ出てくるまでの間、満開の校庭の桜に思わず目が行きました。桜の花は下向きに咲くそうなので、お花見にはうってつけの花なのだそうです。
 下校に早く出てきた子たちは、「お花見だー。」と言って、桜の木を見上げていました。四季の花に目を向けることはとてもいいことですね。

■大和西小トップページへ■
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/19 大和町連区あいさつの日  食育の日
5/20 短縮日課 あいさつ週間(〜24日) PTAおはようあいさつ運動 交通事故ゼロの日 第2回PTA全体委員会・救命救急法講習会
5/21 国際理解ワークショップ(6年) まちたんけん(2年)
5/22 眼科検診(1年・該当者)
5/23 1年生を迎える会 クラブ 歯科検診(2・4・6年)
5/24 保護者読み聞かせ会 移動図書館

行事予定

保護者向け案内文書

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

人権教育・いじめ対策

一宮市立大和西小学校
校長 土屋 美鈴
〒491-0934
愛知県一宮市大和町苅安賀字東北出3248番地
TEL:0586-28-8718
FAX:0586-45-2025