最新更新日:2024/06/01
本日:count up107
昨日:92
総数:951090
大和西小学校のウェブサイトにようこそ!

ふれあい遠足1・6年 5/1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨で中止になりましたが、代表委員の子が考えたゲームをペアの子と一緒に楽しく遊ぶことができました。

ふれあい遠足2・4年生(5/2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天気に恵まれ晴天の中、柳下公園へと向かいました。ペアの子と一緒に、鬼ごっこや遊具で遊ぶなど声をかけあって遊ぶ姿が見られました。ペアの子との仲が深まった遠足でした。今日の楽しかった思い出をお家の人に伝えられるといいですね。沢山歩いて、足も疲れていると思います。長期休みしっかり身体を休めて、火曜日元気に登校してくださいね。

今日の給食(5/2)

画像1 画像1
☆今日の献立☆じゃがいもとかつおのあまがらめ わかたけじる かしわもち
☆学校給食献立あれこれは、こちらをクリックしてください。

体育「50m走の練習」1年(5/2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月中旬に行う体力テストの種目である「50m走」の練習をしました。一生懸命走っていました。

社会「学校のまわりにあるもの」3年(5/2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
八方位の読み方を学習した後、「学校の北東には○○があります。」など八方位を使って学校の周りにあるものを説明しました。

外国語活動「What 〇〇 do you like?」5年(5/2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「What 〇〇 do you like?」の文を使って、好きなスポーツや教科を質問し合いました。楽しく取り組めました。

1・6年生ふれあいレクリエーション(5/1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ペアの子と一緒にお弁当を食べた後に、レクリエーションを楽しみました。1つ目は、「○×クイズ」。学校のことを知ることができるクイズをペアと話し合って考えていました。2つ目は、「ジェスチャーゲーム」。言葉は使えず、体の動きだけでお題について工夫しながら表現していました。3つ目は、「いうこといっしょ、やることいっしょ」。言うこととやることが違う時は難しかったですが、間違えないように一生懸命取り組んでいました。どのレクリエーションも大いに盛り上がり、ペアと楽しい時間を過ごすことができたと思います。

1・6年生ふれあい弁当

ペアの子たちとグループを作り、楽しくお弁当を食べました。6年生は1年生の子に優しく接する姿が見られました。1年生はかわいらしさで6年生に笑顔と癒しをもたらしてくれました。お話をしながら食べることで、ペアの仲が深まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(5/1)

画像1 画像1
☆今日の献立☆ハンバーグのレモンソースがけ コンソメスープ
☆学校給食献立あれこれは、こちらをクリックしてください

図工「にがお絵」2年(5/1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水彩で似顔絵を描いています。集中して頑張っています。

社会「愛知県の土地利用」4年(5/1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地図帳を見ながら、愛知県の土地がどのように利用されているかを調べました。また、場所ごとの土地利用の特徴について考えました。

家庭科「朝食から健康な1日の生活を」6年(5/1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝食に使われている食品を、栄養素に注目してグループ分けしました。一生懸命調べていました。

本日のふれあい遠足(1・6年)について(5/1)

本日の1年生・6年生の遠足ですが、午前中雨の予報が出ていることと、気温が低いことが予想されるため、中止とします。雨天の時間割を持たせてください。1年生・6年生は給食はありませんので、お弁当を持たせてください。

3・5年ふれあい遠足(4/30)

画像1 画像1
画像2 画像2
 公園に着くと、雨があがり、ペアで楽しく遊ぶことができました。学校に戻ってきて、お弁当を食べました。その後は、5年生の代表児童が考えてくれたレクリエーションをして、盛り上がりました。

今日の給食(4/30)

画像1 画像1
☆今日の献立☆かれいのたつたあげ アスパラガスのささみあえ キャベツのみそしる
☆学校給食献立あれこれは、こちらをクリックしてください。

算数「6から9のかず」1年(4/30)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6から9の数字の読み方やかき方を勉強しました。先生の話をよく聞いて、しっかり練習できました。

本日のふれあい遠足(3・5年)について(4/30)

本日のふれあい遠足(3・5年生)は、予定通り実施します。

授業公開 なかよし組(4/26)

画像1 画像1
画像2 画像2
なかよし組の授業の様子です。
ご参観ありがとうございました。

授業公開 6年生(4/26)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の授業の様子です。
ご参観ありがとうございました。

授業公開 5年生(4/26)

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の授業の様子です。
ご参観ありがとうございました。

■大和西小トップページへ■
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/19 大和町連区あいさつの日  食育の日
5/20 短縮日課 あいさつ週間(〜24日) PTAおはようあいさつ運動 交通事故ゼロの日 第2回PTA全体委員会・救命救急法講習会
5/21 国際理解ワークショップ(6年) まちたんけん(2年)
5/22 眼科検診(1年・該当者)
5/23 1年生を迎える会 クラブ 歯科検診(2・4・6年)
5/24 保護者読み聞かせ会 移動図書館

行事予定

保護者向け案内文書

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

人権教育・いじめ対策

一宮市立大和西小学校
校長 土屋 美鈴
〒491-0934
愛知県一宮市大和町苅安賀字東北出3248番地
TEL:0586-28-8718
FAX:0586-45-2025