最新更新日:2024/06/05
本日:count up87
昨日:79
総数:164590
「心たくましく 自ら進んで取り組む人」を目標に、最後の年を、子供たち・教職員・保護者や地域の皆様と、素敵な思い出を創りましょう。

5/9 今日の授業風景 13

運動会練習
 ビブスは4色ですが、あくまでも赤白対抗です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9 今日の授業風景 12

運動会練習
 またまたグランドが使えず、体育館での練習です。
 今日は、全校リレーの順番の確認です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9 今日の授業風景 11

1年生音楽
 お兄さん・お姉さんが踊っている3B体操を見ながら、1年生も3B体操が上手に踊れるようになりました。早いですねぇ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9 今日の授業風景 10

1年生音楽
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9 今日の授業風景 9

2年生国語
 なるほど、「右」と「左」は筆順だけでなく、横棒の長さも左払いの長さも違うんだね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9 今日の授業風景 8

2年生国語
 漢字の学習
 「右」と「左」って何が違うかなぁ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9 今日の授業風景 7

3・4年生体育
 ジャンプ、走れ !  先生に負けるな !
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9 今日の授業風景 6

3・4年生体育
 体育館で思い切り身体を動かしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9 今日の授業風景 5

5年生家庭科
 ゆでるのは、卵と野菜です。野菜は、青菜のおひたし、ごまあえかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9 今日の授業風景 4

5年生家庭科
「クッキング はじめの一歩」
 グループで、ゆで料理の計画を立てています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9 今日の授業風景 3

6年生図工
 配色や色の作り方も、さすが6年生、工夫があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9 今日の授業風景 2

6年生図工
 河川美化、動物愛護、交通安全等、いろいろなポスターがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9 今日の授業風景 1

6年生図工
 それぞれが取り組んでいるポスターに、色が付き始めましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9 学校の風景

 今日は、耳鼻科検診がありました。廊下での待ち方が立派ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/8 今日の授業風景 11

4年生算数
 だんだんグラフの前に来て、具体的にここを見るという説明になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/8 今日の授業風景 10

4年生算数
 それぞれが、グラフのどこを見たらよいか、説明しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/8 今日の授業風景 9

4年生算数
 棒グラフ
 気温を比べるには、どこを見ると違いがわかるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/8 今日の授業風景 8

2年生生活科
 しっかり根から草をとっています。どんな野菜が育つのか、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/8 今日の授業風景 7

2年生生活科
 野菜を植えるために、畑を整備しよう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/8 今日の授業風景 6

1年生図工
 破いた紙を全部使って、ゴミがでないのには驚きました。うまく使ったね、すごい !
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/18 学校清掃ボランティア7:00親子奉仕活動8:00
5/20 運動会総練習
5/21 東小PTA検討委員会
5/24 特別日課 運動会準備

グランドデザイン

学校便り 輝く瞳

家庭向け配布物

通級指導教室

図書ボランティア

防災

市P連 家庭教育委員会

裾野市立向田小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑1133
TEL:055-993-7050
FAX:055-993-7051