郡山市立喜久田小学校のホームページへようこそ!

大成功! 運動会(6)

画像1 画像1 画像2 画像2
5月18日土曜日

爽やかな初夏の陽気に包まれながら、
喜久田小学校では運動会を行いました。
その様子についてお知らせしたいと思います。

早朝からPTAの各委員会のご協力のもと、
テントの設営や万国旗の準備等をしていただき、
運動会の会場を整えることができました。
保護者の皆様のご協力により、円滑に運動会を行うことができました。
ご協力ありがとうございました。

大成功! 運動会(6)

画像1 画像1 画像2 画像2
5月18日土曜日

爽やかな初夏の陽気に包まれながら、
喜久田小学校では運動会を行いました。
その様子についてお知らせしたいと思います。

今年度の運動会は405対385で白組の優勝でした!
点数が抜きつ抜かれつのシーソーゲーム、
最後の種目まで分からない接戦でした。

大成功! 運動会(4)

画像1 画像1 画像2 画像2
5月18日土曜日

爽やかな初夏の陽気に包まれながら、
喜久田小学校では運動会を行いました。
その様子についてお知らせしたいと思います。

PTA種目の紅白玉入れは、数個の差で大接戦でした。
5・6年生の児童は、各係の活動でも活躍しました。

大成功! 運動会(3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月18日土曜日

爽やかな初夏の陽気に包まれながら、
喜久田小学校では運動会を行いました。
その様子についてお知らせしたいと思います。

団体種目でも熱戦が繰り広げられました。
1・2年生は「大玉ころがし」
3・4年生は「喜久田っ子タイフーン」
5・6年生は「ねこの宅配便」でした。

大成功! 運動会(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
5月18日土曜日

爽やかな初夏の陽気に包まれながら、
喜久田小学校では運動会を行いました。
その様子についてお知らせしたいと思います。

徒競走では全力で駆け抜ける様子、
転んでしまっても、最後まで頑張り抜く場面が見られました。

大成功! 運動会(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
5月18日土曜日

爽やかな初夏の陽気に包まれながら、
喜久田小学校では運動会を行いました。
その様子について、何回かに分けてお知らせしたいと思います。

準備完了

画像1 画像1 画像2 画像2
朝早くから、PTA役員の皆様にご協力いただき、運動会の最高の舞台が整いました。ありがとうございます。あとは主役の登場を待つばかりです。

本日は運動会!

本日の喜久田小学校の運動会ですが、予定どおり実施いたします。風もなく、空一面は青空が広がる、絶好のコンディションです。

なお、駐車場として、喜久田スポーツ広場の駐車場をお借りしております。学校周辺は混雑が予想されます。気をつけておいでください。利用者様の車もありますので、十分に気をつけて駐車してください。
画像1 画像1
画像2 画像2

きれいな校庭

画像1 画像1 画像2 画像2
「わあ!校庭がきれいになっている!」登校して来た子どもが、目を輝かせ声を上げました。明日の運動会に向け、昨日前PTA会長さんが、校庭を整備してくださいました。本当にありがとうございます。きれいになった校庭で、最後の練習に取り組みました。運動会がたのしみです。

おいしい給食(5月17日)

画像1 画像1
今日は運動会応援献立です。「ごはん、ソースカツ、ゆで野菜、麩のみそ汁、牛乳」

おいしい給食(5月16日)

画像1 画像1

今日の献立は、「山菜うどん、牛優、アジフリッター、小松菜とキャベツのあえもの」です。

ママポケさんの読み聞かせ【2年生】

今朝はママのポケットさんによる読み聞かせがありました。
「こころとしんぞう」という本を読んでいただきました。
子どもたちは読み聞かせが大好き。
どの子も真剣に聞いていました。
心臓がドキドキするのはなぜ?
説明を聞いて感心していました。
運動会も近いので、走る時のドキドキについて、心に残った子が多かったようです。
ママポケさん、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年2組 校舎の高さを調べよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
 比例の学習をいかして、一階から三階までの高さを考えていきました。班の友達と協力して、階段一段あたりの高さと階段の総数を調べ、求めていきました。一階から三階までが想像していたよりも高く、驚いていた児童も多かったようです。

おいしい給食(5月15日)

画像1 画像1
今日の献立は、「肉丼、じゃがいものみそ汁、ヨーグルト、牛乳」です。

おいしい給食(5月14日)

画像1 画像1
今日の献立は、「食パン、スライスチーズ、ポテトサラダ、五目スープ、牛乳」です。

朝の様子

画像1 画像1
朝、静かに読書に取り組んでいます。素晴らしい姿ですね。

おいしい給食(5月13日)

画像1 画像1
今日の献立は、「ひじきごはん、ごまあえ、さつま汁、牛乳」です。

運動会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
5月10日金曜日

放課後に種目説明会・係打合せを行いました。
喜久田小学校は5・6年生が、運動会の係に所属して活動します。
担当の先生のお話を真剣に聞いて、打合せに臨んでいました。

PTA運営委員会を行いました。

画像1 画像1
5月10日金曜日

PTAの運営委員会を行いました。
来週の運動会や今後行われる奉仕作業、危険箇所点検等のPTA行事について話し合われました。お忙しいところ、役員さんにおかれましてはご出席ありがとうございました。

はじめてのお話会 1年生

 喜久田小学校では、ママのポケットさんによるお話会が行われています。9日(木)は、1年生にとって初めてのお話会でした。「かぶとむしランドセル」という愉快なお話に、うきうきわくわくの楽しいひとときを過ごしました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/18 運動会・引き渡し訓練
5/20 繰替休業日
5/22 児童会各委員会
5/23 耳鼻科検診
5/24 交通安全教室 プール清掃
郡山市立喜久田小学校
〒963-0541
福島県郡山市喜久田町堀之内字上馬面3
TEL:024-959-2006
FAX:024-959-1679