最新更新日:2024/06/13
本日:count up35
昨日:308
総数:807271
あそべ(あいさつ・そうじ・べんきょう)、うたえ、笑顔あふれる犬山西小学校

もうすぐ出発です

画像1 画像1
 

4年生 緑地へ行きます!

画像1 画像1
画像2 画像2
今からお弁当です。
準備、ありがとうございます。
みんな、嬉しそうです!

3年生

画像1 画像1
3組はからくりミュージアムに来ています。
実際にからくりを動かしています。

とっても楽しそう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

3年生

画像1 画像1
さぁ、犬山の城下町に出発です。

楽しく遊んでいます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

3年生 

画像1 画像1
お昼ご飯を食べています。
天気も良くて最高の遠足になっています。

6年生 明治村に到着しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
?「リアル人生ゲーム」の説明を受け、いよいよ活動開始です!班ごとに分散して、ミッションに挑みます!

お弁当

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とっても楽しみにしていたお弁当!
にこにこで食べています!

6年生 at明治村です

画像1 画像1
画像2 画像2
グループで1台タブレットを借りて、リアル人生ゲームが始まりました。ルーレットを回し、タブレット上に表示されるミッションをクリアしながら、明治村を散策&学習します。

あと少しでお弁当?

画像1 画像1
画像2 画像2
 

また歩き出します

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

はじめの休憩です

画像1 画像1
 

6年生 明治村へ出発しました

画像1 画像1
見送りに来てくださった先生方に元気に挨拶をして出発しました。今から明治村へ向かいます!

1年生 もうすぐ出発です!

画像1 画像1
 

1年生【やるぞ どうぞ がんばるぞ!】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、イングリッシュルームにたんけんに行きました。英単語を書き写してみたり、世界地図でいろんな国を見たり、興味津々でした。
iPhoneから送信

1年生遠足だより

画像1 画像1
明日は遠足です!持ち物の確認をして、今夜は早く休んでください(^^)晴れて遠足に行けても、水たまりがあったり遊具が濡れたりしているかもしれません。心配な人は、タオルなどを持ってきてもいいです。履きなれた靴できてくださいね!※長靴はやめましょう!!

5年生 学年集会 〜野外学習に向けて〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 けやきの時間に、学年集会を行いました。野外学習についての話です。場所やねらい、二日間の主な活動内容の説明を聞きました。質疑応答では、子どもたちからたくさんの質問が出て、関心の高さがうかがえました。日程や持ち物の詳細については、ご家庭に近々お知らせする予定です。持ち物のご用意等、どうぞよろしくお願いいたします。

追伸:明日、明後日は、給食がないため、お弁当が必要です。よろしくお願いいたします。

4月24日(水)今日の給食

 今日の献立は以下のとおりです。

・ごはん
・ぎゅうにゅう
・さばのしおやき
・ごぼうのきんぴら
・ふだまじる

(今日の給食放送より)
 今日は「さばの塩焼き」が登場です。サバには「マサバ」「ゴマサバ」「タイセイヨウサバ」などの種類があり、体の模様がそれぞれ違うので、見分けることができます。「マサバ」は模様がうすくて、「ゴマサバ」は名前の通り、ゴマのような点々とした模様があります。「タイセイヨウサバ」にはしま模様がありますよ。サバには血液をサラサラにしたり、脳の働きをアップさせる効果が期待できるので、ぜひ食べるようにしましょう。

※明日(4月25日)と明後日(4月26日)は給食がありません。お弁当の用意をお願いします。
画像1 画像1

学年体育

画像1 画像1
 今日は、学年体育で走るをメインに取り組みました。1分間のランニングを繰り返したり、短い距離を走ったりして、体力や心肺機能を鍛えました。持久走も楽しそうに取り組む学年の姿がすてきでした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
犬山市立犬山西小学校
〒484-0059
住所:愛知県犬山市上坂町五丁目2番地
TEL:0568-62-8280
FAX:0568-63-0288