最新更新日:2024/06/14
本日:count up9
昨日:110
総数:491183
葉栗北小ウェブページへようこそ♪ 「自然がいっぱい 笑顔がいっぱい」の葉栗北小での葉北っ子の生活の様子をご覧ください!

4月23日 2年 たのしくドッジボール

体育の時間にドッジボールをしました。みんなでルールを守って楽しく取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日 3年 あの日あの時の気持ち

リコーダーをふいているときの自分の気持ちを考えて絵をかきます。実際にリーコーダーをふいてどんな気持ちを感じるか確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日 2年 しっかりお世話しています

1年生の子たちをつれて学校内を案内しました。2年生ももうお兄さん、お姉さんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日 3年 わり算

3年生の算数の授業の様子です。
わり算を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日 2年 がっこうたんけんに行ったよ

1年生と学校探検をしました。
その様子について絵日記でまとめました。
上手に描けたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日 5年 自己紹介しよう

友だちの好きな教科やスポーツを質問して、自己紹介をしました。みんな英語で聞き合いをしています。ALTの先生もみんなと一緒に混ざって質問をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日 4年 県名クイズにちょうせん

社会の授業の様子です。
ペアになって県名クイズを行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日 4年 ひょうたんの種を観察したよ

4年生の理科の授業の様子です。
ひょうたんの種について観察をします。
どんなかたちをしているのかな?
固いのかな?
見て、さわって 気づいたことを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日 1年 がっこうたんけん

学校探検の様子です。
2年生が先頭に立ちお手本を見せています。
1年生のみなさんが緊張しながらも校内の各教室をまわりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日 6年 算数の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
6年2組の子どもたちは、算数の授業で線対称や点対称に関する練習問題に取り組みました。もうすぐ6年生初の単元テスト。みんな100点目指してがんばろう!

4月22日 クラブ決め

クラブ決めの様子です。
クラブ長と副部長も決めました。
1年間楽しく活動しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日 6年 たのしい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生はみんなおかわりをしてもりもりと食べています。だから、元気いっぱいです。

4月22日 たんぽぽ 学習がんばっています

画像1 画像1
個々にあった学習を進めています。決められた学習が終わった子からタブレットを活用しています。
画像2 画像2

4月22日 6年 私はどんな人物でしょう

6年生の外国語の授業の様子です。
リスニングの練習をしました。
どんな内容の英文が聞こえてきたか。
大切な単語や表現を復習しながら答えを確認しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日 5年 体積と容積を求めよう

5年生の算数の授業の様子です。
集中して学習に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日 5年 音読しよう

5年生の国語の授業の様子です。
グループになって読み方の練習をしました。
新出漢字の読み方や物語の内容も確認し合いながら楽しく授業をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日 3年 たねをまこう

3年生の理科の授業の様子です。
ひまわりの種をまいて育てます。
ひとりひとり虫メガネを使い、ひまわりの種について観察をしました。
「しま模様がある」など子どもたちはひまわりの種をじっくり観察することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日 4年 春の生き物の様子

4年生の理科の授業の様子です。
植物や動物は春になるとどんな変化が見られるのかな?
教科書やクロムブックで調べたことを発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日 1年 ぼく・わたしのおひさま

自分の思いえがくおひさまを描きます。笑っている顔や怒っている顔、色もさまざま。カラフルおひさまが出来上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日 4年 春の生き物

前回の授業で見つけた春の生き物のスケッチをします。タブレットで撮影した写真を見ながらノートに丁寧に書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2013年11月より新しいHPになりました。新しいHPはこちらからご覧ください
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/15 短縮 4〜6年QU 定時退校日
5/17 朝 緑の募金(予定)
5/19 消防操法訓練 8:30〜10:30(葉栗消防署)
5/20 【ク2】
5/21 内科検診16年
一宮市立葉栗北小学校
校長  森 一寿
〒491-0135
愛知県一宮市光明寺字畳手55番地
TEL:0586-28-8729
FAX:0586-51-2553