御代田小学校のホームページへようこそ!

素晴らしい運動会になりました

 皆様のお陰で,素晴らしい運動会ができました。

 保護者の皆様,地域の皆様のご理解ご協力に心より感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

快晴のもと大運動会開催

 素晴らしい天気になりました。御代田小大運動会が行われています。
 多くのご来賓の皆様にお越しいただき,ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あすはいよいよ運動会

運動会が好天に恵まれることを願って、教室にはてるてる坊主が飾られています。
はたして、明日は晴れるでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生もあーした天気になーあれ!

 1年生は,運動会ができることを願って,明日の天気を占いに,帰る前に校庭で一列になって「あーした天気になーれ!」と靴飛ばしをしました。
 ほとんどの靴が表向きで,横向きは2名,裏返しはいなかったようです。
 1年生の教室の窓には,晴天を祈って,てるてる坊主が作られ,ぶらさがっていました。
どうやら明日はいい天気になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

来賓及び敬老・来年度入学されるお子様の参加種目の実施時刻等のお知らせ

 令和6年度御代田小学校運動会についてご連絡いたします。
 運動会は、11日(土)午前8時15分より予定通り実施する予定です。
 つきましては、来賓及び敬老会・来年度入学されるお子様の参加種目は、午前10時を予定しております。午前9時45分までにご来場いただきますようお願いいたします。
 また、敬老会・来賓席は、本部付近に準備しておりますので、ご利用下さい。

明日の運動会に備えて最後の全体練習

 いよいよ明日は運動会,今日は最後の全体練習をしました。
紅組,白組の応援合戦,開閉会式の進め方など,本番に備えて最後の確認です。
朝方は寒かったのですが,徐々に気温も上がり,汗ばむ陽気の中,子どもたちも,最後の練習に気合いが入っていました。明日は,きっと大活躍してくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学びのツールを活用して

 今日の授業の様子から・・・

 2年生の国語はデジタル教科書を活用し,キーワードの着目しながら説明文の読み取りを行っています。どの子も真剣です。
 3年生の国語は,国語辞書の使い方の学習です。辞書をひき,みんなで確かめ合っていました。誰がはたく引けたかな。
 4年生の社会は,地図帳を使って調べ学習です。地図帳を見ながら,ワークシートを進めていきます。学びのツールとしてどんどん使ってくださいね。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あーした天気になーあれ!

 1,2年生廊下の入り口の飾りが,「鯉のぼり」から「てるてる坊主」に変わりました。明日はいよいよ運動会!あーした天気になーあれ!
画像1 画像1

メモをとりながら話を聞く

 4年生は国語科でメモのとり方の学習をしました。
昼休みに,先生方から「小学生の頃に夢中になっていたこと」について,お話いただいたことを,メモをとりながら聞きとっていました。
 国語の時間で,メモをもとに聞き取ったことを正確に分かりやすく伝える学習をしました。しっかり要点をメモし,みんなに分かりやすく伝えられたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紅白応援合戦が楽しみになってきました

 今日は朝から雨模様の肌寒い日となりました。
 子どもたちの運動会練習も大詰めを迎えています。今日は最後の紅白応援合戦の練習をしました。紅組,白組それぞれ別れての練習です。俊敏な動きとまとまりのある紅組か,大きな声で迫力のある白組か,甲乙つけがたい出来映えです。最後の練習,しっかり調整をして運動会本番に備えてくださいね。今からとっても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生の理科で種まきをしました

 3年生,今日の理科は,自分の鉢に種まきをしました。ピーマン,オクラ,ひまわり,ホウセンカの中から種を選び,それぞれの植物に適した方法で種まきをします。各自水やりを忘れずに行い,丁寧に育て,しっかりと観察をしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

紅白応援合戦の練習も校庭で行いました

 紅白それぞれに分かれての応援合戦も大変楽しみです。
今日は,紅組,白組それぞれ時間を決めて校庭で練習をしました。
当日は,赤,白それぞれ息が合った見応えのある応援合戦を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校生リレーの練習です

 運動会まであと3日,今日は全校生リレーの練習をしました。赤,白に分かれて,全員が校庭半周もしくは1周を走り,バトンをつなぎます。
 みんな力いっぱい走りきりました。応援も一生懸命です。今日は,紅組が勝ちましたが,はたして運動会本番ではどうなることでしょう。楽しみです。当日はさぞ盛り上がることでしょう。ご期待ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会スローガン表彰式

今年度の運動会のスローガンに、たくさんの応募がありました。
その中でも、特に優れた作品に賞が贈られました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

紅白応援合戦を力強く

 運動会の練習も残すところあと4日となりました。今日は雨天のため、校舎内で紅白に分かれ、応援合戦の練習です。紅組も、白組も5,6年生が中心となって応援の掛け声や手拍子のとりかたを練習しました。
 紅組も、白組も、本番では力強く応援合戦ができることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

GW明けの学習の様子から

画像1 画像1
 GWが終わり、学校生活が再開しました。
 4年生は、社会科の学習で「福島県の主な産業」について学習しました。
タブレットを上手に活用しながら、どの子も落ち着いて学習を進めています。
毎日の積み重ねを大事にしながら、しっかり実力をつけてくださいね。

GW明けの登校日はあいにくの雨

画像1 画像1 画像2 画像2
 大型連休は、行楽日和が続きましたが、連休明けの登校日は、あいにくの雨となってしまいました。子どもたちは、傘をさして、長靴をはいて登校です。
 傘の始末、靴の整理も上手です。「時を守り、場を清め、礼を正す」当たり前のことが当たり前にできる御代田っ子です。

下学年は全校生リレーの練習です

 下学年は、紅白に分かれて、運動会の目玉である全校生リレーの練習をしました。それぞれ校庭半周を精一杯走り、バトンをつなぎます。「がんばれー!がんばれー!」の声援が校庭に響いています。本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 今日の家庭科は・・・

 5年生家庭科、今日の調理実習は、ほうれん草とじゃがいもを実際にゆでてみんなで食べてみました。いつもは気にせず食べていた野菜も今日はゆで加減、食感や味など、じっくりと味わいながら食べていました。いつもの家庭の味と比べ、自分でゆでた野菜の味ははたしてどうだったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の理科は・・・

 4年生の理科の授業は,腕の曲がる部分のつくりについて学習しました。
 筋肉と骨の働きや構造について模型を見ながら学習していました。実際に自分の腕を動かし,学んだことを実感しながら,真剣に学ぶ様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/13 繰替休業日
5/15 耳鼻科検診9:30
5/16 クラブ活動 フッ化物洗口
5/17 B5 職員会議
郡山市立御代田小学校
〒963-1164
住所:福島県郡山市田村町御代田字中林8番地
TEL:024-944-0096
FAX:024-944-6100