「毎日の日記」最新更新日:2024/05/30
本日:count up3
昨日:169
総数:720253
萩原小学校のホームページへようこそ。地域のみなさんに支えられている学校です。

授業の様子 3年生 4月22日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科、算数の授業です。理科では「春の生き物」を観察して気がついたことを発表しました。

授業の様子 2年生 4月22日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書写、算数の授業です。算数は「21−8」の計算の仕方を考えました。

交通安全教室 1年生 4月22日

画像1 画像1
画像2 画像2
 講師の方をお招きし、交通安全教室を行いました。信号機の説明や交通安全についてお話を聞きました。教えていただいたことを守って、安全に気をつけて生活していきましょう。

令和6年度PTA総会 4月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
本日のPTA総会には、多くの方にご参加いただき、ありがとうございました。
会の前に、職員の自己紹介と校長のあいさつをさせていただきました。今年度も職員が一丸となって教育活動に取り組んでいきます。よろしくお願いいたします。
また、会の中では、令和5年度の事業報告、会計決算、PTA規約改正について承認され、令和6年度の事業計画、会計予算等についても承認されました。令和6年度のPTA役員の紹介と各町内から選出された令和5年度のPTA委員の方の紹介もさせていただきました。
萩原小学校のPTAは「できる時に、できる人が、できることを」をモットーに、無理せず長く続く活動をしていきたいと取り組んでいます。今年度も子供たちの健やかな成長のために力を合わせて活動していきますので、皆様方のご協力をお願いいたします。

今日の給食 4月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
・肉じゃがにはいろいろな野菜が入っていました。(K.Y)
・きぬあつあげは味がしみこんでいました。(M.T)

【652kcal, カルシウム445mg, 食塩2.8g(中学年)】

(昨日のメニューの掲示も載せています。)

環境美化委員会 4月19日

 火曜日と金曜日の掃除の時間は各教室のごみの回収日です。環境美化委員会が回収を担当しています。今日は、委員会の6年生の担当曜日なので、それぞれ決まった役割の活動を協力して行いました。さすが6年生、頼もしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 6年生 4月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数、国語の授業です。算数は対称の図形の学習をしました。

授業の様子 5年生 4月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各学級の授業の様子です。書写は毛筆で「草原」に挑戦しました。

授業の様子 4年生 4月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
 授業の様子です。ICT機器を活用して、授業を行っています。

授業の様子 3年生 4月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書写、外国語活動、算数の授業です。外国語活動では、国名を英語で表現しました。

授業の様子 2年生 4月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 道徳、国語の授業の様子です。国語では音読に挑戦しました。

授業の様子 1年生 4月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語や算数の授業の様子です。発表の練習もしました。

今日の給食 4月18日

画像1 画像1
画像2 画像2
・ごじるに具がたくさん入っていておいしかったです。(K.Y)
・ぶたどんの具は、ごはんとの相性がばつぐんだった。(M.T)

【591kcal, カルシウム305mg, 食塩2.5g(中学年)】

上記以外の献立は一宮市学校給食会のサイトでご確認ください。(南部共同調理場・小学校)


新しい気持ちで ふれあい  4月18日

 一つ学年が上がり、新しく学習する教科が増えたり、内容が難しくなったりしています。でも、それぞれのペースで頑張っています。今日は、学級・代表委員の任命式もあり、新たな気持ちで頑張ろうとするやる気が、表情から見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 ふれあい 4月18日

画像1 画像1
 体育の授業です。ランニングや鬼ごっこをして運動に親しみました。

全国学力・学習状況調査 6年生 4月18日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1時間目に国語、2時間目に算数の問題に挑戦しました。学習指導の充実や学習状況の改善などに役立てていきたいと思います。

授業の様子 5年生 4月18日

 新学期がスタートして2週間ほどたち、算数や国語、他の教科も本格的に始まってきました。
 みんな集中して学習に取り組めています。来週は校外学習も予定されています。体調に気をつけながら、一緒に学んでいきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 4年生 4月18日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科、国語の授業の様子です。理科では、「春の生き物」について、自分の考えを伝える活動をしました。

授業の様子 3年生 4月18日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽、国語、算数の授業です。音楽では「小さな世界」を楽しく歌っていました。

授業の様子 2年生 4月18日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数や国語の授業です。国語は「ふきのとう」のお話について学習しています。
★新しいトップページはこちらから

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/30 自宅確認(B5日課)
5/1 自宅確認(B5日課)
5/2 自宅確認(B5日課) 歯科検診(1,3,5年、ふ)
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 振替休日

暴風警報時の登下校について

いじめ対策

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

保健だより

熱中症対策

一宮市立萩原小学校
校長 小林 利明
〒491-0353
愛知県一宮市萩原町萩原字河原崎1544
TEL:0586-28-8721
FAX:0586-69-0023
本日:count up3
昨日:169
総数:720253