最新更新日:2024/06/12
本日:count up25
昨日:78
総数:382911
「さわやかな笑顔 かがやけ浅野っ子」子どもたちの笑顔があふれる学校になるよう、がんばっています。応援よろしくお願いします。

5月18日(木) 「一宮を食べる学校給食の日」給食

画像1 画像1
今日は「一宮を食べる学校給食の日」で、献立は、麦ご飯、牛乳、138丼の具、一宮のめぐみたっぷりみそ汁、ヨーグルトです。

138丼の切干しだいこんと卵、一宮のめぐみたっぷりみそ汁のだいこん、なすは一宮市で生産された産物でした。
また、ご飯、牛乳、みつば、とうふは愛知県で生産された産物でした。
今日は、地元のめぐみに感謝しながら味わう給食時間となりましたね。


5学年 5月18日(木) 図工の授業

画像1 画像1
 図工の授業の様子です。下絵が完成して、色ぬりに入りました。
水の量や色の塗り方を考えて、自分の表現したい様子に合わせて工夫して色をぬっています。どんな絵になるのか楽しみですね。

3学年 5月18日(木) 書写の授業

書写では、穂先の向きと通り道に気を付けて「二」を書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年 5月18日(木) 算数の授業

算数では、「いくつといくつ」を学習しています。8はいくつといくつか考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5学年 5月17日(水) 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の1時間目の授業の様子です。
1組は社会、2組は音楽、3組は国語でした。
学級全体で考えたり、グループやペアで話し合ったりして楽しく学習しています。

4学年 5月17日(水) 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写生大会で、ランドセルの絵を描いています。
みんな自分のランドセルを見て、細かいところまで丁寧に描きました。
本当に集中力が高いです。

5学年 5月17日(水)ペアで

画像1 画像1
 算数の時間の初めに、本読み計算を行っています。前回の記録より1問でも多くできるように毎日がんばっています。

6学年 5月17日(水) 暑い日が続いていますが…

昨日、今日と暑い日が続いています。
その中でも勉強に委員会に一生懸命頑張っています。

理科はろうそくを燃やす前と後で空気の中の酸素と二酸化炭素の割合がどのように変わるのかを気体検知管を使って調べました。
算数は分数×整数の計算の仕方をみんなで考えました。
中間放課に、保健委員会の子は、仕事の一環として、健康観察板の準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たけのこ学級 5月17日(水) 5年生 図工の授業

画像1 画像1
今日から色塗りに入りました。どんな色か1つずつ確認しながら、丁寧に塗ることができました。

たけのこ学級 5月17日(水) 今日の様子

今日は自立学習の時間に環境把握の勉強をしました。上、下、右、左、後ろ、前!!号令に合わせてリズムよく動きます。そのほかにも、右手、鼻、頬、左太ももなど様々な体の部位を示したフラッシュ画面で素早く自分の体をタッチしていきます。楽しく学習できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(水) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、サンドイッチロールパン、牛乳、ホットドッグの具(焼きフランクフルト、ボイルキャベツ、トマトケチャップ)、春野菜のクリームスープです。


あらかじめ切れ込みが入ったサンドイッチロールパンにフランクフルトやボイルキャベツをはさみ、トマトケチャップをかけたオリジナルホットドッグを各自で作っていただきました。
食べやすい大きさにカットされたグリーンアスパラを使った春野菜のクリームスープとの組み合わせででおいしくいただきました。

3学年 5月17日(水) 国語の授業

国語では、漢字の音と訓について学習しています。音と訓のどちらの読み方が使われているか考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5学年 5月16日(火) 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の授業の様子です。今日は暑くなりましたが、授業中は気持ちを切り替えて、しっかりと学習していました。
 これからだんだんと暑くなっていきますが、体調に気をつけて、みんなでがんばっていきましょう。

4学年 5月16日(火) 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育で鉄棒をしました。
「上がる技・回る技・降りる技」を組み合わせて発表をしました。
みんな楽しく運動を行い、技能を高めることができました。

4学年 5月16日(火) 給食当番

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食当番の仕事がとても早いです。
みんな自分の仕事に一生懸命取り組むので、毎日美味しく給食が食べられます。
明日の給食も楽しみですね。

5学年 5月16日(火) 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
国語では、説明文を読んで要旨をまとめる練習をしました。100文字以内で筆者の考えをまとめるにはどの言葉を使えばいいのか、どうやって言葉をつなぐのか、悩みながら考えて書いていました。

4学年 5月16日(火) 休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 みんな自分の好きなことをして休み時間を過ごしています。
最近は、トランプで遊ぶ児童が増えました。
遊びを通して、新しい友達の輪を広げたり、学校を楽しんだりできるといいですね。

2学年5月16日(火)図工の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の授業で、「2年生になってからの学校生活で楽しかったこと」を描きました。

6学年 5月16日(火) 卒業アルバム写真撮影〜その2〜

個人写真の撮影を終えた後、外で学年写真を撮ったり、クラス写真を撮ったりしました。
完成が待ち遠しいですね。
画像1 画像1

6学年 5月16日(火) 卒業アルバム写真撮影〜その1〜

今日は卒業アルバムの写真撮影の日でした。
各クラス、個人写真から撮影していきました。

みんなどこか緊張した表情でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

台風・異常気象時における児童の登校・下校について

保護者宛配布文書

学校だより「あさの」

第1学年通信

第2学年通信

第3学年通信

第4学年通信

第5学年通信

第6学年通信

たけのこ組通信

学校評価

年間行事予定

月間行事予定

学校運営協議会

一宮市立浅野小学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字野口95番地
TEL:0586-28-8710
FAX:0586-77-2076