ようこそ緑ケ丘第一小学校HPへ

5年図工 版画の様子

画像1
画像2
5年生の図工です。このクラスでは一つの版に絵の具を部分的に色をつけて刷り、これを繰り返す一版多色刷りをしています。出来上がりが楽しみですね。

4年 絵本の窓

画像1
画像2
画像3
 今日の朝は、子どもたちが楽しみにしていた絵本の窓さんによる読み聞かせでした。今日も「バナナの話」「いぶくろのおはなし」など絵本の世界にどっぷりと浸ることができました。今年は「小さな秋」がなく、もう「大きな秋」に突入!秋の夜長にゆっくりと読書に親しむ」時間があるといいですね。

5年生 彫りすすめて ぬり重ねて

 今日は版画の学習の2時間目でした。版木を彫り進めて、塗り重ねていきます。1回目にどの部分を彫るのか。考えて彫ります。そして、1回目の部分を彫り終わってから、インクをつけて刷ります。版画ですから、彫ったところに色はつきません。これを3枚刷った後に次の工程です。次は、版木を洗い、版木を拭いて、残したい色のところを彫り進めます。つまり、先ほど刷った版画用紙に、ぬり重ねるので残したいところを彫るのでぬり重ねても前のインクの色が残ります。こうしたことを2回か3回繰り返して完成です。昨年度とは、ひと味違った版画の作品に仕上がります。今から完成が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

4年 仲間とともに掴んだ勝利

画像1
画像2
画像3
運動会が無事終了しました。運動会のテーマは「勝利を掴め!仲間と共に!」でした。ここでいう勝利には多様な意味が込められていました。目に見える点数による勝利。速くなりたい、上手になりたい、という向上心の勝利。ぼく、私ってがんばれたんだ!と思える自己肯定感の勝利。静かに整列する、他者に迷惑をかけない、と言った自制力の勝利、etc.仲間と共に様々な面で勝利を掴んだ4年生でした。保護者の皆様におかれましては、ご参観、ご声援、真にありがとうございました。

全力投球!運動会

画像1
画像2
画像3
 10月7日(土)令和5年度大運動会を実施いたしました。運動会に向けて一生懸命練習や準備に取り組んできた子どもたち。その成果を存分に発揮して「一人一人が輝く運動会」「力を合わせてみんなが輝く運動会」にすることができました。
 保護者の皆様、来賓の皆様、地域の皆様、温かなご協力に感謝申し上げます。ありがとうございました。PTA役員、PTA各委員会の皆様には、準備、運営、片付けまで大変お世話になりました。ありがとうございました。

いよいよ 運動会!

画像1
 10月7日(土)、いよいよ運動会です。雲が多い空模様ですが、西の空に虹が出ていました。青空も見えてきています。

2年生〜いよいよ運動会

 これまで、かけっこや大玉ころがし、応援合戦、開会式など数々の練習を行ってきました。
 並び方も様々ある中で、仲間と声をかけ合い協力し合って並んだり、さりげなく教えたりする姿に成長を感じます。応援や走る姿も一生懸命。真剣な表情が多くの場で見られています。
 運動会では、これまで練習した成果を精一杯発揮してくれることと思います。
 がんばれ、2年生。
 大玉も運動会に備えて、出番を待っています。
画像1
画像2
画像3

4年 明日、優勝するのは?

画像1
画像2
画像3
「明日、優勝するのは何組かな?」(パチン)「あかぐみです!」。「二年連続優勝するのは何組かな?」(パチン)「しろぐみです!」「あれ?点数が同じだったら?」(パチン)「ひきにくです!」じゃなくて「引き分けです!」明日は待ちに待った大運動会。個人走も点数が入ります。1位3点、2位2点、3位1点。個人走練習最終日の点数は「37対35」。団体種目は毎回、1位が変わり結果はいつも「引き分けです!」というほど、力が拮抗しています。明日、勝利の女神はどちらに微笑むのでしょうか?

準備完了!

画像1
画像2
画像3
 運動会に向けて、5校時終了後に6年生と職員で準備作業を行いました。椅子・長机運びや準備物の確認、石拾い、草取りなど、一生懸命作業に取り組む6年生の姿、すばらしかったです。明日の運動会、みどりっ子たちの輝く姿がたくさん見られることと思います。

明日天気になあれ

画像1
画像2
画像3
 1年生の教室には「明日天気になあれ」の願いが込められたてるてる坊主が飾られていました。明日は大運動会です。子どもたちの願い、届きますように。

10月6日の給食

今日の給食は運動会がんばろう献立「麦ごはん・牛乳・豚肉のしょうが焼き・紅白あえ・すまし汁・ブルーベリーゼリー」です。
運動会に向けて疲れをとる効果の高い「豚肉+麦」の組み合わせを使い、紅白にかけて「紅白あえ」。そして目の愛護デーを意識した「ブルーベリーゼリー」です。

昨年度もご紹介しましたが、翌日に早い時間からの活動がある場合は、前日からの対応が大切です。
1.夕食は消化の悪いものを避け、寝る2〜3時間前には食事を終わらせる。
2.寝る前はカフェインやおやつをひかえ、早く寝る。
3.起きたら朝の光をあび、朝食や水分をとる。体を軽く動かすとなおよい。
ということを実行すると、朝から元気に活動しやすくなります。ご参考までにどうぞ。
明日は「天気がよいが朝はやや寒い」という予報があります。朝に何かあたたかいものを食べてこられるといいですね。

※週明けの10月10日(火)は運動会繰り替え休日です。
 10月11日(水)は、就学時健康診断による午前中下校(全校給食なし)です。
 10月12日(木)は、1学年が見学学習です。また、2・3・5・6年生は給食費調整によるおべんとうの日です。
1・2・3・5・6年生(ひまたん学級1・2・3・5・6年も入ります)はおべんとうを持ってきてください。
10月12日は、4年生とひまたん学級の4年生のみ給食を実施します。
兄弟姉妹でおべんとうの日が変わるので、ご注意ください。
画像1画像2画像3

3年生 運動会の練習をがんばっています!

画像1画像2
 本日の体育の授業では、雷管を使用して、本番さながらの120m走を行いました。

 子どもたちは学年での運動会練習に加え、学校全体での全体練習も頑張っています。
 一生懸命に演技に取り組む子どもたちの姿を見ていただくことが、とても待ち遠しいです。

4年 郡山市の伝統文化

画像1
画像2
画像3
社会科では、郡山市の伝統的な文化、施設の学習を行っています。副読本「ふるさと郡山」に掲載されている「うねめ伝説」や「うねめ祭り」の由来について調べました。今日は、「うねめ踊り」を動画を見ながら踊ってみました。繰り返しが多く続くため、あっという間に踊りをマスターしました。最後は「みなさん、みてねぇで、まざんねかい」の歌詞のように、輪になって踊りました。思っていた以上に楽しい踊りに満面の笑みが伺えました。

10月5日の給食

今日の給食は目の愛護デーメニュー「コッペパン・牛乳・ミートボール・カラフルサラダ・さつまいものミルクスープ・さつまいもチップス・ブルーベリージャム」です。
目の粘膜を強める「カロテン」を意識した献立です。緑黄色野菜が多いため色鮮やかな献立です。

「カロテン」は目やのどの粘膜を強める力がある栄養素です。主にオレンジ色、緑色、黄色などの色の濃い野菜に多く含まれます。
油にとける性質があるため、油や牛乳、肉類と調理すると体に吸収されやすくなります。
カロテンが多い野菜はカロテンの成分による、独特の風味があります。
油や肉類と調理するとその風味は抑えられるので、色の濃い野菜は油や牛乳、肉類と調理するのがおすすめです。
カロテンをしっかりとって目やのどを強くし、病気に負けない力や、すばやく回復する力などを強めていきたいですね。
画像1画像2画像3

美しいハーモニーを〜4年ぶりの郡山市小中学校合奏祭〜

画像1
画像2
画像3
 10月4日(水)、けんしん郡山文化センター大ホールで行われた郡山市小中学校合奏祭に、本校の特設合奏部が参加してきました。ここ数年はコロナ渦のため活動を休止していましたので、4年ぶりの参加となりました。夏休みも一生懸命練習に取り組み、弦楽合奏でジブリの「いつも何度でも」を、美しいハーモニーを響かせながら演奏することができました。ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

学校便り「みどりっ子便り」 No28

 本日(10/5)配付の学校だより No28を掲載しました。「お知らせ」のタブからも、ご覧いただけます。
 ☆学校便り「みどりっ子便り」 No28

おいしいお弁当

 今日はお弁当の日。カレーやラーメンもいいけど、やはりお弁当がいいね!楽しく、もりもり食べて、あっという間に完食。おいしいお弁当の用意をありがとうございました。今月はお弁当の日が、あと3回。お弁当の用意をお願い致します。
画像1
画像2
画像3

5年生 ランチョンマット作成

 今日はランチョンマット作成に入りました。ものさしを使って、布に印をつける作業が算数の線引きとは違うので、苦労しながらしるしをつけていました。これまでのミシンの学習の成果を生かして、作成できました。あとはフェルト地で名前やマークをつけて完成です。

画像1
画像2
画像3

5年生 図工「版画」

画像1
 図画工作科では、版画に取り組んでいます。図書室に行き、図鑑や写真を見ながら、イメージを膨らませました。「カメが泳いでいるところにしようかな。」「お城の上を鳥がとんでいるところにしたら、おもしろそう。」と、友だちと話をしたり、下絵を描いたりする姿が見られました。

2年生 ムシテックワールド見学学習

画像1
画像2
画像3
楽しみにしていた、ムシテックワールドでの見学学習に行って来ました。
雨が降っていたので、雨の日プログラムでの見学学習となりました。
プラ板のキーホルダー制作や磁石を使った実験、水の不思議に関するサイエンスショーなど、様々な体験をしてきました。
おいしいお弁当や、荷物の準備などご協力いただきありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/28 離任式
4/1 着任式
郡山市立緑ヶ丘第一小学校
〒963-0702
住所:福島県郡山市緑ヶ丘東一丁目20番地の1
TEL:024-942-2960
FAX:024-942-2961