最新更新日:2024/06/12
本日:count up54
昨日:296
総数:739862
「早ね」「早起き」「食事」「運動」「手洗い」   規則正しい生活で病気を予防しましょう

【2年生】自分たちで進めています

画像1 画像1
画像2 画像2
自分たちで授業を進めています。

「空がきします」

「はい」

「次は指でなぞります」

「はい」

「では、書いてください」

集中して書いています。順調に進んでいきます。

【1年生】フロッタージュ

紙の下に凹凸がある素材を置き、紙の上から色鉛筆などでこすって模様を浮き出させています。

自分で用意した葉っぱの模様が上手く浮き出て、笑顔になっています。

夢中で取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】オリジナルテープカッター

オリジナルテープカッターのデザインを考えています。

自分の好きな動物やキャラクターを描いています。

納得いくまで何度も描いている人もいます。

出来上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】いろいろな視点から

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の授業です。

「固有種が教えてくれることを」を読み、感じたことや考えたことをまとめました。

クラスで意見が分かれています。

いろいろな立場、視点で見ているからです。

どの意見も根拠がはっきりしていて、納得するものばかりです。

さらに話が深くなっています。

【4年生】アウトをとるために

ティーボールの試合をしています。

以前より守備が上手になってきました。

打者によって守備位置を変えています。

経験することで多くのことを学び、いかしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】挑戦しましょう

画像1 画像1
画像2 画像2
十の位にくり上がりのある筆算の仕方を学んでいます。

最初はみんなで確認し、次は個人で挑戦します。

まずは、やってみることが大切です。

どの部分でミスが起こるのか発見しています。

【2年生】おもちゃのお店決め

自分たちで作ったおもちゃを使って、お店を開こうとしています。

どのお店を誰が開くか。

希望を聞いた後、自分たちで決めようと話し合いが進んでいます。
画像1 画像1

【1年生】じどう車くらべ

画像1 画像1
画像2 画像2
クレーン車について、書いてある文を読み取っています。

クレーン車は、どんな仕事をしているか。

そのためにクレーン車は、どのようなつくりになっているか。

文のどの部分に書かれているかを考えています。

【6年生】次の空へ

きれいな歌声が響いています。

「次の空へ」

どのようなことを想像しながら歌っているのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】今日の走りは?

画像1 画像1
ハードル走の授業です。

自分でハードル間の距離を設定します。

そのために練習を繰り返してきました。

さて、今日の走りは?

【4年生】特色ある地域と人々の暮らし

自然を生かした取組をしている町を探しています。

いろいろな地域で行われていることが分かってきました。

みんなの発表が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】もうすぐ完成します

画像1 画像1
画像2 画像2
釘を打つ音だけが教室に響いています。

「トントントントン」

完成が近づいてきました。

ビー玉が考えたように通るか、実際に試しています。

さあ、どうなるでしょうか。

【2年生】うごく うごく わたしのおもちゃ

画像1 画像1
画像2 画像2
おもちゃを作っています。

うちわで扇ぐと走ったり、うさぎみたいに跳んだり。

作ったおもちゃで1年生と一緒に遊ぶ計画を立てています。

楽しみです。

【1年生】秋祭り

画像1 画像1
画像2 画像2
出店がいっぱい出ています。

どんぐりや松ぼっくりなどを使って、お客さんが楽しめるものをたくさん作りました。

「魚釣り」や「マラカス」、「けん玉」などで楽しんでいます。

みんな笑顔になっています。

【6年生】授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は、3・4時間目が授業参観でした。

犬山市の歴史や文化について、グループで発表しました。

内容を分かりやすく説明するために各グループが工夫を凝らしていました。

【5年生】授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、3時間目が授業参観でした。

社会や算数の授業に取り組んでいました。

個人で問題に向き合ったり、グループで考えを伝え合ったりし、学習を進めていました。

【2年生】授業参観

画像1 画像1
2年生は、3時間目が授業参観でした。

町探検や野菜づくりの発表を行いました。

班で役割分担し、分かりやすく伝えていました。

【3年生】授業参観

画像1 画像1
3年生は、2時間目が授業参観でした。

2組は学級閉鎖のため、1組のみ「福祉について」の発表を行いました。

調べたことや体験したことを分かりやすく説明しました。

また、クイズを発表者が出し、クラスのみんなで考える場面もありました。

【1年生】授業参観

画像1 画像1
1年生は、2時間目が授業参観です。

お家の方と一緒に「どんぐりトトロ」を作っています。

いろいろと相談しながら完成を目指しています。

【4年生】授業参観

画像1 画像1
4年生は1時間目が授業参観でした。

子どもたちが中心となり、学習発表会を行いました。

最後は、毎日お世話になっている保護者の方へ、感謝の心を込めて群読を行いました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894
住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地
TEL:0568-67-0046
FAX:0568-69-0721