最新更新日:2024/06/06
本日:count up4
昨日:136
総数:768055
ようこそ 今伊勢小学校のホームページヘ! 子どもたちの様子やお便りなどをご覧いただけます。 

3月21日(木) お楽しみ会 (そよかぜ)

 今日は、お楽しみ会をしました。司会をしました。とてもうれしかったです。ゲームや手品、鬼ごっこ、ドッチボールをやりました。楽しかったです。
 5年生最後の給食を交流学級で食べました。カレーライスは、とても美味しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月21日(木) 水しょようしをつかって(1年生)

水しょようしを使って、筆で線や文字を書きました。水の量や文字の太さに気をつけながら、上手に線や文字を書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月21日(木) 大掃除 (2年生)

画像1 画像1
 大掃除を行いました。1年間使った教室をきれいに掃除しました。机を拭いてみると、雑巾がとても汚れてしまい、驚いていました。お世話になった教室に感謝の気持ちを込めて、一生懸命掃除をすることができました。

3月19日(火) 卒業式 (6年生)

 今日は、卒業式でした。最初は緊張した面持ちでしたが、式がすすむにつれて緊張もとけ、姿勢よく座ったり、証書の受け取りが堂々としたりすることができました。そして、「旅立ちの日に」や「校歌」の歌唱では、今までで一番よい歌声を聴くことができました。6年生は、「自分やお家の人を感動させる」というテーマのもと、練習してきました。今回の卒業式では、それを達成できたのではないでしょうか。この学年の無限の力を改めて感じることができました。
 卒業生のみなさん、その保護者の方々、改めまして「卒業おめでとうございます。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月19日(火) 卒業式の後で (そよかぜ)

 今日は卒業式でした。あたたかみのある、とてもよい式でした。
卒業式の後では、そよかぜ学級で時間を過ごしました。在校生からのメッセージを集めた色紙や、職員からの言葉を贈りました。
 みなさん、卒業おめでとうございます。中学生になっても頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日(月)6年生修了式(そよかぜ)

画像1 画像1
 今日は6年生の修了式でした。そよかぜ学級の6年生も、とてもしっかりとした姿勢で式に参加していました。その後、最後の学年集会として、6年生の担任の先生の話を一人ずつ聞き、教室であゆみを受け取りました。明日はいよいよ卒業式です。立派に卒業証書を受け取り、晴れやかな気持ちで巣立ってほしいと思います。

3月18日 修了式、記念品授与式 (6年生)

 今日は、修了式、記念品授与式でした。いつもと違う雰囲気がまた特別感を演出していて、緊張した面持ちで式に臨んでいました。明日はいよいよ卒業式。今伊勢小学校を卒業する日です。今まで練習してきたことを存分に発揮して、いい姿で卒業してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日(月)お別れ会をしたよ(1年生)

今日は、お別れ会を兼ねたお楽しみ会をしました。ペアで福笑いをしたり、強風の中外で鬼ごっこをしたりして遊びました。みんなとても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月18日(月) 級友と過ごす時間を惜しみ (4年生)

 級友と過ごす時間が楽しいものになるように、みんなで体を目いっぱい動かしたり、給食をおいしく食べたりしました。子どもたちの笑い顔があふれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月18日(月)お楽しみ会(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
3学期も残りわずかとなり、今日はクラスでお楽しみ会をしました。みんなで決めた宝探し、椅子取りゲーム、何でもバスケットをしました。どのゲームも楽しく、とても盛り上がりました。

3月15日(金) 「ことば」とわたしたち 国語 (5年生)

画像1 画像1
ふだん何気なくつかっている「ことば」に着目し、言われてうれしいことば、積極的につかっていきたいことば等をみんなで考え、スライドにして発表しました。

3月14日(木) お楽しみ会をしました (6年生)

 今日はクラスでお楽しみ会をしました。「1年間で自学ノートをみんなで100冊達成しよう!」という目標を2月に達成し、せっかくならより高い目標を目指そうということで、120冊に目標をあげて見事みんなで達成することができました!
 みんなで達成したので、みんなでお楽しみ会をすることになり、ドッチボールとけいどろをしました。みんなとても楽しそうにしていました。残り卒業式をいれ、登校日は3日です。日々大切に過ごしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日(木)6年生に送る歌(そよかぜ)

 5年生が、卒業式の予行練習で6年生に送る歌の練習をしました。明日は、お世話になった6年生に心を込めて歌います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日(木) 卒業式予行に向けて (5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
明日は卒業式の予行練習があります。5年生は、予行練習に参加します。起立のタイミングや、礼の仕方などをみんなで確認し、明日への最終準備を行いました。

3月14日(木)今日の給食(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は魚を主菜とした和食の献立でした。クラスの残食が減らせるようおかわりしたり、好きなおかずをかけてじゃんけんをしたりしながら楽しく給食を食べました。

3月14日(木)5年交流授業(そよかぜ)

今年度最後の音楽の授業では、「ルパン三世」の曲を、先生のピアノ伴奏に合わせてリコーダーやけん盤ハーモニカなどのパートに分かれて合奏をしました。楽しかったです。また、英語の時間には、父の紹介文を英語のスピーチで発表しました。上手にできてうれしかったです。さらに、国語の時間には、タブレットで作ってプレゼンテーションをしました。とても楽しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月13日(水) プログラミング練習 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
Scratchを利用して、簡単な動く絵を作りました。
どんな指示を組み合わせたら自分の思うように動くか考え、試行錯誤しながらプログラミングをしました。

3月13日(水) 中学校入学説明会(6年生)

今日は、中学校の入学説明会がありました。中学校の先生から1年間の流れや行事、部活、学習などについてお話がありました。どんな様子なのかが分かりました。
画像1 画像1

3月13日(水) 体育の授業 (1年生)

 体育の時間に、ボールけりあそびをしました。ボールをけりながらコーンを回ってパスをする練習をしました。その後、ミニゲームをして楽しく活動をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月13日(水) アルファベット練習(3年生)

 今日の外国語活動では、アルファベット(小文字)の練習を行いました。大文字との違いに気をつけて、一つ一つ形を確認しました。また、グループでゲームをしながら、単語を覚えたり、発音練習をしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

重要なお知らせ

1年生 学年通信

2年生 学年通信

3年生 学年通信

4年生 学年通信

5年生 学年通信

6年生 学年通信

そよかぜ 学年通信

ほけんだより

教育目標

いじめ対策・人権教育

コミュニティスクール

年間予定表

月のお知らせ

台風(異常気象時)

地震

図書館だより

一宮市立今伊勢小学校
〒491-0052
愛知県一宮市今伊勢町新神戸字乾26
TEL:0586-28-8719
FAX:0586-71-2768
校長:岩田武志
児童数:956人
学級数:34(特別支援学級:5含む)

★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★